Gジェネエターナルのジェネレーションタワー「EAST TOWER」の攻略と報酬です。ジージェネレーションエターナルタワーイベントの遊び方や進め方を掲載。ジェネレーションタワー攻略にお役立て下さい。
ジェネレーションタワーとは
全15階層のステージをクリアするイベント

開催期間 | 〜8/22(金)11:59 |
---|
ジェネレーションタワーとは、全15階層のステージを1階層から順番にクリアしていくイベントです。フリー編成を2つ用意して、各階層のクリアを目指して良いきます。
今後のイベントごとに階層が追加される
ジェネレーションタワーは、今後のイベントごとに階層が追加されていきます。2025年7月開催のEAST TOWER時点では15階層です。
ランク16到達が挑戦条件
ジェネレーションタワーに挑戦するには、ランク16が必要になります。ランクが16未満の方は、ランクを上げて挑戦しましょう。
ジェネレーションタワーの攻略と遊び方
フリー編成を2つ用意しよう

ジェネレーションタワーの攻略にはフリー編成が2つ必要です。イベントの挑戦画面から、編成を組みましょう。
1階層から順番に攻略していく

編成が組めたら、1階層から攻略していきます。1階層をクリアしたら、次は2階層のように順番に進めていきましょう。
強化・弱体効果のユニットを確認しよう

ステージ内には、一定の範囲に対して強力な強化効果・弱体効果を持つユニットが配置されることがあります。うまく活用して、バトルを有利に進めましょう。
ジェネレーションタワーのステージ情報
15F

推奨戦闘力 | 地形 |
---|---|
315000 | 宇宙 |
報酬 | |
ダイヤ×1000 称号 |
ボス・注目ユニット
ユニット1 | ウイングガンダムゼロ、νガンダム、デスティニーガンダムは増援として出現し、強力なアビリティを所持しているユニットだ。 出来るだけ戦闘は避けよう。 |
---|---|
ユニット2 | このステージでは自軍ユニットが目標エリアへ到達することが勝利条件となる。 α・アジールは自軍ユニットの目標エリアへの到達を阻むユニットだ。 中立ユニットの強化効果を利用して撃破を目指そう。 |
ユニット3 | ビグ・ザムは第3軍ユニットとして登場し、広範囲のMAP兵器を持つユニットだ。 出来るだけ戦闘は避けよう。 |
ユニット4 | ガーダーはHP回復エリアの範囲効果を持った中立ユニットだ。 中立ユニットは敵軍からも自軍からも攻撃を受けない。 ダメージを受けてHPが減ったら、ガーダーの近くで待機しよう。 |
ユニット5 | ガーダーは攻撃強化エリア「攻撃力上昇」の範囲効果を持った中立ユニットだ。 中立ユニットは敵軍からも自軍からも攻撃を受けない。 ガーダーの近くから攻撃を仕掛けよう。 |
14F

推奨戦闘力 | 地形 |
---|---|
290000 | 宇宙 |
報酬 | |
URキャラ「ラクス・クライン」 |
ボス・注目ユニット
ボス1 | このステージでは「キラ・ヤマト」等、敵軍の撃破が勝利条件となる。 フリーダムガンダムは「自身のテンションが「超一撃」以上の時自身の防御力が300%上昇」のアビリティを所持しているユニットだ。 |
---|---|
ボス2 | ジャスティスガンダムは「自身のテンションが「超一撃」以上の時自身の防御力が300%上昇」のアビリティを所持しているユニットだ。 |
ボス3 | フリーダムガンダム(ミーティア)、ジャスティスガンダム(ミーティア)は作戦目標達成後に増援として出現する、「自身のテンションが「超一撃」以上の時自身の防御力が300%上昇」のアビリティを所持しているユニットだ。 |
ユニット1 | プロヴィデンスガンダムは「自身が支援攻撃/支援反撃時自身の攻撃力が100%上昇」のアビリティを所持しているゲスト軍ユニットだ。 ゲスト軍を活用して、大ダメージを狙おう。 |
---|---|
ユニット2 | ラクス・クラインは「MPアップ(範囲)LV3」のキャラクタースキルを使用してくるキャラクターだ。 ラクス・クラインを優先的に撃破しよう。 |
ユニット3 | ストライクルージュはHPと防御力が高いユニットだ。 M1アストレイのアビリティによって攻撃力が上昇するため、注意しよう。 |
ユニット4 | M1アストレイはストライクルージュの攻撃力を上げるユニットだ。 敵の数を減らしていくことを意識しよう。 |
ユニット5 | ガーダーは攻撃強化エリア「攻撃力上昇」の範囲効果を持った中立ユニットだ。 中立ユニットは敵軍からも自軍からも攻撃を受けない。 ボスにダメージを与える自軍ユニットはこの範囲から攻撃しよう。 |
13F

推奨戦闘力 | 地形 |
---|---|
280000 | 地上 |
報酬 | |
ダイヤ×400 武装強化パーツUR×2 |
ボス・注目ユニット
ボス1 | このステージでは敵軍ユニットが目標エリアへ到達することが敗北条件となる。 マスターガンダムは攻撃力が高いユニットだ。 ゲスト軍を活用して倒そう。 |
---|---|
ボス2 | デビルガンダム(第2形態)は広範囲のMAP兵器を持つユニットだ。 「攻撃力減少」の弱体効果を付与して、被害を最小限に抑えよう。 |
ユニット1 | シャイニングガンダムは「チャンスステップ」+4回のアビリティを所持しているゲスト軍ユニットだ。 ゲスト軍を活用して、敵の数を減らしていこう。 |
---|---|
ユニット2 | ガンダムシュピーゲルは、HP回復エリアの範囲効果を持ったゲスト軍ユニットだ。 ダメージを受けてHPが減ったら、ガンダムシュピーゲルの近くで待機しよう。 |
ユニット3 | デスアーミーは目標エリアに到達することを優先して行動するユニットだ。 敵の数を減らしていくことを意識しよう。 |
ユニット4 | デスビーストは2ターン目に増援として出現し、目標エリアに到達することを優先して行動するユニットだ。 敵の数を減らしていくことを意識しよう。 |
ユニット5 | デスバーディは3ターン目に増援として出現し、目標エリアに到達することを優先し行動するユニットだ。 敵の数を減らしていくことを意識しよう。 |
12F

推奨戦闘力 | 地形 |
---|---|
270000 | 宇宙 |
報酬 | |
ダイヤ×300 SP化チップ×100 |
ボス・注目ユニット
ボス1 | シャア専用ゲルググ、エルメスは作戦目標達成後に増援として出現する、ステータスが非常に高いユニットだ。 中立ユニットの強化効果を利用して撃破を目指そう。 |
---|
ユニット1 | ジム・スナイパーカスタムは「攻撃力減少」の効果を持った武装を使用するユニットだ。 ジム・スナイパーカスタムを優先的に撃破しよう。 |
---|---|
ユニット2 | ジム・スナイパーⅡは「防御力減少」の効果を持った武装を使用するユニットだ。 ジム・スナイパーⅡを優先的に撃破しよう。 |
ユニット3 | ツヴァイト・ガーダーは強化エリア「防御力上昇」の範囲効果を持った中立ユニットだ。 中立ユニットは敵軍からも自軍からも攻撃を受けない。 ボスからダメージを受ける自軍ユニットはこの範囲で待機しよう。 |
ユニット4 | ツヴァイト・ガーダーは攻撃強化エリア「攻撃力上昇」の範囲効果を持った中立ユニットだ。 中立ユニットは敵軍からも自軍からも攻撃を受けない。 ボスにダメージを与える自軍ユニットはこの範囲から攻撃しよう。 |
11F

推奨戦闘力 | 地形 |
---|---|
260000 | 水陸 |
報酬 | |
ダイヤ×300 武装強化パーツUR×1 |
ボス・注目ユニット
ボス1 | デストロイガンダム【MA形態】、アビスガンダム、カオスガンダムはビーム属性の武装が強力なユニットだ。 水中では一部のビーム属性の武装のダメージを軽減することが出来る。 |
---|
ユニット1 | アッシュ、ザムザザー、ゾック、ズゴック、ゾノは水中適性が「◯」のユニットだ。 一部のビーム属性の武装は、水中にいる敵に対してダメージが軽減されてしまう。 物理属性や特殊属性を含む武装で攻撃しよう。 |
---|---|
ユニット2 | アグリッサ、サイコ・ガンダム【モビルフォートレス】は第3軍ユニットとして登場し、広範囲のMAP兵器を持つユニットだ。 MAP兵器の範囲に気をつけよう。 |
10F

推奨戦闘力 | 地形 |
---|---|
250000 | 地上 |
報酬 | |
ダイヤ×300、リミッター解除SSR×1 |
ジェネレーションタワーの報酬
ダイヤを3300個獲得

EAST TOWERのジェネレーションタワーを全てクリアすることで、ダイヤを合計3300個獲得することができます。
URキャラ「ラクス・クライン」を入手

EAST TOWERでは、URキャラ「ラクス・クライン」を入手可能です。
関連リンク
▶攻略トップに戻るイベント
リセマラ
最強ランキング
データベース
おすすめ攻略情報
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます