インフィニティニキの朝歳の弦歌の攻略です。朝歳の弦歌の報酬や、クエストの進め方について掲載。インフィニティニキ朝歳の弦歌イベントの参考にしてください。
朝歳節イベントの開催期間
1/24(金)から2/26(水)まで開催
開催期間 | 1/24(金) ~ 2/26(水) 4:59 |
---|
朝歳の弦歌は、毎日解放されていくミッションを達成して「調和の旋律」を集める期間限定イベントです。なお、一部ミッションの達成には、メインクエスト2章まで進める必要があります。
▶2章の攻略チャートイベントはクラッカーのアイコンから確認
開催中のイベントは、画面右上にあるクラッカーのアイコンから確認できます。クエストの確認や報酬の受け取りもここから行えるので、覚えておきましょう。
1日目のミッション
フレンドと一緒に花焔キャリッジに乗る
場所 | マップ |
---|---|
1つ目のミッションは、花焔群島にある花焔キャリッジに乗ることです。搭乗前に「フレンドを招待する」を選択し、キャリッジに乗ることで達成できます。なお、フレンドに直接メッセージや招待が送られることはありません。
花焔玉を5回製作する
2つ目のミッションは、花焔群島にある花焔作業台で5回花焔を製作することです。花焔の製作には、花焔群島の風物クエスト「花焔が夜空を照らす時」1章を進行する必要があります。
▶花焔群島1章ストーリーの攻略白玉閣号の写真を撮る
場所 | マップ |
---|---|
3つ目のミッションは、白玉閣号の停泊している場所の写真を撮ることです。花願町にあるワープポイント「花願通り」から東にある埠頭で撮ることができます。
眺望の日の特別遊覧バルーンブーケに乗る
場所 | マップ |
---|---|
4つ目のミッションは、特別遊覧バルーンブーケに乗ることです。ワープポイント「緑野活動案内所」付近にいるフランシスに話しかけて「特別遊覧バルーンブーケ」に乗ることで達成できます。
「燦燦たる焔光」を製作する
5つ目のミッションは、フレアブルームコーデ「燦燦たる焔光」を製作することです。花焔群島の風物クエスト1章を進めることで自然と達成できます。
▶花焔群島1章ストーリーの攻略2日目のミッション
「久しき音辿りて」をクリアする
1つ目のミッションは、同時開催のイベント「響音懐古」を進めることでクリアとなります。ストーリーイベントのため、難しいギミックや謎解きなどはありません。
▶響音懐古の攻略と報酬「花籠灯」を5つ置いて写真を撮る
花籠灯の入手場所 | |
---|---|
花籠灯は、白玉閣号の桟橋にいるNPC「灼華」から購入できます。購入したら花籠灯を水辺に5つ設置し、写真を撮ればクリアとなります。
奇巧板のパズルを1回クリア
3つ目のミッションは、白玉閣号にあるミニゲーム「奇巧板」を1回クリアで達成できます。開放されているステージ1をクリアしておきましょう。
「雲抱く千羽」を製作する
4つ目のミッションは、「朝歳共楽」の報酬コーデ「雲抱く千羽」を製作でクリアとなります。逸話「画舫の光影」→ワールド「ひらめきの灯火・朝歳の新装」の順でクリアすればデザイン図を獲得できます。
ひらめきの灯火の正解は「千の願いの星」
ひらめきの灯火・朝歳の新装の正解は、★3首飾り「千の願いの星」となります。メインクエスト7章で入手できるコーデとなるため、未所持の場合はVer1.2期間中にメインクエストを進めましょう。
▶7章の攻略チャートと報酬クールマイスターに挑戦する
最後のミッションは、再臨中のクールマイスターに挑戦することです。イベントの「マイスター再臨!」ではなく、コーデ勢力でクールマイスターと一度コーデバトルを行っていればクリアとなるようです。
▶クールマイスター攻略|エンブレムの使い道3日目のミッション
花焔リハーサルを3回クリアする
ジョイの場所 | |
---|---|
ワールドクエスト「祭典の警備と謎の来客」は、花焔群島のジョイから受注できるサブクエストです。合計10回行うコーデアピールの内、3回クリアすればミッション達成となります。
悠遊メリーゴーランドで写真を撮る
悠遊メリーゴーランドの場所 | |
---|---|
