PS4 プレイステーション4の総合情報サイト
このサイトは一部広告を含みます
『ダクソ3』のゲーム紹介|評価とレビュー

ゲーム概要 最終更新 :

『DARK SOULS III』とは?

作品の紹介・世界観

PS4対応ゲームソフト『DARK SOULS III』は、フロム・ソフトウェアが送るアクションRPG『ソウル (SOULS)』シリーズのナンバリングタイトル。

プレイヤーの心を折る極めて高い難易度と、そこから生まれる緊張感、そしてクリアしたときの達成感が特徴の、いわゆる“死にゲー”と呼ばれる作品の1つだ。

今作の冒険の舞台となる“ロスリック”は、色あせた太陽が象徴する、暗く荒廃した世界となっており…

目次 2,762文字

  • 『DARK SOULS III』とは?
  • 『DARK SOULS III』プレイした感想!
  • 『DARK SOULS III』発売日・価格
詳細をもっとみる

DARK SOULS Ⅲの画像

▲“死にゲー”の元祖といえる『ソウル』シリーズの続編。ストーリー的な続きモノではないので、今作からはじめても十分に楽しむことが出来る。

▲“死にゲー”の元祖といえる『ソウル』シリーズの続編。ストーリー的な続きモノではないので、今作からはじめても十分に楽しむことが出来る。

▲シリーズの特徴とも言える立体的なマップはさらにダイナミックに。退廃的ながら美しい景観の数々は、数多のゲームオーバーを繰り返すプレイヤーの心を癒やしてくれる。

▲シリーズの特徴とも言える立体的なマップはさらにダイナミックに。退廃的ながら美しい景観の数々は、数多のゲームオーバーを繰り返すプレイヤーの心を癒やしてくれる。

▲ロングソードの「戦技」となる“構え”アクション。この“構え”から派生する攻撃バリエーションの豊富さがロングソードの特徴となる。

▲ロングソードの「戦技」となる“構え”アクション。この“構え”から派生する攻撃バリエーションの豊富さがロングソードの特徴となる。

▲1人では倒せない強敵や難関ステージでは、オンライン機能を使用した“共闘”も可能。高難度なアクションにつまずいてしまった場合にも安心だ。

▲1人では倒せない強敵や難関ステージでは、オンライン機能を使用した“共闘”も可能。高難度なアクションにつまずいてしまった場合にも安心だ。

▲シリーズでは恒例となる、地面にメッセージを書き込む機能も続投。オンラインで共有すれば、“共闘”ほどではないが、プレイヤーに攻略のヒントを与えてくれる。ただし中には、プレイヤーを騙すために残されたいたずらメッセージも存在するので、注意が必要だ。

▲シリーズでは恒例となる、地面にメッセージを書き込む機能も続投。オンラインで共有すれば、“共闘”ほどではないが、プレイヤーに攻略のヒントを与えてくれる。ただし中には、プレイヤーを騙すために残されたいたずらメッセージも存在するので、注意が必要だ。

▲ゲーム開始5分で最初のボス戦に突入。ありがちな負けイベントかと思いきや、死ぬと普通に最初からやり直しに。鬼畜の所業だ。

▲ゲーム開始5分で最初のボス戦に突入。ありがちな負けイベントかと思いきや、死ぬと普通に最初からやり直しに。鬼畜の所業だ。

公式動画

GameWith編集部レビュー

ゲーマー向け評価

一見するとストーリーが不明瞭のまま進行していく本作ですが、アイテムや武器のテキストから物語の背景がじわりじわりと読み取れる、重厚なダークファンタジー作品。深堀れば深掘るほどフロム独特の世界観にハマってしまう、まさに底知れない傑作です。

本作の魅力は武器種の多さと、それに対する固有モーションのスタイリッシュさにあります。武器の中にはボスの攻撃モーションを、プレイヤーがそのまま使える激アツ展開も。苦労して倒したボスの動きを再現して新たな敵に挑む、ステップアップの快感を味わえます。

ただ本作はアクションゲームが苦手な人にとっては手に取りづらい側面も。筆者は今までにそこそこアクションゲームをプレイしてきましたが、とあるボスの撃破に3時間以上かかりました...
ストーリー上で敵が強くて進行できなくなってしまった時はマルチプレイで味方を呼んで共闘するのがオススメ。

