PC PCの総合情報サイト
このサイトは一部広告を含みます
Lenovoの超コスパゲーミングノートPC「Lenovo LOQ Essential Gen 9」を徹底レビュー!この価格で最新ゲームもプレイできる!

Lenovoの超コスパゲーミングノートPC「Lenovo LOQ Essential Gen 9」を徹底レビュー!この価格で最新ゲームもプレイできる!

最終更新 :
1.アイキャッチ-min

「Nintendo Switch2」の発売も決定し、ますます盛り上がりを見せるゲーム業界。

ただ、現代のゲーマーにとって据え置きゲーム機と並んで必須ともいうべきデバイスであるゲーミングPCだが、どうしても高価で手が届きにくいと諦めてしまっている人も多いのではないだろうか。

もちろん最新のゲームを最高画質かつ高FPSで遊びたいのであればハイクラスのモデルが必要なのは当たり前だが、実を言うと据え置きのゲーム機と同じかそれ以下の価格で購入でき、最新のPCゲームを遊ぶことが出来るゲーミングPCが存在しているのはご存知だろうか?

今回はそんな低価格でもしっかりとゲームが楽しめる高コスパゲーミングPCの人気機種、Lenovoの「Lenovo LOQ Essential Gen 9」をご紹介。これを参考に是非とも検討してみて欲しい。

記事執筆/監修者情報

ライターアイコン1
この記事を書いた人
IT家電ライター たろっさ
家電量販店、家電情報ブログ「家電損をしない買い方をプロの販売員が教えます」を運営するプロの家電ライター。家電アドバイザーの資格を有し、家電と名の付く物すべてに精通。家電で分からないことはなく、現在は家電ライターの業務を通して「すべての人が平等に良い家電に巡り会える機会の提供」に尽力。
関連記事
1.アイキャッチ-min
Lenovoのゲーミングタブレット「Lenovo Legion Tab」レビュー!
関連記事
1.アイキャッチ-min
「Lenovo TWS YOGA PC エディション」レビュー!

※当記事のリンクはアフィリエイト広告を含みます。


「Lenovo LOQ Essential Gen 9」の魅力とは?

さて、今回ご紹介するゲーミングPC「Lenovo LOQ Essential Gen 9」だが、こちらの最大のメリットは何と言ってもその価格帯。第12世代のIntel Coreプロセッサーを搭載し、GPUはNVIDIAのGeForceRTXを採用しているのにもかかわらず、10万円台という破格ののコスパを実現している。

PCと据え置きゲーム機そもそもの比較はしづらいが、現状「PlayStation 5 Pro」の価格が119,800円ということを考えると、ゲーム以外にも使えるPCがこの価格というのは間違いなくお買い得と言えるだろう。

2.キーボードデザイン-min

また、デザイン性に富んでいるというのもおすすめできる理由の一つ。ゲーミングPCとメーカーでは謳ってはいるものの、いわゆるゲーミングカラーと言ったカラーリングは採用しておらず、普通のノートPCと変わらないアルミ系を貴重としたカラーリングとなっている。

キーボードもそういったゲーミングカラーと言うことはないため、ビジネスシーンなどでも使いやすいのはメリットと言えるだろう。逆にそういったゲーミングカラーを求める方は外付けでゲーミングキーボードを採用するといった工夫が必要になる点は注意。

「Lenovo LOQ Essential Gen 9」のスペックは?

それでは早速気になるスペックを見ていこう。

プロセッサーインテル® Core™ i5-12450HX プロセッサー (Eコア 最大 3.10 GHz Pコア最大 4.40 GHz)
初期導入OSWindows 11 Home 64bit
グラフィックカードNVIDIA® GeForce RTX™ 3050 Laptop GPU 6GB GDDR6
メモリー16 GB DDR5-4800MT/s (SODIMM)
ストレージ1512 GB SSD M.2 2242 PCIe-NVMe Gen4 QLC
ディスプレイ15.6" FHD液晶 (1920 x 1080) IPS, 光沢なし, マルチタッチ非対応, 100%sRGB, 300 nit, 144Hz
内蔵カメラ720p HDカメラ (プライバシーシャッター付)、マイク
バッテリー3 セル リチウムイオンポリマーバッテリー 57 Wh
電源アダプター135W
ポインティングデバイスタッチパッド
キーボードホワイトバックライト付、ストームグレー - 日本語
WIFIWi-Fi 6対応 (IEEE 802.11ax/ac/a/b/g/n準拠) 2x2 & Bluetooth®

まずはプロセッサーだが、こちらは第12世代のCorei5を採用。2025/4現在、最新の世代は14世代となっており、若干前のモデルにはなるもののそれでも評判の良い12世代を採用しているのは好印象といえる。