2つ目のミッションは、花焔群島にある「悠遊メリーゴーランド」に乗って写真を撮ることです。時間帯が夜に指定されているので、ビアリーランで時間を調整してから乗りましょう。
自転車で1,000m移動する
3つ目のミッションは、自転車に乗って累計1,000m移動すれば達成となります。Ver1.2からどのエリアでも乗れるようになったので、花焔群島を探索する際に利用して距離を稼ぎましょう。
無限サイクルパスならどこでも自転車を呼べる
モールの新商品「無限サイクルパス・花焔」は、バッグから装備することでいつでも自転車を呼び出せるアイテムです。価格も120ジュエルと手軽なので、マップ探索を快適に行うなら購入も検討しましょう。
▶課金おすすめパックとモール販売コーデ奇想チャーム「原野の息吹」を製作する
4つ目のミッションは、花焔群島の洞窟で入手できる「葉の醇香」から作る奇想チャーム「原野の息吹」を製作することです。葉の醇香は、花焔群島の北西にある「山奥の洞窟」で入手できます。
▶洞窟の場所と入手できるアイテム「夢祈りの華灯」のメッセージを受け取る
夢祈りの華灯は、花籠灯の祝福パックで獲得できる置物です。水辺に設置するとメッセージとポーズを他のプレイヤーにシェアできるアイテムなので、水辺にシェアされたメッセージがないか探してみましょう。
5日目のミッション
奇巧板のパズルを4回クリア
ステージ2 | ステージ3 | ステージ4 |
---|---|---|
1つ目のミッションは、奇巧板のパズルを全てクリアすることです。残りの2~4ステージをクリアすれば達成となります。
▶巧みの極み・奇巧板の攻略と報酬ピクニックマットに座って写真を撮る
ピクニックマットの場所(花焔群島) | |
---|---|
2つ目のミッションは、ピクニックマットに座っている写真を撮れば達成できます。花願町や花焔群島の草原エリアにあるピクニックマットを利用しましょう。
「幽霊列車・イージー」をクリア
3つ目のミッションは、Ver1.2で追加された祝福の幻境「幽霊列車」の難易度イージーをクリアすれば達成となります。近くのワープポイントから祝福の幻境を選択して挑戦しましょう。
祝福の光を3つLv10にする
4つ目のミッションは、祝福の光を3つLv10まで強化することです。Ver1.2で新しい祝福の光が追加されているので、3つ目のミッションで入手できたら合わせて強化も行いましょう。
「地鳴り爆竹」を20個鳴らす
最後のミッションは、花願町の地面に落ちている「地鳴り爆竹」を20個鳴らすことです。特に土の道沿いに多く落ちているので、花願町の南のエリアを歩いてみましょう。
7日目のミッション
「朝歳の記念」の写真をすべて埋める
1つ目のミッションは、同時開催のイベント「朝歳の記念」のアルバムを完成させることです。こちらは「響音懐古」「朝歳共楽」のストーリーを進めれば自然と達成になります。
エレガントマイスターに挑戦する
2つ目のミッションは、再臨中のエレガントマイスターに挑戦することです。クールマイスターと同様、コーデ勢力で一度コーデバトルを行っていればクリアとなるようです。
▶エレガントマイスター攻略|エンブレムの使い道「久遠の想思」を着てキャンプファイヤーの写真を撮る
キャンプファイヤーの場所 | |
---|---|
3つ目のミッションは、朝歳の弦歌の報酬セットコーデ「久遠の想思」を着てキャンプファイヤーの写真を撮ることです。まずは他のミッションで1,600Ptを溜めてセットコーデを回収し、時間を夜に変更して写真を取りましょう。
ランダムサプライズ花焔を30個使用する
ランダムサプライズ花焔の購入場所 | |
---|---|
ランダムサプライズ花焔は、花焔群島の中央テントにいるアルマから購入できる携帯花焔の1つです。イベント期間中に合計30個設置し、使用すればクリアとなります。
衣装パーツを合計100回強化する
最後のミッションは、衣装パーツを合計100回強化すれば達成となります。花焔リハーサルやマーベルクラウンで必要なコーデを強化するもよし、回数を稼ぐだけなら未強化のコーデをLv3程度で止めると少ない素材量で達成できます。
▶衣装(コーデ)の強化方法|衣装彩新9日目のミッション
「花焔が華開く時」をクリアする
