マルチプレイのやり方

0


x share icon line share icon

【インフィニティニキ】マルチプレイのやり方

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【インフィニティニキ】マルチプレイのやり方

インフィニティニキのマルチプレイのやり方です。マルチプレイでできることや、オンライン要素も掲載。インフィニティニキマルチプレイにお役立て下さい。

目次

マルチプレイ招待のやり方

フレンドリストからの招待

  1. フレンド一覧を開く
  2. フレンドを自分のワールドに招待
  3. 相手が参加を承諾してマルチ開始
フレンド一覧を開く
マルチ要素まとめ|オンライン要素はある?の画像

まずは、ビアリーからフレンド画面を開きます。まだフレンドになっていない場合は、画面下のフレンドコードを相手に共有してフレンド登録しましょう。

▶フレンドの登録方法
フレンドを自分のワールドに招待
マルチ要素まとめ|オンライン要素はある?の画像

招待したいフレンドのマルチプレイアイコンをタップすると、自分のワールドへの招待を送信できます。

相手が参加を承諾してマルチ開始
マルチ要素まとめ|オンライン要素はある?の画像

招待を受けたフレンドが参加を承諾すると、自分のワールドに移動してマルチプレイが開始されます。なお、別マップ(ユーラク島や花焔群島)に移動するとマルチプレイが終了してしまうので注意しましょう。

ランダムマッチング

  1. 各マップの星光の投影に行く
  2. ランダムマッチングを押す
  3. マッチングするとマルチプレイ開始
各マップの星光の投影に行く
マルチプレイのやり方の画像

フレンド以外にも、知らないプレイヤーとのランダムマッチングも可能です。まずは、各マップの星光の投影のいる場所に向かいましょう。

星光の投影の場所
花願町
マルチプレイのやり方の画像
花焔群島
マルチプレイのやり方の画像
ユーラク島
マルチプレイのやり方の画像
ランダムマッチングを押す
マルチプレイのやり方の画像

星光の投影から「ランダムマッチング」を押すとマルチプレイ相手を検索し、ランダムなプレイヤーとマッチングします。

マッチングするとマルチプレイ開始

マッチングが完了すると、相手か自分のワールドに移動してマルチプレイが開始されます。

星海で直接招待を送る

  1. 星海で星影に触れる
  2. 相手が承諾するとマルチプレイ開始
星海で星影に触れる
マルチプレイのやり方の画像

星海マップでは、他のプレイヤーが星影の姿で見えています。近付いて輝点を申し込むと、マルチプレイの招待を送信します。

相手が承諾するとマルチプレイ開始

相手が承諾すると星影から真の姿に戻り、マルチプレイが開始されます。

マルチプレイの抜け方

終了する時は画面左上のアイコンをタップ

マルチプレイのやり方の画像

マルチプレイを終了したい時は、画面左上のアイコンをタップしてマルチプレイ終了を押すとソロプレイモードに切り替わります。

マルチプレイ中にできること

手を繋いで探索できる

マルチ要素まとめ|オンライン要素はある?の画像

マルチプレイ中は、フレンドと手を繋いでマップを探索できます。手繋ぎを申請したプレイヤーがメインで操作し、繋がれたプレイヤーは追従して浄化攻撃やアイテム回収などのサポートを行えます。

手繋ぎ中は収集アイテムを共有

マルチ要素まとめ|オンライン要素はある?の画像

手繋ぎ状態で「奇想の星・ひらめきの雫・宝箱」を取得すると、お互いにアイテムを入手できます。また、片方が取得済みのアイテムの場合はハイライト表示されて見つけやすくなるので、お互いにアイテムの位置を教えあいながら集めましょう。

アイテム集めの効率アップ

マルチ要素まとめ|オンライン要素はある?の画像

マルチプレイ中は、入手した素材アイテムやプーリンをお互いが獲得できます。素材アイテムは手繋ぎ状態を解除していても共有されるので、遠くの場所で効率よく素材を集めることも可能です。

フレンドのところにワープできる

マルチプレイのやり方の画像

マルチプレイ中に鈴鳴ボタンを長押しすることで、離れた場所にいるフレンドのところにワープが可能です。探索中にはぐれた際などにも、すぐに集合できます。

ツーショット撮影

マルチプレイのやり方の画像

マルチプレイ中はツーショット撮影機能が利用できます。ツーショット限定のポーズを使った撮影や、カメラ操作を交代してお互いに撮影できます。

星海でのマルチプレイ

星海でできることの画像

ver1.5で追加された星海マップでもマルチプレイができます。星海では「試練の扉」の「同行の旅」で協力チャレンジステージに挑戦できるほか、通常マップ同様に手繋ぎやツーショット撮影も可能です。

その他のオンライン要素

フレンド機能

マルチ要素まとめの画像

インフィニティニキでは、フレンドコードの交換でフレンド登録することが可能です。フレンドになるとプロフィールの確認やチャット、マルチプレイの招待が行えます。

▶フレンドの登録方法とメリット

フレンドとのメッセージ

マルチ要素まとめの画像

フレンドになった相手とは、自由にメッセージのやりとりができます。定型文ではなくテキストを自由に入力できるため、情報共有などでよりゲームを進めやすくなることもあるでしょう。

写真のシェア(記憶の砂時計)

マルチ要素まとめの画像

第二章のメインクエスト「秘密の手帳」から、撮影した写真のシェア機能が開放されます。シェアした写真は他プレイヤーの世界で記憶の砂時計として出現し、閲覧が可能になります。

▶2章の攻略チャート▶モモカメラの使い方

開放後は自身の世界にも記憶の砂時計が表示される

マルチ要素まとめの画像

シェア機能開放後は、他のプレイヤーがシェアした写真が自分のマップ上で記憶の砂時計として表示されます。

その場でツーショット撮影も可能

マルチ要素まとめの画像

記憶の砂時計を開くと「いいね」やフレンド申請のほか、その場にその写真状態を投影することも可能です。そのため、擬似的に他プレイヤーとのツーショット撮影を行えます。

インフィニティニキの関連リンク

トップページに戻る

序盤のおすすめ記事

スキルコーデの使い方

遊び方・基本操作まとめ

メインストーリー攻略

ステージ(ダンジョン)攻略

コーデ勢力(マイスター)

花願町(クール)そよ風の緑野(エレガント)
石樹の里(セクシー)祈りの森林(ピュア)

マップ情報

この記事を書いた人
インフィニティニキ攻略班

インフィニティニキ攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]Infold Games

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略おすすめ情報
初心者必見!
スキルコーデの使い方
プレイ前に見ておきたい記事
コーデ(衣装)情報
パーツ別一覧
ヘアスタイルドレス
コートトップス
ボトムスソックス
シューズ髪飾り
帽子耳飾り
首飾り手飾り
チョーカー手袋
顔飾り胸飾り
掛け装飾背飾り
指輪腕飾り
手持品ベース
アイブロウアイラッシュ
カラコンリップ
マップ情報
コンテンツ攻略
メインクエスト
1章2章3章
4章5章6章
7章8章間章
ステージ(ダンジョン)
祝鳴の水路願いの夢倉庫
さざ波の酒蔵幽霊列車
コスメ工房鍛冶場遺跡
離宮跡の内廷
コーデ勢力
幻境チャレンジ
変化の幻境心得の幻境
祝福の幻境試練の幻境
×