Switch Nintendo Switchの総合情報サイト
このサイトは一部広告を含みます
『PROGRESS ORDERS』先行プレイ!ギルドを運営し、仲間と共に世界の滅亡を阻止するRPG!
Switch PC
2025年4月10日 発売予定
レビュー
総合点
カジュアル
ゲーマー

『PROGRESS ORDERS』先行プレイ!ギルドを運営し、仲間と共に世界の滅亡を阻止するRPG!

最終更新 :
キービジュアル

ブシロードゲームズより2025年4月10日(木)に発売される『PROGRESS ORDERS』

本作はファンタジー世界のギルドでダンジョンに冒険者を派遣したり、施設の強化を行ったりすることでギルドの運営を体験できるRPGだ。

発売日が目前に迫る本作を先行プレイする機会をいただいたので、その特徴と魅力を本記事では紹介する。

目次

滅亡の運命が迫る世界、立ち向かう主人公と仲間たち!

祖父の手紙

物語は両親と死別し天涯孤独だった主人公祖父からの手紙を見つけて旅立つところからスタートする。

祖父からの手紙は父へと宛てたもので、世界の滅亡に対抗するために助力してほしいこと、ギルド”レギオン”のマスターが力になってくれるという内容が書かれていた。主人公は祖父の手がかりを求めてギルドへと向かうことを決意する。

勇者ジャスト登場

しかしギルドを訪ねようとした道中でモンスターに襲われる。駆け付けた冒険者一行が応戦するも、モンスターの特殊な能力によって苦戦してしまう。

過去に読んだ書物でそのモンスターの能力を知っていた主人公は、咄嗟の機転で冒険者たちに指示を出し、なんとか戦闘に勝利する。

バルディーノ

勝利の後にギルドへと到着した主人公と冒険者たち。しかしギルドマスターの「バルディーノ」からは祖父につながる情報は得られなかった。

そこでバルディーノは主人公に情報を集める代わりにギルドで働かないかと提案をする。

千里眼会得

バルディーノの提案を承諾した主人公は、ギルドで働くための儀式を執り行う祭壇へと向かう。

その儀式によって、他人と視界や思考を共有する「千里眼」の力を得た主人公。ギルドの運営にピッタリのその能力を使い、冒険者たちをサポートしていくことになる。

巧みな指揮で冒険者たちを勝利に導こう!

ワールドマップ

ワールドマップにあるダンジョンにはクエストを受注して冒険者パーティを派遣することができる。

クエストには宝箱の探索やボスモンスターの討伐など様々な目的が設定されている。

ダンジョン探索中

主人公は戦闘能力を持たないため、普段はギルドの拠点にいることになる。拠点で時間を進めることによって、ダンジョンの探索は冒険者たちが自動で行ってくれる。

戦闘が行われる際は主人公へと報告が行われるが、その際に指示を出して介入するか、冒険者たちにお任せしてしまうかを選択することができる。

指示を出して勝率をあげるか、時間効率を優先してお任せしてしまうか、プレイヤーの好みによって選択が分かれる面白いシステムだ。

本作の戦闘はコマンド式のターン制バトルで、千里眼の力によって3ターン先まで行動が分かっている点が特徴的なところだ。敵の行動に合わせて味方に適切な指示を出していく必要がある。

また、コマンドも無制限に変更できるわけではなく、「コマンドコスト」を消費して変更が行われる。このコマンドコストは1回のクエスト中に数値を共有しており、いかに温存するかが重要だ。

冒険者たちに戦闘をお任せした場合はコマンドコストはもちろん消費しないので、ボス戦が控えている道中ではあえて戦闘に介入しないという判断も有効になる。

パーティリスト

ダンジョンをクリアするかクエストに失敗すると冒険者たちはギルドに帰還し、しばらくの間、休息期間に入る。

1つのダンジョンには1パーティ分の冒険者しか派遣することはできないため、派遣先と休息期間をうまく分散させると効率的だろう。

ギルドを発展させて冒険者をサポート!