表面に出てこない重厚なストーリーや、バトル面での奥深さを含め、本作は間違いなくゲーム業界を一歩進化させた作品だと言えます。

  • コンテンツ量 4点

  • 自由度 3点

  • ソーシャリティ 2点

  • BGM 3点

  • グラフィック 3点

  • 感情移入 2点

  • ゲーム性 5点

カジュアル向け評価

武器種の豊富さや、不気味にも美しいダークな雰囲気のマップなど、1つのゲーム作品として完璧を追い求め、とことん作り込まれたのがこのダークソウル3というタイトル。

最初は意味の分からないストーリーも、アイテムや武器のテキストを読んで行くうちに理解が深まり、いつの間にかダークソウル特有の世界観にハマること間違いなしです。

ただ本作は周りのアクションゲームと比べて難易度が高く、ゲームクリアにたどり着くことさえ難しいでしょう。ボスではない敵キャラでさえ致命傷になるダメージを与えてきたりと、アクションゲームが好きな筆者でさえクリアに苦労しました。
アクションゲーム初心者の方にはあまりオススメできる作品ではないかもしれません。しかしそれでも挑戦したいというチャレンジャーの方は、マルチプレイで味方を呼んで一緒に戦うことで楽しくプレイできると思います。

総評として、本作はアクションゲームの中でもやりごたえがあり、クリアした時の喜びは他作品では中々味わえないほどの達成感を与えてくれます。

  • コンテンツ量 4点

  • 自由度 3点

  • ソーシャリティ 2点

  • BGM 3点

  • グラフィック 3点

  • 感情移入 2点

  • 敷居の低さ 2点

ユーザーレビュー

DARK SOULS Ⅲをプレイしたユーザーのレビュー。

  • かたあげ

    神ゲー

  • ゲスト

    ずっと小さい時から欲しかったゲームです実際にやるとめっちゃ面白かったです特に(マルチプレイ)が好きです

  • マラドーナ13世

    今までのゲーム人生の中で、1番好きな作品です。

    難易度、世界観、そして様々なカスタム要素。
    仁王シリーズ・隻狼も好きですが、やはりダークソウルがNo.1です。

  • あおい

    シリーズ最高峰。
    1番良作というよりシリーズを知ってるからこそ、すごくアツい。
    特にラスボスとかね。

  • ますお

    ソウルシリーズは全作プレイしましたが、ダクソ3は文字通り"集大成"であるように感じました。

    前作の世界観、キャラクターを踏襲しつつも、新鮮に感じるステージの数々。さらに遊びやすくなったアクション性。物語を彩る登場人物。どれをとっての極上のクオリティであることは間違いないです。

    ただ、鬼畜難易度も変わらずなので、ある程度アクションゲームを熟知しているひとでないと独力での攻略は難しいかもしれないです。

掲示板

DARK SOULS Ⅲに関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。

500文字以内

利用規約に同意の上、書き込むボタンを押してください。
※悪質なユーザーの書き込みは制限します。
※荒らし対策のため初回訪問から24時間以内は書き込みができません。

閉じる
名無しのゲーマー 16

プラットフォーム【PS4】
エリア・篝火 踊り子討伐
場所 ボス前
Lv. 54

お願いします!!

名無しのゲーマー 15

プラットフォーム【PS5】
エリア・篝火【古龍の頂】
場所【大鐘楼の篝火】
Lv.【130】

名無しのゲーマー 14

プラットフォーム【PS4】
エリア・篝火【磔の森】
場所【篝火】
Lv.【47】
武器Lv.【3】
周回【1】
合言葉【2525】
募集期間【21時から眠くなるまで】
目的: 他データからアイテム移動&攻略

ggg 13

プラットフォーム【ps5】 エリア・篝火【ロスリック城/竜狩の鎧】 場所【竜狩の鎧】 Lv.【90】 武器Lv.【8】 周回【1】 合言葉【22】 募集期間【21:15】 目的: ボス撃破(双王子撃破)ダクソ3初心者で下手くそです。お助けください。よろしくお願い申し上げます。

DARK SOULS Ⅲの情報

会社 FromSoftware
ジャンル アクションRPG
ゲーム
システム
アクションRPG
タグ
発売日
PS4 : 2016年3月24日
PC : 2016年4月12日
価格
PS4 : 7,430円(税抜)
PC : 6,930円(税抜)
最大プレイ人数
6人

おすすめPCスペック

プロセッサー
Core i7 3770、FX-8350
グラフィック
GeForce GTX 970

PCスペックの判定基準について

この判定基準は「メーカーが発表している必要・推奨スペック」と「CPUやGPUなどのベンチマークスコア」を基に独自の基準で算出されています。
また表示されている「プロセッサー」「グラフィック」は、メーカーの発表している必要または推奨スペックの表記を軸に近い性能のものが記載されています。

関連記事

このゲームが好きなあなたに

同じパブリッシャーのゲーム

注目の記事

ゲーミングPC

最新ニュース

PlaystationPlusのバナー画像

新作・セール情報まとめ

おすすめ記事一覧