天地劫のスキルの解放方法と効果解説です。装備スキルやタレントスキルの解放方法や強化、スキルの種類(タイプ)と効果について掲載しています。
スキルの解放と獲得方法
資質突破で新しいスキルを獲得

キャラの資質を強化すると、キャラの新たなスキルの獲得やスキルの強化を行うことができます。資質の強化(突破)には「魂魄」と「資質素材」が必要です。
魂魄と資質素材と資質素材は蝕の境で集める
資質の強化に使用する魂魄と資質素材は「蝕の境」を周回して集めるのがおすすめです。ストーリーの1-4をクリアすると解放されます。
資質の上げ方
| 手順1 | ホーム画面から「英霊」をタップ |
| 手順2 | 強化したいキャラを選択し、詳細を開く |
| 手順3 | レベルの右にある「+」ボタンをタップ |
| 手順4 | 素材を選択してレベルアップ |
タレントスキルは星突破(凸)で強化

キャラが持つタレントスキルは星突破(凸)を行うことで強化できます。突破に必要な精魂はキャラごとに異なり、ガチャで同じキャラを2体以上獲得したときや蝕の境「龍玉宝箱」などで入手可能です。
スキルの種類と効果
スキルの種類(タイプ)別の主な効果
| 種類(タイプ) | 主な効果 |
| 〇〇ダメージ | ・敵にダメージを与える攻撃 |
| アクティブ | ・自身の強化や状態異常を付与 |
| パッシブ | ・条件を満たすと自動的に発動 |
| サポート | ・味方に状態異常を付与 |
| 召喚 | ・新たな味方キャラを召喚 |
| 回復 | ・キャラのHPを回復 |
| 罠 | ・敵に影響を与える罠を設置 |
| 再行動 | ・行動が終了した自身や味方を再行動 |
天地劫のスキルには大きく分けて8つの種類があり、スキル効果画面の「タイプ」の欄で確認することができます。
スキルを活用するコツ
- CD(再使用タイミング)の管理が重要
- 強化/弱体化効果は連続して使う
- 罠系スキルは敵の行動ルートを予測
- 再行動スキルは早期決着や火力の押し込み
自動発動のパッシブスキル以外は基本的に全スキル共通でCD(再使用できるまでのターン数)が設定されています。再使用できるタイミングを意識することで、常に強化や弱体化効果など付与し有利な状態で戦いましょう。
SSR
SR
R
炎
氷
雷
光
闇
幽
剣士
刺客
術士
射手
護衛
祭司
グレン
リョウ
メイ
タンイン
剣邪
ツバメ
韓千秀
レイユ
冰璃
皇甫シン
魔人皇甫シン
赤煉
慕容センキ
曹心
紫楓
九陰
秦緯剛
夏侯儀
封寒月
宇照容
春蘭
殷剣平
殷無邪
アキ
シリヤ
幽篁
諸葛アイ
ヤクモ
上官遠
陰窮
武英仲
召祐
舞蝶
ゲユ
封鈴笙
グランデ
ログインするともっとみられますコメントできます