スピラン(スピードラッシュランナーズ)のラグナロク(究極)の攻略情報です。入手できる報酬や登場するギミック、の攻略法を掲載しているので参考にしてください。
ラグナロク(究極)の情報と報酬

クエスト詳細
初回クリア報酬
![]() |
クリア報酬
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
クエストのおすすめキャラ
キャラ名 | おすすめの理由 |
---|---|
![]() | ・全レーン対象の防御デバフ ・メイン切り替え時に攻撃UP ・確率で敵の防御DOWN |
![]() | ・全チームへの攻撃バフ ・クリ率UP&確率で電撃無効化 ・メインキャラの水ダメUP |
![]() | ・クリダメUP&確率でトゲ無効 ・メイン切り替え時に攻撃UP ・属性変更後のアタッカー枠 |
登場ギミックと対策方法
移動床
対策方法 |
---|
・別のレーンに移動して回避。 ・ジャンプで移動床を飛び越える。 ・ダメージを受けないため何もしない。 |
転がる玉
対策方法 |
---|
・別のレーンに移動して回避。 ・ジャンプで玉を飛び越える。 |
特殊床
対策方法 |
---|
・別のレーンに移動して回避。 ・ジャンプで床を飛び越える。 ・状態異常耐性を持つキャラを編成する。 |
状態異常の種類と効果
状態異常 | 効果 |
やけど | 継続ダメージ |
渦潮 | 一定時間操作不能 |
氷 | 一定時間操作不能 |
毒 | 継続ダメージ |
電撃 | キャラ交代不能 |
フジツボ
対策方法 |
---|
・別のレーンに移動して回避。 ・ジャンプでフジツボを飛び越える。 ・混乱耐性を100%にする。 |
道中の攻略チャート
- 雷は落下地点を見てから回避
- 着地地点を確認してジャンプ
- スキルの滞空時間を有効活用
- ボス戦へ
移動床の移動先を要チェック

移動床は乗ることで敵を倒せる場面もあれば、敵に接触したり落下することもある。床の移動先を見極め、乗るかどうかの判断をしよう。
ラグナロクの立ち回りとコツ
接近中の攻撃パターン
横一列が光ったら順番に範囲攻撃

横一列の範囲攻撃を前方から順番に行う。ジャンプして回避できないため、攻撃と攻撃の間に前へ移動して切り抜けよう。
中央2列が光ったら端のレーンに移動

中央2列を対象に石を転がして攻撃する。再端のレーンに移動して確実に回避しよう。
パンチ攻撃の範囲は最前列2マス

最前列の2か所が光ったら、パンチ攻撃の合図。光った順番に攻撃するため、誤って光っている床に移動しないよう気を付けよう。
後退時の攻撃パターン
ランダムな火柱は隙を見て移動

ランダムな箇所に連続して火柱を出して攻撃を行う。ジャンプして回避できないため、攻撃と攻撃の間に安全な場所へ移動しよう。
炎の渦はレーン移動しよう

ラグナロクが拳を地面付けたら、炎の渦を出す合図。ゆっくりと一直線に進んでくるため、レーン移動して回避しよう。
動物はジャンプして回避

炎の渦を組み合わせて、動物が走ってくるため、レーンを移動して回避しよう。動物は小さいため、ジャンプして交わすこともできる。
必殺技の対処方法
怒りゲージが最大になると、後退して全体攻撃を行う。ラグナロクがジャンプして着地するタイミングに合わせて、ジャンプとスキルを駆使して回避しよう。
ログインするともっとみられますコメントできます