スピラン(スピードラッシュランナーズ)のツクヨミ(究極)の攻略情報です。入手できる報酬や登場するギミック、の攻略法を掲載しているので参考にしてください。
ツクヨミ(究極)の情報と報酬

クエスト詳細
初回クリア報酬
![]() |
クリア報酬
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
クエストのおすすめキャラ
キャラ名 | おすすめの理由 |
---|---|
![]() | ・SR枠のアタッカー ・通常攻撃で攻撃UP ・メイン切り替え時に攻撃UP ・ツクヨミキラー持ち |
![]() | ・全チームへの攻撃バフが強力 ・通常攻撃でパーティの攻撃UP ・サブ時にパーティの攻撃UP |
![]() | ・クリダメUP&確率でトゲ無効 ・メイン切り替え時に攻撃UP ・属性変更後のアタッカー枠 |
登場ギミックと対策方法
特殊床
対策方法 |
---|
・別のレーンに移動して回避。 ・ジャンプで床を飛び越える。 ・状態異常耐性を持つキャラを編成する。 |
状態異常の種類と効果
状態異常 | 効果 |
やけど | 継続ダメージ |
渦潮 | 一定時間操作不能 |
氷 | 一定時間操作不能 |
毒 | 継続ダメージ |
電撃 | キャラ交代不能 |
トラバサミ
対策方法 |
---|
・別のレーンに移動して回避。 ・ジャンプでトラバサミを飛び越える。 |
フジツボ
対策方法 |
---|
・別のレーンに移動して回避。 ・ジャンプでフジツボを飛び越える。 ・混乱耐性を100%にする。 |
転がる玉
対策方法 |
---|
・別のレーンに移動して回避。 ・ジャンプで玉を飛び越える。 |
崩れる床
対策方法 |
---|
・床が崩れだしたらジャンプで飛び越える。 ・左右にレーン移動を行い、崩れる床を避けて進む。 ・落下ダメージ軽減を100%にする。 |
道中の攻略チャート
- 着地場所を確認してジャンプしよう
- 空中レーン移動で敵やギミックを回避
- 闇属性の敵が多いため、光属性キャラがおすすめ
- ボス戦へ
状態異常対策をしよう

敵エネミーの攻撃やギミックにより多くの状態異常が発生。毒・混乱・電撃トラップを対策を行い、少ない被ダメージでボス戦に挑もう。
滞空時間を利用して被ダメを抑制

道中は敵エネミーやギミックが多く、安全地帯が少ない。回避が難しい場合は、スキルの滞空時間を利用して進もう。
ツクヨミの立ち回りとコツ
接近中の攻撃パターン
横一列の攻撃は前後移動で回避

横一列の攻撃は連続して使用することがある。攻撃の予兆が見えるように左寄りのレーンで攻撃するのがおすすめ。
1マスだけ光ったら前後移動で回避

光った場所に紫色の玉を召喚し、横1列の範囲攻撃を行う。攻撃するまで時間があるので、ダメージを受けないように前後移動で回避しよう。
雷攻撃は複数のマスが順に光る

複数のマスが順番に光ったら雷攻撃の予兆。光った順番に攻撃を行うため、光っていない場所にレーン移動しよう。
後退時の攻撃パターン
紫色の玉はジャンプで回避

ツクヨミが後退している間は、レーン上に紫色の玉が流れてくる。玉の大きさは変わらないので、ジャンプやレーン移動で回避しよう。
レーンが一直線に光ったら電撃波の予兆

紫の玉と組み合わせ、一直線に電撃波を飛ばしてくる。ジャンプで回避することができないため、攻撃範囲外のレーンに移動して避けよう。
必殺技の対処方法
怒りゲージが最大になると、後退して全体攻撃を行う。ツクヨミが力を蓄え、杖を振り上げたタイミングでジャンプとスキルを駆使して回避しよう。
ログインするともっとみられますコメントできます