
『ドラクエビルダーズ2』とは?
公開中のプロモーション映像。
『ドラクエ』の世界でモノづくり!
スクウェア・エニックスより2018年12月20日発売のニンテンドースイッチ,PS4対応ゲームソフト『ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島(ドラクエビルダーズ2)』。
本作はドラゴンクエストの世界観にクラフト要素を取り入れた『ドラゴンクエストビルダーズ』の続編となるブロックメイクRPG。
タイトルにもあることから、ドラゴンクエスト2のラスボス「破壊神シドー」大きく関係してくるであろう本作。加えて新キャラ「シドー」の登場や、多くの新要素などで大幅にパワーアップした意欲作だ。
ドラゴンクエスト ビルダーズ2 ってどんなゲーム?
ゲームシステム

ブロックで構築された『ドラゴンクエスト』の世界を冒険しよう。
本作は、世界を救う大冒険と、砂場遊びのようなモノづくりが楽しめるブロックメイクRPG。冒険の舞台となる「からっぽ島」に様々なモノを作り出していこう。

様々な場所を冒険して、いろいろな素材を手に入れよう。
ブロックでできた世界で素材を手にいれ、武器や防具、建物などを作って(クラフト)遊ぶことができる。
また、モノづくりの腕を上げることで主人公は強くなり、探索範囲も広がっていくぞ。
進化したモノづくり

クラフトで武器や防具、建物など様々なものを作ろう。
「モノづくり」は、前作から大幅パワーアップ。本作では構築できるブロックが、地上・地下を合わせて前作の3倍と自由度が大きく上がっているぞ。

高さ100段の天高くそびえ立つ塔も作れる。

斜め削りも実装。新しいデザインを生み出そう。
作れるモノ自体もよりパワーアップ。染色で色を変えられるモノや、連結できるガラス窓など、様々なモノを活かして自分だけの島を作っていこう。

色を変えられるモノも存在。より個性あふれる島を作れるぞ。

連結するガラス窓をつなげて、大きな窓や水槽も作れる。

住人たちの力を借りれば、自動でモノづくりが可能。
住人たちは積極的にモノづくりに参加してくれる。設計図をしき、必要素材を収納箱にいれておくだけで、住人たちが自動で設計図通りにモノを作ってくれるぞ。
< ビルダーペンシル >

気になった建物やオブジェを“マネ”できる優れもの。
ペンシルで囲った範囲の建物やオブジェを設計図として記録することができる「ビルダーペンシル」。記録した設計図をもとに、同じ建物を作ることができるぞ。
マルチプレイ

最大4人でのマルチプレイが可能に!
本作では、最大4人でのマルチプレイが可能。PS4版はオンラインマルチ、スイッチ版ではオンラインマルチに加えローカル通信でのマルチプレイも楽しめる。
マルチプレイでは、誰かの島に遊びに行くことや、自分の島に他のプレイヤーを招くことができる。また、一緒にモノづくりしたり冒険したりと、マルチならではの楽しさが盛りだくさんだ。

4人なら巨大なモノづくりもラクラク。
キャラメイク

細部までこだわれる「キャラメイク」。
主人公の見た目を変更できるキャラメイク。ゲーム開始時はもちろん、開始したあとでも性別や見た目の変更が可能だ。

装備やアクセサリーでおしゃれにコーディネートしよう。
前作との違いや新要素
仲間キャラ「シドー」

記憶を失っているが頼り甲斐のある仲間「シドー」。
シドーは主人公の冒険を助けてくれる仲間。バトルや素材集めで役立つ頼り甲斐のある存在だ。
シドーはモノづくりはできないので武器などをクラフトして装備させよう。

バトルや素材集めを手伝ってくれるぞ。
水中移動、ダッシュが可能に

本作で新たに水中に潜れるようになった。また、地上ではダッシュで高速移動ができるようになっているぞ。
マントを使った滑空

風のマントを使って滑空する様子。
高所から飛び降りた際に風のマントを使うことで空中を滑空することができるようになっている。身体を傾けて飛ぶ方向を決めることができるぞ。
主人公視点(FPS)でのプレイ

主人公視点でのプレイが可能。
今作では主人公視点(FPS)でのプレイが可能になった。主人公になりきってプレイができる。
ビルダーの鐘

モンゾーラ島にある「ビルダーの鐘」を鳴らすと、町のレベルが上がり、住人たちの意欲もアップする。また、主人公の作れるモノの数や種類も増えるぞ。
「ビルダーの鐘」を鳴らすには、モノづくりを通じて住人に感謝されることで発生する「ビルダーポイント」が必要だ。

主人公のモノづくりへの感謝が「ビルダーポイント」となる。
出会った人々をからっぽ島に移住!

モンゾーラ島など、各地の島で出会った人々をからっぽ島に移住させられる。
移住してきた人々とは、パーティを組んでの探索や、協力してのモノづくりが可能。それぞれの得意技を活かして、島の発展に協力してもらおう。

協力してもらい、島を開拓していこう。
ビルダーパズル

並んだサボテンの法則をみつけるビルダーパズル。世界には様々な謎が用意されている。
『DQB2』の世界には遺跡が点在。そこには“ビルダーパズル”という仕掛けが設置されている。このパズルをとくと何か“いいこと”があるようだ。
乗り物

昆虫のようなイカしたフォルム。
遠くの場所までの素早く移動できる乗り物が登場。マルチプレイ時は4人で乗ることもでき、探索中もラクラク移動できる。
そざい島

珍しい素材が手に入る“そざい島”。
“そざい島”と呼ばれる小島。ここでは貴重な鉱石や珍しい草花のタネといった素材を集められるぞ。
また、たくさんの素材を見つけることで木材やひもなどのよく使う素材が無制限に使えるようになる。
さつえいモード

撮影モードで“ビルダー映え”を目指そう。
「さつえいモード」では風景や作った作品を撮影できる。視点を自由に移動したり、主人公を消すことも可能だ。撮影後にはフィルター加工といった機能もあるぞ。
けいじばん

撮影した写真は「けいじばん」から公開できる。「いいね!」をたくさんもらえればランキングの上位に表示され、より注目が集まるぞ。
もちろん他のプレイヤーの投稿も見ることができる。投稿された写真の島に遊びに行き、目の前で写真の風景を確認することも可能だ。
NEW!

“メダル”や“トロフィー”といった、特別な家具をゲットするチャンスも。
<12/18追記>
「けいじばん」では、モノづくりの腕を競い合うコンテストが定期的に開催。
テーマにそったモノをつくって投稿し、優秀作品に選ばれると特別なかざり家具が手に入るぞ。
魔力を秘めた「兵器」

炎で上にのった魔物にダメージを与える兵器「ギラタイル」
『ドラクエ』シリーズに登場する呪文の名を冠した「兵器」が登場。
敵の侵攻を防ぐものや、触れるとダメージを与えるものなど、様々な「兵器」を活かして戦おう。

バリアで敵の侵入を妨げる「デインバリア」。
リフォームコテ&カッター

リフォームコテの使用シーン。
「リフォームコテ」で塗った範囲には、まとめてブロックを置くことができる。より効率の良い建築が可能になるツールだ。
「カッター」は、ブロックを削ったりへこませたりと、ブロックの形を変えられるツール。モノづくりの幅が広がるぞ。

カッターを活かして、色々な形のモノを作ってみよう。
ステージ
「からっぽ島」

とある出来事がきっかけで、主人公は「からっぽ島」という無人島に流れ着く。草花や生き物も少なく、人々が暮らす家や街もまだないこの島が冒険の拠点だ。
ビルダーが持つモノづくりのチカラで、からっぽ島にたくさんのモノを作り出していこう。
「モンゾーラ島」

「モンゾーラ島」はかつては緑豊かだった島。時おり発生するババンゴの実が、大地を腐らせている。住人の力も借りて、モンゾーラ島の緑を取り戻そう。
「オッカムル島」

かつてゴールドラッシュに湧いた鉱山の島。地表は砂に覆われている。地下では金や銀などの鉱石が採掘できる。
「終わらない戦いの島」

人々とハーゴン教団とのはてしない戦いが繰り広げられている島。ハーゴン教団によって破壊されてしまった王国の城をビルダーの力で再建し、城を拠点としてハーゴン教団との戦いに挑もう。
物語の舞台の引用元:ドラゴンクエスト ビルダーズ2 公式
世界観

ここは破壊神シドーを打ち倒したあとの世界……。しかし世界には新たな脅威が迫っていた!!
本作の舞台となるのは『ドラゴンクエストⅡ 悪霊の神々』で邪教の大神官ハーゴンと破壊神シドーが打ち倒されたあとの世界。
世界にはしばしの平和な時代が訪れたものの、新たな脅威が迫っていた。
かつてハーゴンが率いた邪教の集団「ハーゴン教団」がハーゴンの遺志を継いで再び台頭してきているようだ!!
世界の破壊をもくろむハーゴン教団は、モノづくりのチカラで荒廃した世界を復活させるビルダーを根絶やしにしようとしている。
そして、見習いビルダーである主人公もまた、ハーゴン教団に狙われていた……!?
世界観引用元:ドラゴンクエスト ビルダーズ2 公式
ストーリー
邪教の大神官ハーゴンと破壊神シドーが打ち倒され、しばしの平和が訪れていた。
しかし、世界には「ハーゴン教団」の脅威が再び迫っていた!!
世界の破壊を目論むハーゴン教団は、モノづくりのチカラを持つビルダーを敵とみなし、根絶やしにしようとしていた。
ストーリー引用元:ドラゴンクエスト ビルダーズ2 公式
『ドラゴンクエストビルダーズ2 』発売日など基本情報
発売日 |
Switch: 2018年12月20日 PS4: 2018年12月20日 PC: 2019年12月11日 |
---|---|
会社 |
SQUARE ENIX |
ジャンル | アクションRPG |
対応ハード | Switch / PS4 / PC |
タグ | |
価格 |
Switch : 4,980円(税抜)
PS4 : 4,980円(税抜)
PC : 5,800円(税抜)
|
最大プレイ人数 |
4人
|
© 2016, 2018 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO