配信アカウントの作成方法です。プラットフォーム別のアカウント作成手順やアカウント作成前にやっておくべきことなどを掲載。配信用アカウントを作成する際にお役立てください。
アカウント作成前にやるべきこと
配信するゲームを決めておく
「DC Studio/Shutterstock.com」
アカウント作成前までにやっておくべきことは、配信をするゲームやジャンルを決めることです。どんなゲームを配信するかいくつか候補を選んでおきましょう。
得意なジャンルのゲームがおすすめ
配信するゲームは、得意なゲームやジャンルにするのがおすすめです。特に実力と知識が必要になるコンテンツは視聴回数を増やしやすいため、得意なゲームがある場合はそのゲームを中心に配信しましょう。
配信プラットフォームを選ぶ
配信するゲームが決まったら、配信をするプラットフォームの選択を行いましょう。プラットフォームによって配信方法が違ったり、ライブ配信をするための条件を満たす必要がある場合もあるため、自分がゲーム配信をしやすいものを見つけておくことが大切です。
ライブ配信に条件があるプラットフォーム
プラットフォーム | 配信条件 |
---|---|
YouTube | ・アカウント確認(電話番号認証) |
TikTok | ・18歳以上 ・フォロワー50人以上 |
Point! | アカウント確認には最大24時間かかるため、早めに確認しておきましょう。 |
---|
YouTubeアカウントの作成と事前準備
PC版の作成手順
- YouTubeに移動して右上の「ログイン」を選択
- ログインするGoogleアカウントを選択
1.YouTubeに移動して右上の「ログイン」を選択
YouTubeのアカウントを作成する場合は、YouTubeのホーム画面右上の「ログイン」を選択しましょう。
2.ログインするGoogleアカウントを選択
YouTubeアカウント=Googleアカウントとなるため、ログインしたいGoogleアカウントを選択します。Googleアカウントがない場合は、この段階で新しく作成も可能です。
スマホ版の作成手順
- ホーム画面右上の「人型のマーク」をタップ
- ログインをタップしGoogleアカウントを選択
1.ホーム画面右上の「人型のマーク」をタップ
スマホからYouTubeアカウントを作成する場合は、YouTubeアプリをダウンロードしましょう。その後ホーム画面右上の「人型のマーク」をタップ。
2.ログインをタップしGoogleアカウントを選択
次に表示される画面中央に「ログイン」と表示されるので選択します。その後ログインしたいGoogleアカウントを選択しましょう。Googleアカウントがない場合は、新しく作成も可能です。
チャンネル作成を行おう
Googleアカウントでログインすることでチャンネル作成が可能になります。YouTubeのプロフィールアイコンをタップし、「チャンネルを作成」を選択して名前・ハンドルを入力すると作成できます。
ハンドルはチャンネルに沿った名前がおすすめ
チャンネル作成時に入力するハンドルとは、@から始まる固有の識別子のことを指します。ハンドルは動画のURLの末尾やメンションなどで表示されるため、チャンネルの配信内容に沿ったものにするのがおすすめです。
Point! | 名前とハンドルは14日に2回変更可能です。 |
---|
電話番号認証でライブ配信機能を解除
YouTubeでライブ配信をするには「中級者向け機能」を有効にする必要があります。YouTubeStudioの設定画面にある「チャンネル」→「機能の利用資格」から中級者向け機能を有効にしましょう。中級者向け機能は、電話番号認証が完了すると解除できます。
Point! | 認証は最大24時間かかるため、事前に確認しておきましょう。 |
---|
Twitchアカウントの作成方法
PC・スマホでの作成手順
- Twitchに移動して右上の「登録」を選択
- アカウントに登録する情報を入力
- 画面下の「登録」を選択して作成が完了
1.Twitchに移動して右上の「登録」を選択
Twitchのアカウントを作成する場合は、Twitchのホーム画面右上の「登録」を選択します。スマホ版はアプリをダウンロードし登録を進めましょう。
2.アカウントに登録する情報を入力
次に、アカウントに登録するユーザー名やパスワード、電話番号などの情報を入力します。電話番号の代わりにメールアドレスを使用することもできます。
3.画面下の「登録」を選択して作成が完了
最後に登録画面下の「登録」を選択することで作成完了です。
TikTokアカウントの作成と事前準備
PC・スマホでの作成手順
- TikTokの登録画面に移動
- 登録方法を選択
- SNSアカウントなどでログインして作成完了
1.TikTokの登録画面に移動