冒険者がダンジョン攻略に挑んでいる間、主人公は拠点でギルドの運営に励むことになる。

拠点内には複数の施設があり、これらのサポート効果を発動させることでクエスト中の冒険者のステータスを強化することができる。

鉱山

サポート効果の発動には素材が必要で、素材は冒険者がクエストをクリアすることで持ち帰ってくることがある。

拠点には他にも鉱山や畑といった施設があり、ここから得られる素材もある。

施設の強化

また、施設を強化することで、より強力なサポート効果を発動させることができるようになったり、常時発動するステータス強化を得られるようになったりする。

施設の強化には素材と同じくクエストをクリアすることで得られる"王国ギルド金貨"が必要となる。

時間の進行

拠点で時間を進めることで、冒険者のダンジョン攻略と同様に施設の強化は進行する。強力なボスに挑むためにはじっくり時間をかけて準備をしたいところだ。

ただし、時間を進めて31日が経つと冒険者のパーティ数分の"王国ギルド金貨"が消費される。うまくやり繰りしてプラスの収支になることを心がけたい。

個性豊かなキャラクターたちとの交流!

拠点操作シーン

拠点内には冒険者やギルドの職員など様々なキャラクターがいて交流ができる。

彼らとは会話をしたり施設を利用したりすることで好感度が上昇する。

パートナーイベントシーン

中でもパートナーと呼ばれるキャラクターは好感度をあげていくとイベントCGが用いられた特別なイベントが発生することもある。

パートナーとはイベントを進めていくと最終的に個別のエンディングが発生するため、お気に入りのキャラクターの好感度は積極的にあげていこう。

一部のパートナーを紹介!

トリシア

▲トリシア(CV.市ノ瀬加那)。ギルドで秘書の業務をしている少女。非常に優秀で、いつも忙しそうにしている。

オルタ

▲オルタ(CV.羊宮妃那)。ギルドに拾われた記憶喪失の少女。過去に何か秘密を抱えているようだ。

ザン

▲ザン(CV.安元洋貴)。元・忍者の男性。面倒見のよい性格で、ギルドに入ったばかりの主人公を気にかけている。

冒険者との交流して仲を深めよう!

冒険者イベントシーン

大切な仕事仲間である冒険者パーティと好感度をあげていくと彼らの日常を垣間見ることができるイベントが発生する。

このイベントでは彼らの人となりを知ることができ、一層愛着が増すはずだ。

希望の義勇団

希望の義勇団勇者ジャストを中心としたパーティ。物語の冒頭でモンスターに襲われている主人公の元に駆け付けたのも彼らたちだ。

パーティメンバーの呪術師と魔法使いはジャストに一目ぼれしたようで、何やら波乱を予感させる面子だ。

白狼の疾風

白狼の疾風は3人と他のパーティよりも少ない人数構成でありながらも実力者が集まったパーティだ。

ゲーム開始時点でのレベルがやや高めに設定されていて、彼らには安心してクエストを任せられるだろう。

まとめ

ギルドの職員となって冒険者をサポートするRPGの『PROGRESS ORDERS』。

モンスターとの戦闘というRPGの要素だけでなく、ギルド運営でシミュレーション的要素も楽しめてしまうお得な作品だ。

キャラクターたちとの交流もあり、1つのゲームで様々な要素を楽しみたいという人にはおすすめのゲームとなっている。

発売日など基本情報

発売日

2025年4月10日

会社

Bushiroad

ジャンル ベーシックRPG
対応ハード Switch / PC
価格
Switch : 2,700円(税抜)
PC : 2,700円(税抜)
公式HP
公式Twitter

今後発売の注目作をピックアップ!

「ゲーム検索」で新しいゲームを見つける

関連記事

掲示板

PROGRESS ORDERSに関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。

500文字以内

利用規約に同意の上、書き込むボタンを押してください。
※悪質なユーザーの書き込みは制限します。
※荒らし対策のため初回訪問から24時間以内は書き込みができません。

閉じる
このゲームについて書き込もう

このゲームが好きなあなたに

同じパブリッシャーのゲーム

注目の記事

ゲーミングPC

最新ニュース

Switch 右カラムの画像

新作・セール情報まとめ

おすすめ記事一覧