リバース:1999における黄昏の旋律の攻略の攻略を紹介。黄昏の旋律のボス攻略や裏ルートの行き方、報酬を掲載。
黄昏の旋律の概要
ローグライクコンテンツ
黄昏の旋律は、挑戦のたびにある程度ステージがランダム生成されるローグライクコンテンツ。挑戦毎にランダムなイベントが発生し、特殊なバフなどを獲得することができる。
低難易度ではバランスモードが適用
低難易度では、バランスモードが適用される。育成が進んでいないキャラでも、一定の洞察Lvまで引き上げられる。
触媒を選択してバフを獲得
ステージに挑戦する前に触媒を選択する。触媒にはそれぞれ異なる効果があるため、使用予定のキャラや編成と相性の良い触媒を選択しよう。
条件を満たして触媒を解放
触媒の中には、枝葉を成長させることや特定のエンディングを閲覧することで解放されるものがある。
調律は触媒スペルに変更される
通常バトルで使用する「調律」は「触媒スペル」に置き換わる。触媒ごとに触媒スペルも異なるため、触媒を選ぶ指標にしよう。
触媒がレベルアップすると追加効果を選択できる
触媒がレベルアップすると、追加効果を選べるようになる。Lv4の効果は触媒ごとに固定されているが、その他の効果は毎挑戦ごとにランダムに生成される。
ノイズ上限までキャラを選択
使用するキャラを選択すると、ノイズが蓄積する。ノイズの数はキャラのレア度が高いほど多くなり、ノイズ上限まで達するとキャラを編成できなくなる。
レア度 | 蓄積するノイズ数 |
---|---|
★6 | 4 |
★5 | 2 |
★4/★3 | 1 |
サポートキャラを使用できる
キャラ選択時に、フレンドのサポートキャラを使用できる。フレンドのキャラ選択時もレア度に応じたノイズ数が蓄積するため、注意しよう。
選択したキャラで編成を組める
バトルでは、挑戦前に選択したキャラで編成を組もう。通常のキャラ編成に追加でアシストキャラを選択することができる。アシストキャラも選択したキャラの中から選ぶことができ、アシストスペルを選択可能だ。
また、出撃キャラ、アシストキャラ共に編成にはノイズを使用する。アシストキャラのスペルなどを使用できる
バトル中にアシストスペルを使用すると、対応する出陣中のキャラもMPを獲得する。また、出陣中のキャラがアルティメットを獲得するとアシストキャラのアルティメットも獲得することができる。
Point! | アシストキャラの本源やダメージタイプは出陣中のキャラと同じになります。また、一部スペルの効果は通常と違う場合があるため、スペル効果は確認しておこう。 |
---|
ステージの途中でキャラを補充できる
各ステージのエリアボスを倒すことで、キャラを補充することができる
ルートを選択してゴールを目指す
各ステージにはルートが設定されており、ルートを選択しながらゴールを目指していく。ルート選択後は後ろに戻れないため、慎重に選択しよう。
各ポイントには様々な効果がある
ルート上にある各ポイントには、それぞれ異なる効果がある。各ステージのゴールまでのルートとポイントは確認することができるため、先のポイントや現在の状況を考えて進むルートを選択しよう。
獲得した造物を配置して効果を発動させる
獲得した造物は配置することで、効果が発動する。配置しきれない造物は保管され、配置中の造物と交換することができる。
Point! | 造物はそれぞれ異なる形があるため、配置するには対応するスペースが必要です。 |
---|
配置場所によって効果が発動
造物には特定の場所や特定の造物の隣に配置することで、効果が発動するものがある。造物によって配置場所や内容が異なるため、確認しておこう。
造物には様々なタイプや効果がある
造物やディスクにはそれぞれ異なるタイプやタグがある。造物とディスクを同じタグでエンチャントすると効果が強化され、異なるタグでエンチャントするとディスクのタグが付与される。
休憩エリアで造物やバフを獲得
エリアボスを倒すと、休憩エリアに進めるようになる。休憩エリアでは、依頼を受け造物の獲得やバフを獲得することができる。
触媒の選び方
追加効果と触媒スペルを確認