TikTokのアカウントを作成する場合は、画面内の「人型のマーク」をタップ→登録を押すと登録画面に移動します。スマホアプリ版はログインを選択後に画面下の登録をタップしましょう。
2.登録方法を選択
次に、TikTokアカウントの登録方法を選択します。登録は電話番号・メールアドレスを使って登録する方法や、LINE・Googleアカウントなどを連携して登録する方法もあります。
3.SNSアカウントなどでログインして登録完了
電話番号・メールアドレスで登録する場合は、指定の個人情報を入力する必要があります。SNSアカウントと連携して登録する場合は、ログイン用のメールアドレスとパスワードを入力することでアカウントを作成できます。
2つの条件達成でライブ配信が解放
フォロワー数が50人以上
TikTokでライブ配信をするには、フォロワー数が50人以上必要になります。まずは配信する予定のゲームのプレイ動画などをアップして、フォロワー数を増やしましょう。
年齢は18歳以上
また、ライブ配信可能な条件は年齢が18歳以上である必要があります。アカウント作成時に生年月日を入力するため、年齢が条件を満たしていなければライブ配信はできません。
ニコニコ動画アカウントの作成方法
PC版の作成手順
- ニコニコ動画の登録画面に移動
- 登録方法を選択すると完了
1.ニコニコ動画の登録画面に移動
ニコニコ動画のアカウントを作成する場合は、まず登録画面に移動しましょう。右上のアイコンをクリックすると、「新規会員登録」が可能です。
2.登録方法を選択すると登録完了
次にアカウントの登録方法を選択しましょう。メールアドレスを使って登録する方法や、LINE・Google・Appleアカウントなどを連携して登録も可能です。
スマホ版の作成手順
- ホーム画面の歯車をタップし設定画面に移動
- アカウント情報確認から登録
1.ホーム画面右上の歯車をタップし設定画面に移動
スマホでの作成手順は、まずニコニコ動画のアプリをダウンロードしましょう。その後、ホーム画面右上の歯車をタップして設定画面に移動します。
2.アカウント情報確認から登録
続いて、設定画面の「アカウント情報確認」をタップし「登録メールアドレス」からメールアドレスを登録することでアカウントを作成できます。LINE・Google・Appleアカウントなどを連携して登録することも可能です。
プレミアム会員への登録もできる
メールアドレス登録やSNSアカウントと連携するとアカウント登録が完了します。登録後に「アカウント設定」画面が表示されるので、そこから生放送をいつでも視聴できるなどの特典がある「プレミアム会員」への登録もできるようになります。
ツイキャスアカウントの作成方法
PC・スマホでの作成手順
- ツイキャスの登録画面に移動
- アカウントに登録する情報を入力
- 利用規約に同意してアカウントを作成
1.ツイキャスの登録画面に移動
ツイキャスのアカウントを作成する場合は、登録画面からアカウントを作成しましょう。スマホ版はアプリ開始画面の「新規アカウント作成」をタップします。
2.アカウントに登録する情報を入力
次に画面に沿ってアカウントに登録するアカウントIDや名前、パスワードなどを入力しましょう。
3.利用規約に同意してアカウントを作成
最後に利用規約に同意して「キャスアカウントを作成」をタップすることで、アカウントを作成できます。
Mirrativ(ミラティブ)アカウントの作成方法
スマホでの作成手順
- ミラティブのアプリをダウンロード
- ニックネームや個人情報を入力して作成完了
1.ミラティブのアプリをダウンロード
ミラティブアカウントを作成する場合は、まずスマホにミラティブのアプリをダウンロードしましょう。
2.ニックネームや個人情報を入力して作成完了
次に「はじめる」をタップし、アプリ内のニックネームや個人情報を入力するとアカウントを作成できます。
PCからは作成できずログインのみ
PCからはミラティブアカウントは作成できません。スマホアプリで作成したミラティブアカウントをGoogleやAppleアカウント・Xと連携させ、連携したアカウントでログインすることでPC版にログインできます。
スマホアプリの設定画面から連携が可能
ミラティブの開始画面でGoogleやAppleアカウントなどと連携してアカウントを作成しなかった場合でも、後から連携が可能です。ミラティブアプリ内の「各種設定」から連携できます。
配信マニュアル関連リンク
▶トップページに戻るゲーム配信の基礎編
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
応用編
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます