空の勇者たちのリセマラ当たりランキングです。リセマラの当たり使い魔(ペット)や性能について紹介しているので、リセマラをする方は参考にしてみてください。
▶リセマラの効率的なやり方リセマラはやるべき?
基本的には非推奨

空の勇者たちのガチャは「使い魔」が対象。使い魔は、ガチャ以外にも報酬やショップから使い魔の入手が可能。毎日のプレイで無課金でも聖歌の風鈴(ガチャチケ)やダイヤ(石)を獲得できるので、リセマラに拘らなくてOK。
先に進めた方が早く強くなれる
空の勇者たちのコンテンツは、1日のプレイ回数が決まっている。ほとんどのコンテンツはLv40でプレイ可能となるので、早めに進めてコンテンツを消化するほうが早く強くなることができる。
リセマラ当たりランキング早見表
リセマラ当たり使い魔解説
SSランク一覧
使い魔 | 解説 |
---|---|
![]() | ![]() ![]() ・敵単体に大ダメージを与えるスキル ・知力が全使い魔中トップクラス ・ボス戦向きの性能 |
![]() | ![]() ![]() ・広範囲の持続ダメージスキル ・対象は最大3体まで ・モンスターからボスまで使える |
![]() | ![]() ![]() ・敵単体に大ダメージを与えるスキル ・パワーと知力どちらも高め ・ボス戦向きの性能 |
![]() | ![]() ![]() ・エリア内に持続ダメージを与えるスキル ・パワーが全使い魔中トップクラス ・高倍率のフリーズで足止めも可能 |
Sランク一覧
使い魔 | 解説 |
---|---|
![]() | ![]() ![]() ・パーティ5人のHPを回復できるスキル ・味方の火力UPも可能 ・マルチプレイで特に優秀 |
![]() | ![]() ![]() ・プレイヤーの火力を強化するスキル ・アタッカー職と好相性 ・サブ使い魔向き |
![]() | ![]() ![]() ・エリア内にダメージを与えるスキル ・低確率だが復活パッシブ持ち ・HP回復するボスなどに有効 |
![]() | ![]() ![]() ・エリア内に持続ダメージを与えるスキル ・全ヒットすれば高火力 ・移動する敵には相性が悪い |
![]() | ![]() ![]() ・敵単体にダメージを与えるスキル ・シールドを使うボスに有効 ・対象ボスが少ない |
![]() | ![]() ![]() ・エリア内の敵を引き寄せるスキル ・剣士と好相性 |
![]() | ![]() ![]() ・エリア内にダメージを与えるスキル ・高確率の目まいが強力 ・アリーナなどで有効 |
![]() | ![]() ![]() ・エリア内の敵を吹き飛ばすスキル ・移動速度低下も付与できる ・遠距離職と好相性 |
Aランク一覧
使い魔 | 解説 |
---|---|
![]() | ![]() ![]() ・最終ダメージを軽減するスキル ・高難度ボスに有効 |
![]() | ![]() ![]() ・シールド+被ダメを反射するスキル ・シールド強度は吹雪ウサより低い ・剣士やソロプレイで好相性 |
![]() | ![]() ![]() ・プレイヤーに無敵を付与するスキル ・初期の効果時間は2秒と短め ・状態異常も防げる |
![]() | ![]() ![]() ・プレイヤーのHPを回復するスキル ・状態異常も回復できる ・回復スキルのない職業は優先度高め |
![]() | ![]() ![]() ・エリア内にダメージを与えるスキル ・複数モンスターの殲滅に有効 ・ログイン7日目で★6が配布 |
Bランク一覧
使い魔 | 解説 |
---|---|
![]() | ![]() ![]() ・プレイヤーにシールドを張るスキル ・スキル発動中は攻撃しなくなる ・ログイン2日目で確定入手 |
リセマラランキングの基準
- メインで使える攻撃系の使い魔が高評価
- 攻撃ステータスが高い使い魔は+評価
- 報酬等で確定入手できる使い魔は-評価
一部の使い魔はログボで入手可能

初心者ログインボーナスでは、2日目に★5使い魔「吹雪ウサ」、7日目に★6に進化済の「サラマンダー」が獲得できる。同じ使い魔を入手してもすぐに進化は出来ないので、リセマラでは別の使い魔を狙いたい。
ログインするともっとみられますコメントできます