ストブル(ゴーストスクランブル)のボス討伐「剛腕型ヨミ」攻略情報です。入手できる報酬(モンQ・アイテム)や登場するギミック、適正モンQなどを掲載しているので、攻略にお役立てください。
剛腕型ヨミのステージ情報
ステージ詳細
開催期間 | スクランブルごとの決まった時間に出現 ※スクランブル中出現しない場合あり |
---|---|
推奨戦闘力 | 7150 |
入場条件 | クエストチケット |
ワルQカラー | ブルー |
タイム | Sランク:2:30 Aランク:3:45 Bランク:5:00 |
初クリア報酬 | オーブ×500 |
クリア報酬 | 強化キャンディM 強化キャンディL 覚醒ソース メガ覚醒ソースB ギガ覚醒ソースB オッカネー |
登場ギミック
ギミック名 | ギミック詳細 |
---|---|
状態異常床(マッド) | ・触れるとマッドの状態異常になる ・マッド耐性で状態異常を軽減・無効にできる。 |
放射器ギミック(マッド) | ・触れるとダメージ+マッドの状態異常 ・マッド耐性で状態異常を軽減・無効にできる。 |
パーティ編成
おすすめ編成
ベースモンQ | 編成理由 |
---|---|
ケンシン | 剛腕ボスキラーとサブスキルを持つため、火力を出しやすい |
憑依モンQ | 編成理由 |
ギョクリュー | ・マッド耐性を強化できる ・低レアなので育成しやすい |
モンタナ | 剛腕ボスキラーを強化できる |
マーリン | 剛腕ボスキラーを強化できる |
火力編成
ベースモンQ | 編成理由 |
---|---|
ダルタニャン | 剛腕ボスキラーを持つため、ボスへダメージを与えやすい |
憑依モンQ | 編成理由 |
ゴッドストライク | 剛腕ボスキラーを強化できる |
ワールド | ・剛腕ボスキラーを強化できる・ボス討伐の報酬キャラなので育成しやすい |
モンストクローバー | ・剛腕ボスキラーを強化できる ・交換所にて入手できるため育成しやすい |
防御編成
ベースモンQ | 編成理由 |
---|---|
テキーラ | 物理弾耐性とマッド耐性を持つため、移動しやすく被ダメージを減らせる |
憑依モンQ | 編成理由 |
クレオパトラ | マッド耐性を強化できる |
アザゼル | 物理弾耐性を強化できる |
ハンターキング | ・物理弾耐性を強化できる ・ボス討伐の報酬キャラなので育成しやすい |
エリア1の攻略
マッド耐性は必須
全エリアに渡ってマッドが設置されている。マッド状態になると移動能力が低下し被弾しやすくなるので、マッド耐性のアビリティを最優先にモンQを選択しよう。
マッド耐性を持つモンQ一覧次点で物理弾耐性がおすすめ
物理弾を使用するワルQが多いので、物理弾耐性を持つモンQも優先度が高い。
物理弾耐性を持つモンQ一覧エリア上下のワルQ(岩)を倒す
エリアの上下を左右に移動するワルQ(岩)を倒せばタマが出る。
岩は4方向に分裂するので注意
ワルQ(岩)の投げてくる岩は、着弾後4方向に分裂する。ぶつかればダメージを受けるので、ギリギリで避けず十分距離を取ろう。
マッドを踏みながら戦おう
エリアが広くQショットを当てづらいため、ヒカリ攻撃やフラッシュも使用して戦いたい。マッド耐性持ちのモンQを採用している場合は、マッドを踏みながら攻撃を当てよう。
エリア2の攻略
エリア2は全2パターン
パターン1
放射器が交互に起動するので、放射器の範囲外を移動しながら戦おう。
パターン2
エリア外縁に幅広くマッドが設置されている。大量に飛んでくる岩の回避を優先し、合間に攻撃しよう。極端に動き回るよりも、少し止まって岩の方向を確定させた後に移動すると避けやすい。
ワルQ(岩)とワルQ(マッド床)を倒そう
どちらのパターンも、次々に湧くワルQ(岩)とワルQ(マッド床)を倒せばタマが出る。ボス戦に備えるため、ショットスキルは温存しておこう。
エリア3の攻略
エリアは2パターン
パターン1
エリア中央と端にマッド床が設置されている。マッド耐性があれば無視で良いが、マッド耐性が無い場合は踏まないように移動しよう。
パターン2
エリア端に放射器(カース)が設置されており、定期的に起動する。エリア端に居続けるメリットはないので、放射器の範囲外で戦おう。
攻撃は3パターン
叩きつけ突進
地面を叩きつけながら突進する。叩きつけた場所にはマッド床が形成され、叩きつけの瞬間にはダメージ判定がある。突進の方向は事前に赤い線で明示されるので、範囲外に移動しよう。
ジャンプ+急降下
ヨミの近くにいると使用してくる。ヨミの周囲にダメージを与える急降下攻撃をし、広いマッド床を形成する。腕を下げ上空に飛ぶ予兆があるので、動作が見えたら離れよう。
3方向マッド弾
3方向に物理弾が発射される。一定時間経過で爆発しマッド床を形成するだけではなく、弾は壁で跳ね返るため非常に厄介。弾と弾の間を通り抜け、ヨミの方向へ回避しよう。
弱点は叩きつけ突進後に出現
弱点は叩きつけ突進後に出現する。ショットスキルは温存しておき、フラッシュは突進が始まったら使用を控えて弱点出現後に撃とう。ヒカリ型であればフラッシュの回復が早いので、どんどん使っても大丈夫だ。
チャージブラストが使いやすい
エリアが広いため、敵に当たるまで威力と範囲が増加するショットスキル「チャージブラスト」が有効だ。
チャージブラスト持ちモンQ |
---|
★★★ テキーラ |
ログインするともっとみられますコメントできます