1つ目のミッションは、花焔群島のストーリー2章を進めている途中で達成できます。「花焔が華開く時」は2章のクエスト名なので、花焔群島1章をクリアしてない場合は先にそちらからクリアしましょう。
▶花焔群島2章の攻略チャートと報酬花焔ショーで写真を撮る
2つ目のミッションは、ストーリー2章の最後に発生する「花焔ショー」中に写真を撮ると達成できます。既にクリアしてしまった人も、パチパチサービスセンター前にいるシンティダから受注できるワールドクエスト「また共に花焔を観よう!」で何度でも花焔ショーを開催できます。
花焔ショー開催にはバリバリ花粉が30個必要
素材 | 場所 |
---|---|
バリバリ花粉 |
ワールドクエスト「また共に花焔を観よう!」で再度花焔ショーを観るためには「バリバリ花粉×30」と「プーリン×50,000」が必要になります。バリバリ花粉は、花焔群島全域で晴れの夜に採取できます。
クラフトバルーン群の頂上で写真を撮る
3つ目のミッションは、クラフトバルーン群の頂上にある城型のクラフトバルーンで写真を撮ると達成できます。クラフトバルーン群へは、花焔群島2章のクエストを進行すると行くことができ、その後もワープポイントで直接移動できます。
ぴょんぴょんバルーンを1回クリアする
受注場所 | マップ |
---|---|
4つ目のミッションは、ミニゲーム「ぴょんぴょんバルーン」をプレイすると達成できます。ぴょんぴょんバルーンは花焔群島2章クリア後に開放され、パチパチサービスセンターのエディに話しかけることでプレイできます。
いずれかのセットコーデを進化させる
最後のミッションは、いずれかのセットコーデを衣装進化させることで達成できます。Ver1.2無料配布コーデの「輝きの夜庭」や花焔スキルコーデの「燦燦たる焔光」、2ダイヤで購入できる「新歳の賀慶」などが比較的進化させやすくなっています。
衣装進化しやすいVer1.2コーデ
コーデ | 進化方法 |
---|---|
輝きの夜庭 | ・モールで2着無料入手 ・製作/進化素材がいらない |
燦燦たる焔光 | ・少ない素材で2着作れる ・「シャインマインド」はヴィータに焔光結晶120個わたすと入手できる |
新歳の賀慶 | ・モールで2着2ダイヤで購入可能 ・製作/進化素材がいらない ※月パス購入者のみ買えるコーデ |
獲得できる報酬
限定セットコーデがもらえる
朝歳の弦歌では「調和の旋律」を一定数集めるごとに、限定セットコーデ「久遠の想思」の衣装や、ダイヤを入手できます。
報酬一覧
調和の旋律 | 報酬 |
---|---|
400 | ダイヤ×50 韶華 花影 |
700 | ダイヤ×50 双涙 清輝 |
1000 | ダイヤ×50 訴情 離愁の夢 |
1300 | ダイヤ×50 青の羅衾 三尺の雪 |
1600 | ダイヤ×50 無垢の絹糸×50 芳草の憂 |
1900 | ダイヤ×50 「韶華」のデザイン図 「花影」のデザイン図 「双涙」のデザイン図 「清輝」のデザイン図 |
2200 | 「訴情」のデザイン図 「離愁の夢」のデザイン図 「青の羅衾」のデザイン図 「三尺の雪」のデザイン図 「芳草の憂」のデザイン図 |
2500 | ダイヤ×100 無垢の絹糸×50 カームマインド×2 |
2700 | カームマインド×2 カラフルバブル(エレガント)×160 |
インフィニティニキの関連リンク
トップページに戻る序盤のおすすめ記事
序盤の進め方 | リセマラは必要? | 毎日やるべきこと |
明暮の願い | 衣装の集め方 | デザイン図 |
カメラの使い方 | 時間の変え方 | 素材サーチ |
交換コード一覧 | 事前登録特典 | アカウント連携 |
自転車の入手方法 | 課金おすすめ | 着せ替えのやり方 |
フレンドのなり方 | ダイヤの集め方 | カームマインド |
スキルコーデの使い方
遊び方・基本操作まとめメインストーリー攻略
ステージ(ダンジョン)攻略
コーデ勢力(マイスター)
花願町(クール) | そよ風の緑野(エレガント) |
石樹の里(セクシー) | 祈りの森林(ピュア) |
ログインするともっとみられますコメントできます