
Switch(スイッチ)におけるメトロイドヴァニアおすすめ・新作ソフト一覧です。Switchメトロイドヴァニアの人気作品や面白いゲームを探す際の参考にしてください。
※当記事のリンクはアフィリエイト広告を含みます。
メトロイドヴァニア新作ソフト
| 発売済 | どんなゲーム? |
|---|---|
THE GOOD OLD DAYS | THE GOOD OLD DAYS~冒険団ヌーギーズの大冒険~ 1,454円(税抜) / 2025年10月23日発売 現代技術と2Dドットが融合した探索型メトロイドヴァニア。80年代のジュブナイル映画やレトロゲームのオマージュが散りばめられた世界観を冒険できる作品。 |
マジカルデリカシー | マジカルデリカシー 2,545円(税抜) / 2025年9月11日発売 ピクセルアートで描かれるメトロイドヴァニア風×クッキング要素が融合したアクションアドベンチャー。駆け出しの魔女として、おいしい魔法の料理を提供しよう。 |
| Hollow Knight: Silksong 2,090円(税抜) / 2025年9月4日発売 人気作『ホロウナイト』の続編となる2Dアクションアドベンチャー。本作の主人公は、前作『ホロウナイト』でボスとして立ちはだかったこともある「ホーネット」。彼女の針と糸を使い縦横無尽に空中を動き回る戦闘スタイルは健在で、前作以上にスタイリッシュな戦闘が楽しめる。 | |
SHINOBI 復讐の斬撃 | SHINOBI 復讐の斬撃 3,000円(税抜) / 2025年8月29日発売 ![]() ![]() 忍者ならではの飛び道具や多彩な忍術を駆使したアクションゲーム。スタイリッシュなアクションや育成・探索要素、独特な手描きのグラフィックが魅力的な作品だ。 |
Shadow Labyrinth | Shadow Labyrinth 3,600円(税抜) / 2025年7月17日発売 ![]() ![]() 「パックマン」の遺伝子を宿した横スクロール型アクション。荒廃した惑星を舞台に、強化とカスタマイズを駆使して迷宮を攻略し、世界の謎を解き明かそう。 |
Twilight Monk | Twilight Monk 2,000円(税抜) / 2025年3月27日発売 メトロイドヴァニアと武術が融合したアクションRPG。闇に包まれた世界を舞台に、「幻影の柱」を駆使して、邪悪な存在である"ダークスプライト"の討伐を目指す。 |
メトロイドヴァニアおすすめソフト
Switchのメトロイドヴァニアおすすめソフトは、ソウルライク要素が融合した『The Last Faith』や自由探索が魅力の『The Knight Witch』など。
さらに、人気作『Axiom Verge』の続編である『Axiom Verge 2』もおすすめだ。
| ゲーム略称 | どんなゲーム? |
|---|---|
九日ナインソール | 九日ナインソール 3,090円(税抜) / 2024年11月26日発売 古代中国の神話世界を舞台に2D型アクションを楽しめる作品。「弾き」をはじめとした、爽快感あふれる戦闘が特徴的だ。 |
ソルジャーズ | ソルジャーズ 2,800円(税抜) / 2024年9月26日発売 ![]() ![]() 美しいドット絵のファンタジー世界で、探索とバトルアクションを堪能できるメトロイドヴァニア。思う存分探索できるマップやパズルなど、やり込み要素も満載だ。 |
ボウと月夜の碧い花 | ボウと月夜の碧い花 2,700円(税抜) / 2024年7月18日発売 ![]() ![]() 日本の神話が題材となった探索型アクション作品。自身が持つ不思議な杖の効果・攻撃・多段ジャンプなどアクションを駆使しながら、世界の危機を解決する旅に出る。 |
The Last Faith | The Last Faith 2,909円(税抜) / 2023年11月16日発売 ![]() ![]() メトロイドヴァニアとソウルライクが融合した2Dアクション。ダークな世界観とドットアートの世界を舞台に、多彩な武器や魔法を駆使して過酷な使命に挑んでいく。 |
