これは楽しみ。
発売が待ち遠しい。
PS4,XboxOne,PCで発売予定のゲームソフト「サイバーパンク2077(Cyberpunk 2077)」の最新情報です。
購入特典情報やソフトの発売日などの「サイバーパンク2077(Cyberpunk 2077)」の情報を掲載しています。
公開中のE3 2018トレーラー。
CD PROJEKT REDから発売予定のPS4,XboxOne,PCソフト「サイバーパンク2077(Cyberpunk 2077)」。
本作は退廃的な近未来の巨大都市を舞台にした一人称視点のRPG。『ウィッチャー』を手がけた開発会社CD PROJEKT REDが2013年にトレーラーを発表し高い評価を得ていた。
最高のシングルプレイを体験することに主眼をおき、数十時間のプレイボリュームを持つ期待作だ。
ここからは判明している情報を整理していこう。
発売日 | 未定 |
---|---|
会社 | CD PROJEKT RED |
ジャンル | RPG |
価格 | 未定 |
対応ハード | PS4/XboxOne/PC |
商品情報 | 不明 |
公式サイト | サイバーパンク2077(Cyberpunk 2077) 公式 |
退廃した近未来を描くオープンワールドのRPG。
ゲームは一人称視点で進行するRPG。ナイトシティと呼ばれる近未来の巨大都市が舞台だ。マップはオープンワールドとなっており徒歩や車などで自由に探索をすることができる。
会話には選択肢(画面中央付近)がでることもある。選択次第では戦闘になることも。
プレイヤーはサイバーパンク“V(ヴィー)”としてこの都市で生きていくことになる。装備のカスタマイズや車両の購入や窃盗、ミッションで報酬を得るなど自由度の高いプレイが可能だ。
V(ヴィー)としてサイバーパンクの世界で生きていこう。性別は選択可能。
本作のバトルの緊張感をリアルに感じることができる一人称視点(FPS)バトル
バトルは一人称視点(FPS)で行われる。銃やナイフといった武器、時には相手をハッキングするなど戦い方は様々だ。
服にはアーマー機能が備わっており着ることで防御力アップなどの恩恵が受けられる。
強敵とのバトルではアーマー機能が優れた装備を選ぼう。
時にはカーチェイスバトルも発生する。
敵をハッキングすることで部下の位置などがわかる。
本作では背後から襲うことで敵をハッキングすることができる。1人にアクセスすることでネットワークに侵入し建物に配置された人員をチェックできる。
また、ソフトウェアを実行することで複数の敵の武器を使えなくすることも可能だ。大勢の敵と戦う時には使えるテクニックだ。
クリニックでボディパーツのカスタマイズを行おう。
本作はクリニックで自分自身のボディーをアップグレードし、能力を高められる。眼球を光学スキャナに変更すれば対象のズームインや弱点を分析することも可能になるぞ。
銃器屋では武器の購入や、カスタマイズが可能。
また、銃器屋では武器購入やカスタマイズも可能となっている。現在カスタマイズに関する詳細は不明。情報が入り次第お知らせする。
カスタマイズは顔のタイプからタトゥーや傷など細かく設定できる。
本作のキャラクターメイクは目や眉、初期ステータスなどといた細かい設定が可能となっている。
また、本作の特徴として見た目以外に主人公のバックグラウンドなどの内面部分の設定も用意されている。これは本作のストーリーに影響する。
「マンティス・ブレード」…腕に装着するカマキリの腕のようなブレード。攻撃以外にも2段ジャンプや壁づたいの移動もできる。
「テックショットガン」…壁や遮蔽物越しに敵を撃つことができる。高威力モードでダメージアップ。
「スマートガン」…対象を追尾する弾を射出できる強力な武器。
「ジャッキー」…主人公の相棒を務める屈強な男。
「デクスター・デショーン」…ナイトシティの大物フィクサー。Vに仕事の依頼をしてくる。
「リパードク」…サイバーウェアの搭載や効果を行う医師。
本作の舞台となるのは巨大退廃都市・夢見る者が集う場所、ナイトシティです。この街で成功すれば、何1つ不自由のない生活を送れます。ですが、ひとたび企業の機嫌を損ねると、脳みそに風穴が空くことになります。
2018年2月に行われたゲーム関連のセミナーでCD PROJEKT REDの社長らが登壇。
その際、本作について「現行機、そして次世代の技術(current and next generation technology)」で作られていると発言。
この“次世代の技術”は次のプレイステーション=PS5の技術であるの可能性も考えられる。
CD PROJEKT®, Cyberpunk®, Cyberpunk 2077® are registered trademarks of CD PROJEKT S.A. © 2018 CD PROJEKT S.A. All rights reserved. All other copyrights and trademarks are the property of their respective owners.
>> ほかのPS4新作ソフトもチェック!信長の野望・大志 with パワーアップキット
ターン制ストラテジーRPG
ファークライ ニュードーン(FARCRY NEW DAWN)
FPS
メトロ エクソダス(METRO EXODUS)
FPS
ジャンプフォース(JUMP FORCE)
格闘ゲーム
キャサリン・フルボディ
パズルアクション
ファーミングシミュレーター19
経営シミュレーション
Apex Legends エーペックスレジェンズ (タイタンフォール バトロワ)
FPS
ROBOTICS:NOTES Dash (ロボティクス・ノーツ ダッシュ)
科学アドベンチャー
ネルケと伝説の錬金術士たち〜新たな大地のアトリエ〜
コマンドバトルRPG
バイオハザード RE:2
3Dアクション