
目次
『遊戯王 レガシー・オブ・ ザ・デュエリスト:リンク・エボリューション』とは?
▲公開中の公式PV。
『遊戯王OCG』の最新環境でデュエル!
KONAMIより2019年4月25日発売のニンテンドースイッチ対応ゲームソフト『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ レガシー・オブ・ ザ・デュエリスト:リンク・エボリューション』。
本作は、世界的人気カードゲーム『遊戯王』をテーマにした対戦型カードゲーム。2015年にPSP/PSVitaで発売された『タッグフォーススペシャル』から、約4年の月日を経ての発売となった作品だ。
過去最多の収録カード数を誇り、『遊戯王OCG』の最新ルールである「新マスタールール」を採用。最新の環境で自分だけのデッキを作り、歴代キャラクター達や全国のデュエリストと熱いデュエルを繰り広げよう。
PS4版が発売!スイッチ版の無料アップデートも!

本作のPS4,Xbox One,PC版が2020年3月24日(火)に発売。
また、スイッチ版の無料アップデートも発売日と同日に実施予定。PS4版と同様の収録カードやキャラクターが追加されるぞ。
【追加・アップデート内容】
- 収録カードが大幅増加
- キャラクターが多数追加
『遊戯王 レガシー・オブ・ ザ・デュエリスト:リンク・エボリューション』の発売日はいつ?

『遊戯王 レガシー・オブ・ ザ・デュエリスト:リンク・エボリューション』は、スイッチ版が2019年4月25日、PS4版が2020年3月24日(火)に発売された。
・購入はこちら↓↓(※クリックで販売サイトへ)
< PS4 >
< スイッチ >
『遊戯王 レガシー・オブ・ ザ・デュエリスト:リンク・エボリューション』ってどんなゲーム?
(※スイッチ版の情報を記載しています)

最新の召喚方法「リンク召喚」に対応したフィールドでデュエル。
ゲームは『遊戯王デュエルモンスターズ』をテーマにした対戦型カードゲーム。『遊戯王OCG』の最新ルール「新マスタールール」を採用しており、現実のカードゲームと同等のデュエルが楽しめる。
収録カード

『遊戯王』ゲーム史上最大の収録枚数。“リンクモンスター”ももちろん登場だ。
本作の収録カード枚数は、過去最多の9000枚以上。2018年8月4日に発売された「遊戯王OCG デッキビルドパック ヒドゥン・サモナーズ」までのカードを収録しているぞ。
【重要】<収録カードの誤表記に関して>
スイッチ版の発売時に、公式よりゲーム内の収録カードに誤表記があったとのお詫びが発表。
本作は、海外版の「Yu-Gi-Oh! TCG」をベースとし日本・北米・欧州の全てで発売されているカードを収録しており、国内版「遊戯王OCG」とは収録カードの一部が異なるとのことだ。詳しい誤表記内容は以下の通り。
【誤表記内容】
- 誤)「遊戯王OCG デッキビルドパック ヒドゥン・サモナーズ」まで収録
- 正)「Yu-Gi-Oh! TCG Hidden Summoners」まで収録
デッキ編集

デッキ編集から自分だけのデッキを構築しよう。
デッキ編集では、メインデッキ・エクストラデッキ・サイドデッキの登録が可能。様々なデッキを組んで登録しておこう。
本作では「デッキ編集」で関連するカードを探せる。よりデッキが組みやすくなるぞ。
オンライン対戦

全国のデュエリストたちと腕を競い合える。
オンライン対戦では、全国ランキングを競うランクマッチやシールド戦・ブースタードラフト戦など、様々な遊び方で対戦可能だ。
(※オンラインプレイを利用するには「Nintendo Switch Online」への加入が必要)
ストーリーモード

懐かしの対戦がゲームでよみがえる。
歴代作品のストーリーを振り返りながら対戦するモード。対戦時のデッキは「ストーリーデッキ」と「プレイヤーデッキ」の2種から選ぶことができる。

「プレイヤーデッキ」を使えば、歴代作品の戦いを自分のデッキで楽しむこともできる。
チャレンジモード

様々なデュエリストのデッキが登場。プレイ画面はブルーエンジェルの「トリックスターデッキ」。
歴代のデュエリストたちが使う強力なデッキに挑戦するモード。
リバースデュエル

歴代作品の対戦を再現。画像は『遊戯王GX』の名バトル「遊戯十代」対「斎王琢磨」。
「ストーリーモード」で戦ったことのあるデュエリストを使用して対戦ができるモード。ストーリーを進めて、使用できるキャラを増やしていこう。
キャラクター

歴代デュエリスト達が集結。
登場キャラクターは総勢145名。『遊戯王デュエルモンスターズ』から最新の『遊戯王VRAINS』まで、多数のデュエリスト達が登場だ。
『遊戯王 レガシー・オブ・ ザ・デュエリスト:リンク・エボリューション』基本情報
発売日 | スイッチ版 2019年4月25日 PS4,Xbox One,PC版 2020年3月24日(火) |
---|---|
会社 | KONAMI |
ジャンル | 対戦型カードゲーム |
価格 | ¥3,000(税抜) |
対応ハード | Switch / PS4 / Xbox One / PC |
商品情報 | ダウンロード版のみ |
公式サイト | 遊戯王レガシー・オブ・ザ・デュエリスト |
公式Twitter | 遊戯王レガシー・オブ・ザ・デュエリスト 公式 |
©高橋和希 スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・NAS
©Konami Digital Entertainment