触媒には、それぞれ異なる追加効果と触媒スペルがある。選んだ触媒によって戦闘やステージの進め方の方針が違ってくるため、追加効果や触媒スペルの確認をしておこう。
パーティと相性の良いものを選ぼう
触媒は全部で種あり、様々な特徴を持つ。うまく扱えるキャラがそれぞれ異なるため、自分の編成と相性の良い触媒を選ぶとクリアしやすくなる。
攻略のコツ
触媒スペルに合う造物を集める
触媒スペルには様々な効果があり、触媒の効果と相性の良い造物を獲得していくのが大切だ。相性の良い造物を獲得することで、ステータスやバフをより多く獲得できる。
HPを回復してバトルを突破する
バトルクリア時に減っているHPは次のバトルにも引き継がれる。バトルクリア前に回復スペルでHPを回復しておこう。
造物の追加効果を発動させる
造物には特定の配置や造物があることで、効果を発動させるものがある。造物の効果を確認して、適した場所に配置しよう。
エンチャントも忘れずに行う
造物はエンチャントすることで、タグの追加や効果を強力にすることができる。ディスクは1マスで配置しやすいが、多く獲得できるため積極的にエンチャントに使おう。
造物の合成でより強力な造物を作成
造物の合成でより強力な造物を作成しよう。造物の中には効果発動に特定の造物が必要な場合もあるため、効果が発動できなくなる場合は合成を後回しにしよう。
1つのタグで固めるのがおすすめ
造物にはアシストや儀式など様々なタグがあり、タグごとに同じような効果を持っている。同じタグの造物を集めることで、造物の追加効果発動や相性が良くなる。
サポートキャラを含めて8体編成
編成を組む際は、サポートキャラを含めて8体編成できるようにしよう。最初は4体でも問題無いが、エリアのボス前などは補充で★5のキャラを選択して8体編成できるようにしておこう。
状況に合わせたルート選択をする
エリア移動時に選択するルートによってエリアで獲得できる物に多少の違いがある。触媒の効果と相性の良いルートや現状足りないものを補充するルートを選択しよう。
触媒のレベルを上げる
触媒のレベルが上がると追加のステータスや効果を獲得できる。特に、ステータスや追加効果の獲得は忘れがちのため、レベルの上がったタイミングで確認しておこう。
Point! | また、触媒のレベルを上げることで、キャラの補充やノイズの上限を上げることができます。 |
---|
難易度の高いバトルのクリアで多くの経験値を獲得
触媒のレベルはバトルをクリアすることで上げることができる。難易度の高いバトルをクリアすることで、より多くの経験値を獲得できる。
最終的に勝ってれば問題ない
ラスボス戦では、途中でキャラが倒されたとしてもバトルに勝利していれば問題ない。キャラが倒されたとしても、ボスのHPが低い場合は諦めずに挑んでみよう。
裏ルートの行き方
「悠遠な器」を獲得する
裏ルートは休憩エリアの依頼で獲得できる「悠遠な器」を持っていると進むことができる。各エリアで受けれる依頼は1つのみのため、複数依頼がある場合は全て確認しておこう。
裏ルートのボス攻略はこちら依頼を完了させる
「悠遠な器」を受け取るには受けた依頼内容を完了させる必要がある。依頼は左上で確認できるため、忘れずに依頼を完了させよう。
依頼で変化したエリアは黄色くなっている
依頼で変化したエリアは黄色くなっている。進むルートを確認して依頼エリアを見逃さないように注意しよう。
真ん中のルートを選ぶ
エンディング選択で、真ん中にある「エンディング・黄昏の歌へ」を選択しよう。こちらが裏ルートとなっているため、間違いがないように注意だ。
通常ルートのボス攻略
鬼ごっこ
おすすめレベル | おすすめ本源 | ||
---|---|---|---|
??? | なし | ||
目標 | フェーズ数 | ||
・なし | 2 | ||
追加条件 | 【味方】 ターン開始時、一番右側のスペル2枚が[混乱]効果に変わり、味方全員が[遅鈍]を1スタック獲得する。 |
バフ解除持ちがおすすめ
敵は自身に付与されているプラス効果1つにつき、与ダメアップと被ダメダウンの効果を獲得する。また、ボスはバフスペルで両防御力アップや反撃などを獲得するため、バフ解除持ちを編成して敵にダメージを与えやすくするのがおすすめ。
