バイオ7/バイオハザード7のトロフィー一覧です。詳しい獲得方法はこちらの記事をご覧ください。
トロフィー一覧
![]() | ベイカー家の一員 全てのトロフィーを獲得する |
![]() | 悪夢の始まり ルイジアナへ向かう |
![]() | 家族へようこそ 廃屋から脱出する |
![]() | 夜はまだ明けない 中庭へ出る |
![]() | 虫にはウンザリ 旧館の秘密を暴く |
![]() | 悪夢は終わらない ベイカー家を脱出する |
![]() | 追跡 廃船を脱出する |
![]() | 夜明け エンディングIを迎える |
![]() | 思い出を胸に エンディングIIを迎える |
![]() | 束の間の休息 難易度「Casual」以上でクリアする |
![]() | 悪夢の始まり 難易度「Normal」以上でクリアする |
![]() | 地獄からの生還 難易度「Madhouse」でクリアする |
![]() | シャットアウト 開いている扉を自分で閉める |
![]() | 防御は基本 敵の攻撃をガードで防ぐ |
![]() | 調査開始 ディティールサーチ中にアイテムを入手する |
![]() | 錠前破り キーピックで開く鍵を開ける |
![]() | これじゃない 投影機に関係のないものを置く |
![]() | ジェネシス 精神刺激薬を使用する |
![]() | バックパッカー アイテムスロットを拡張する |
![]() | ないよりはマシ ナイフで敵にとどめをさす |
![]() | 燃料がもったいない 扉をおおう虫をナイフだけでしりぞける |
![]() | 反抗期 徘徊しているマーガレットを撃退する |
![]() | シンディ ジャックのはさみによる攻撃をしゃがんでよける |
![]() | 一石二鳥 1度の射撃で2体以上の敵にとどめをさす |
![]() | シュートダウン! 跳びかかってくるマーガレットを撃ち落とす |
![]() | 粘着質 敵にリモコン爆弾をくっつけ、その爆発でとどめをさす |
![]() | 実験マニア 薬液、薬液(強)を用いる合成を全種類行う |
![]() | 隠れ上手 ビデオ「ミア」をマーガレットに一度も見つからずにクリアする |
![]() | 脱出の達人 ビデオ「バースデイ」を5分以内にクリアする |
![]() | ビデオフリーク 1度のプレイでビデオを全て見る |
![]() | 大富豪 難易度「Casual / Normal」で、1度のプレイでアンティークコインを全て入手する |
![]() | 超富豪 難易度「Madhouse」で、1度のプレイでアンティークコインを全て入手する |
![]() | 活字中毒 1度のプレイでファイルを全て読む |
![]() | どこにでもいる ミスターエヴリウェア人形を1体破壊する |
![]() | もうどこにもいない ミスターエヴリウェア人形を全て破壊する |
![]() | 一刻も早く帰りたい 4時間以内にクリアする |
![]() | あんな箱信用できない アイテムボックスを3回以下しか開けずにクリアする |
![]() | こんな薬信用できない 回復薬、回復薬(強)、ハーブを3回以下しか使わずクリアする |
粘着質の取り方

敵に爆弾を取り付ける
粘着質のトロフィーと獲得するにはリモート爆弾を敵に取り付けてから爆発させる必要がある。通常の状態では取り付けることはできないため敵に飛びかかられた時に取り付けよう。
▲このモーションがきたら飛びかかってくる。
エヴリウェア人形の場所

20体壊す必要がある
もうどこにもいないの獲得にはエヴリウェア人形を20体壊す必要がある。一度壊せば全てのセーブデータで累計として計算される。
エヴリウェア人形の場所はこちら
アンティークコインの入手場所

難易度で枚数が異なる
アンティークコインはNormalとMadhouseで枚数と獲得できるトロフィーが異なります。トロコンを目指す場合はどちらの難易度もプレイする必要があります。
難易度 | 枚数とトロフィー |
---|---|
Normal | 枚数:18枚 トロフィー:大富豪 |
Madhouse | 枚数:33枚 トロフィー:超富豪 |
アンティークコインの場所はこちら
あんな箱信用できないの獲得方法

3回しか開けてはいけない
あんな箱信用できないはアイテムボックスを3回以下しか開けずにクリアすることでトロフィーを獲得できる。さらに開けられるポイントは決まっているため注意しよう。
開けられる場所
- ルーカスとのゲーム開始時
- ルーカスとのゲーム終了時
- ミア編からイーサン編に変わった時
捨てられないアイテムがある
サソリのカギやヘビのカギなど一部のアイテムは捨てることができない。また武器も捨てられないため入手するアイテムはしっかりと選ぼう。
捨てられないアイテム
- 一部の武器
- サソリのカギ
- カラスのカギ
- ヘビのカギ
- ビデオテープ
- エヴリンの体組織
リュックサックは必ず入手する
アイテムスロットを拡張できるリュックサックは必ず入手しよう。後半になると武器が増えるため必須となる。
難易度はCasualがおすすめ
敵の体力は攻撃力が低いCasualでプレイすることをおすすめする。特にミア編は武器が少なく死にやすいため難易度は下げよう。
こんな薬信用できないの獲得方法

3回しか回復できない
回復薬、回復薬(強)、ハーブの使用を3回以下でクリアすればトロフィーを獲得できる。こちらも敵の体力と攻撃力が低いCasualでのプレイがおすすめ。
ステロイドは換算されない
体力が全回復し体力上限が上がるステロイドは換算されないため使用して良い。入手したらすぐ使うのではなく、瀕死状態で使うのがおすすめ。
無限弾があると楽
ダメージを受けないためには敵を倒すことが一番良い。無限弾があれば残数を気にせず撃てるため攻略しやすい。
同時に獲得もできる

こんな薬信用できないとあんな箱信用できないは同時に獲得することができる。1度のプレイで獲得できるため時間の短縮ができる。
ログインするともっとみられますコメントできます