アイレッツ 漂流の天空島 | アイレッツ 漂流の天空島 2,000円(税抜) / 2023年7月13日発売 分裂された天空島を再び一つにするために冒険するアクションアドベンチャーゲーム。剣と弓矢で敵を倒しながらステージを進み、島を元の姿に戻していく。 |
The Knight Witch | The Knight Witch 1,863円(税抜) / 2022年発売 ![]() ![]() ダンジョン内を自由に探索できる「メトロイドヴァニア」型のシューティング。シンプルな射撃以外に、デッキビルドで設定した魔法を駆使して戦う。 ▶詳しい評価・レビューはこちら |
Axiom Verge 2 | Axiom Verge 2 1,817円(税抜) / 2021年発売 ![]() 『Axiom Verge』の続編となる2Dアクション。探索幅がさらにパワーアップし、2つの世界を行き来していく本作独自の探索が味わえる作品だ。 ▶詳しい評価・レビューはこちら |
エンダーリリーズ | ENDER LILIES: Quietus of the Knights 2,480円(税抜) / 2021年発売 ![]() ![]() ダークファンタジーな探索型2DアクションRPG。記憶を失った少女と不死の騎士を操作し、王国の謎を解き明かすべく旅をする物語だ。 ▶詳しい評価・レビューはこちら |
メトロイドヴァニアとは?
メトロイドヴァニアは、マップ探索型の2Dアクションゲームの俗称。1986年に任天堂が発売したファミコンソフト『メトロイド』と、探索型ゲーム『Castlevania(悪魔城ドラキュラ)』を掛け合わせた造語であり、それぞれを合体させたような特徴を持つ。
前提として明確な定義は難しいとした上で、敵を倒してスキルを身に付けたり、新しいマップに進むためのアイテムを入手したりといったゲーム性であることが多い。
アイテムをゲットするにはボスを倒すだけでなく、1度通った道に戻ったりと念入りな探索が重要だ。そのため、目標は同じでもプレイヤーによってルートが異なる点も面白い要素となっている。
関連記事
【Switch】トップページに戻るSwitchのゲームソフトを探す
| Switchの人気シリーズおすすめソフトを見る | |||
|---|---|---|---|
| マリオ | ポケモン | ゼルダの伝説 | |
| ドラクエ | FF | 牧場物語 | |
| バイオハザード | モンハン | カービィ | |
| Switchのジャンル別おすすめソフトを見る | |||
| RPG | アクション | FPS/TPS | |
| ホラー | アドベンチャー | ノベル | |
| オープンワールド | シミュレーション | パーティー | |
| スポーツ | サッカー | ゴルフ | |
| 麻雀 | 競馬 | レース | |
| 音ゲー | カード | ローグライク | |
| ソウルライク | サンドボックス | MMO | |
| 謎解き | サバイバル | タワーディフェンス | |
| メトロイドヴァニア | 育成 | 街づくり | |
| ゾンビ | 美少女 | 戦争 | |
| 脱出 | |||
今後発売の注目作をピックアップ!
2025/12/04 発売
メトロイドプライム4 ビヨンド
8,163円(税抜) 2
2025/12/04 発売
/PC/PS5/Xbox
オクトパストラベラー0
6,980円(税抜) 3
2026/02/05 発売
PS5/PC/Xbox
ドラゴンクエストVII Reimagined
7,980円(税抜)
THE GOOD OLD DAYS
マジカルデリカシー
SHINOBI 復讐の斬撃

Shadow Labyrinth
Twilight Monk
九日ナインソール
ソルジャーズ
ボウと月夜の碧い花
The Last Faith
アイレッツ 漂流の天空島
The Knight Witch
Axiom Verge 2
エンダーリリーズ