雑魚敵を優先して倒す
ボスは2ターンの終了ごとに、雑魚敵を召喚する。ボスはバフによる両防御力アップやパッシブ効果により、ダメージを与えにくい。雑魚敵を倒すことでボスHPを10%削ることができるため、雑魚敵を倒しつつ残りの行動でボスを攻撃しよう。
Point! | 2フェーズ目からはボスの被ダメがダウンし、毎ターン雑魚敵を召喚するようになります。 |
---|
ジェネシスダメージがおすすめ
ボスはアルティメットで敵全員に2ターンの[士気凝結]を付与し、リアル/メンタル防御力が+100%上昇する。バフスペルなどでも防御力が上昇しているため、ダメージを与えにくい。ジェネシスダメージを与える造物やキャラを編成してダメージを与えるのがおすすめだ。
ギミックは同じだがステータスや雑音内容が異なる
通常ルートのボスは出現する敵やギミックは変わらないが、ステータスの上昇や難易度によって雑音内容が異なる。キャラの強化や造物強化、配置を確認して挑もう。
参考パーティ
メイン | |||
---|---|---|---|
ルーシー 洞察3Lv60 | 37 洞察3Lv60 | 6 洞察3Lv60 | ヴィラ 洞察3Lv60 |
共鳴Lv10 | 共鳴Lv10 | 共鳴Lv10 | 共鳴Lv10 |
心相 前進の足音 | 心相 沈黙と憧れ | 心相 バランスに注意 | 心相 夜は明ける |
サポートキャラ | |||
イゾルデ スペル1 | リー・アンアン スペル1 | エズラ スペル1 | トゥースフェアリー スペル1 |
触媒スペル | |||
精霊の召使い |
ルーシーを採用した追加攻撃編成。範囲、単体両方で火力が出せ、知本源のキャラが2体いるため、幅広いバトルを安定して戦うことができる。
造物は「電力」「追加行動」のタグがついた物と相性が良くおすすめだ。Point! | サポートキャラにはシールドやデバフを付与できるキャラがおすすめです。 |
---|
裏ルートのボス攻略
依頼エリアのボス
おすすめレベル | おすすめ本源 | ||
---|---|---|---|
??? | なし | ||
目標 | フェーズ数 | ||
・なし | 2 | ||
追加条件 | 無し。 |
デバフ付与持ちを編成しよう
ボスは攻撃時に自身のデバフが4種類以上の場合、与ダメージがダウンする。ターン開始時にデバフを1種解除するため、なるべく毎ターン付与するのがおすすめだ。
夢境のヌシ(源流)を優先して倒す
夢境のヌシ(源流)はターン終了時に全てのスペルに[混乱]を付与してくる。高ランクスペルを作りにくく、戦略も立てにくいため、夢境のヌシ(源流)を最優先で倒そう。
混乱 | ターン終了時、ランダムなスペルになる。(スペルランクもランダムに変化する) |
---|
被ダメ軽減やシールド持ちがおすすめ
ボスはターン開始時にランダムなバフを2種獲得し、付与されたバフ1つにつき与ダメアップと被ダメがダウンする。ターンが経過するほど、こちらの被ダメが高くなるため、被ダメ軽減やシールド持ちのキャラの編成がおすすめだ。
Point! | 造物で補完するのもおすすめです。 |
---|
ボスエリア
おすすめレベル | おすすめ本源 | ||
---|---|---|---|
??? | なし | ||
目標 | フェーズ数 | ||
・なし | 2 | ||
追加条件 | 【味方】 ターン開始時、一番右側のスペル2枚が[混乱]効果に変わり、味方全員が[遅鈍]を1スタック獲得する。 |
バトル開始時とフェーズ移行時にMP+5
ボスはバトル開始時とフェーズの移行時にMPが+5され、[無尽]を獲得する。アルティメットを初ターンで使用するため、シールドや被ダメ軽減のスペル使用や造物を配置しておこう。
無尽 | MPが減少しない。ダメージボーナス+20%。(解除不可) |
---|
偶数ターンに狙うキャラが変わる
ボスは偶数ターンにチームの番号順に優先して攻撃するキャラを変える。狙われているキャラには[暴露]が付与されるため、被ダメ軽減やシールドを付与してHPを高く保っておこう。
スペルに[過熱]効果が付与される
ターン終了時に、ランダムのスペル1枚が[過熱]効果が付与される。ターン終了時に[過熱]効果が付与されたスペルを持つキャラに残HP10%分のダメージが入るため、優先して消費しておこう。
Point! | フェーズ2からはアルティメット使用後に全てのスペルに[過熱]効果が付与されます。HPが低いキャラのスペルを優先して使い、ダメージを抑えましょう。 |
---|
シールド破壊後にアルティメットを使う
ボスはシールドが破壊されると、1ターンの間被ダメージが50%アップする。そのため、高ランクスペルやアルティメットはシールド破壊後に使い、大ダメージを狙おう。
参考パーティ
メイン | |||
---|---|---|---|
曲娘 洞察3Lv60 | 37 洞察3Lv60 | 6 洞察3Lv60 | トゥースフェアリー 洞察3Lv60 |
共鳴Lv10 | 共鳴Lv10 | 共鳴Lv10 | 共鳴Lv10 |
心相 四方城の外にて | 心相 沈黙と憧れ | 心相 バランスに注意 | 心相 おとぎの国の外 |
サポートキャラ | |||
イゾルデ スペル1 | リー・アンアン スペル1 | エズラ スペル1 | エニセイ スペル1 |
触媒スペル | |||
「全」の波動 |
曲娘を採用した追加攻撃編成。ボス単体のステージのため、ルーシーではなく、曲娘を採用。[過熱]によるダメージが非常に高いため、スペルを処理しやすくなる行動回数が増える造物がおすすめ。
Point! | 6をシールド持ちのキャラと交代して[過熱]によるダメージを抑えるのもおすすめです。 |
---|
報酬一覧
フェーズ1
列 | 報酬 |
---|---|
1列目 | 咬噛銭貨×30000 バイトボックス×4 ブギーマン×1 黄金の羊毛×1 |
2列目 | インスパイアⅡ×10 MFポラライゼイション×2 腐らない猿の手×1 ミスティルテイン×1 |
3列目 | 一瞬の胸騒ぎ×4 片時のざわめき×2 悠久なる音色×2 善悪の知識の実×1 |
4列目 | ダスト×30000 ダブルヘッズスケルトン×4 シルバーバレット×1 ケーリュケイオン×1 |
全報酬獲得でローレライ獲得
全報酬獲得の報酬 | ローレライ |
---|
フェーズ2
列 | 報酬 |
---|---|
1列目 | 咬噛銭貨×30000 塩漬けマンドレイク×4 幼いドラゴンの骨格標本×1 ラインの黄金×1 |
2列目 | インスパイアⅡ×10 MFポラライゼイション×2 クロックワーク×1 善悪の知識の実×1 |
3列目 | 一瞬の胸騒ぎ×4 片時のざわめき×2 悠久なる音色×2 黄金の羊毛×1 |
4列目 | ダスト×30000 翼のカギ×4 狂人のささやき×1 ミスティルテイン×1 |
全報酬獲得で外見スタイル獲得
全報酬獲得の報酬 | 外見スタイル「明日へ」 |
---|
フェーズ3
列 | 報酬 |
---|---|
1列目 | 咬噛銭貨×30000 ハロウドシルバーインゴット×4 モスウィングランプ×1 ケーリュケイオン×1 |
2列目 | インスパイアⅡ×10 MFポラライゼイション×2 シルバーバレット×1 ミスティルテイン×1 |
3列目 | 一瞬の胸騒ぎ×4 片時のざわめき×2 悠久なる音色×2 善悪の知識の実×1 |
4列目 | ダスト×30000 曲がったグースネック×4 霊質の瓶×1 黄金の羊毛×1 |
全報酬獲得でローレライ獲得
全報酬獲得の報酬 | ローレライの肖像×2 |
---|
リバース:1999攻略オススメ記事
初心者向け攻略記事
序盤の攻略ガイド
キャラの強化要素
システムの解説
デイリーミッション解説 | 戦闘システムの解説とコツ |
資源ステージの遊び方 | 洞察ステージの遊び方 |
フレンド追加のやり方 | 願いの泉での合成のやり方 |
絆の上げ方とメリット | 調律スタイルの活用方法 |
ストーリーを読み返す方法 | ウィルダネスとは? |
ログインするともっとみられますコメントできます