メモリはしっかりとDDR5になっているので、メモリがボトルネックになってしまうということは無さそうだ。ストレージも512GBとこの価格帯のノートPCとしては標準程度の容量。後述するが気になる人はSDカードや外付けのHDD、クラウドなどで増やすと良いだろう。

3.GPU比較-min

(参考URL:https://www.sofmap.com/contents/?id=nw_ga_gpu

そして何と言っても今回の目玉がNVIDIA® GeForce RTX™ 3050 Laptop GPU 6GB GDDR6を搭載しているという点。

通常、この価格帯だとマザーボードのチップセットに頼るノートPCも多い中、最新のGPUではないのと性能自体はそこまで良くないとはいえ「グラフィックカードをこの価格で搭載している」のが重要。これによりゲーミングPCとしても使える恩恵は大きいだろう。

ディスプレイはFHDの144Hz、無線規格はWi-Fi6とこちらは特筆すべき点はあまりないが、144Hzのためディスプレイ性能は高め

ただし、GPUの性能を考えるとフルで活用できる場面は少なそうなのが残念。昔のゲームはリフレッシュレートの数字が決まっている場合が多く、ゲーム内で60FPSが限度であればそれ以上になってもあまり意味はないという点は注意しよう。

「Lenovo LOQ Essential Gen 9」実機レビュー

今回Lenovo社よりこちらのゲーミングノートPCを貸与いただける機会を得たので、実際のレビューをまとめた。

開封~重さ、サイズ感

4.開封-min

入っていたのは本体とACアダプター、電源ケーブルのみ。ローエンドクラスのモデルであってもゲーミングPCなため、ACアダプターはやはり付き物でそれなりに重量があるため取り扱いには注意。

4-2.PC開-min

こちらが開いた状態。15.6インチのフルサイズキーボードになっているため、少し小さめではあるもののテンキーが付属しているのは色々と便利。

キーの大きさを変えて普通の文字部分のキーピッチを十分に確保してあるため、押しづらさやミスタイプをあまり心配する必要は無さそうだ。

5.サイズ感-min

こちらが実際に手に持ってみた状態。小脇にすっぽりと抱えて持ち歩けるため、家の中やオフィス内などで持ち歩く分には全く不都合はしなさそう。

ただし、後述の重量がそれなりにあるのとACアダプターが重いため、長時間持って歩くのは少し疲れそうだ。

6.重量-min

重量は1.85kg。公称約1.77kgに比べるとやや重めだが何故かは不明。

2kg以下程度の重量ということになるが、モバイルノートなどに比べると少し重いので、カバンなどに入れて持ち運ぶのであればインナーバッグなども活用したほうが良いだろう。

7-2端子-min
7-1端子-min

端子はUSB-A端子が2つにUSB-C端子が1つ、ヘッドセット端子、HDMI出力、有線LAN端子、SDカードリーダーとなっている。特筆すべき端子は無いが、HDMIは出力のため、間違わないようにしよう。入力には対応していない。

起動までの速さは?

まだセットアップして間もないため、何も入っていないのはそうなのだがそれにしてもかなり起動が早い。およそ10秒前後で立ち上がるため、スリープで待機させていなくてもすぐにアクセスすることが出来るだろう。

試しに筆者の手持ちのゲーミングノートPCとの比較。5年ほど前とはいえ、当時のCorei7とGPUを搭載したモデルではあるのだが、そのPCと比較しても全く劣らない起動速度だった。ビジネス用途などでもサッと取り出してすぐに使うことが出来るだろう。

実際にベンチマークやゲームをプレイしてみた

今回使用したソフトは「MONSTER HUNTER Wilds」のベンチマークと「romancing saga 2 revenge of the seven」を実際に動かした。

まずはモンハンのベンチマークからいってみよう。

9-1MHWベンチ中-min

まずは中画質で走らせてみたところ、平均FPSは60を大きく割る形に。

快適にプレイできる判定ではあるものの、大型モンスターが現れた場所などでは大きくフレームレートが下がっており、フレーム回避なんかは少し難しそうだ。

ただ、生産などは問題なく行えるため、採取クエストなどの際はそこまで気にならないかもしれない。

9-2MHWベンチ低-min

最低まで下げるとFPSがかなり安定する結果に。ジャギーやポリゴンの角などが目立つようにはなってしまうものの、大型モンスターの狩猟も楽々こなせる。

ただ、背景が重いマップなどでは少しキツくなっていたため、出来ればステージギミックの少ない平地で戦闘したいところ。

結論としてはこのスペックでもモンハンワイルズは遊べないことは無いという評価になった。

10-2RS2-min
10-1RS2-min
11sokudo-min
11-1youtube-min

また、インターネット速度も今回は無線で接続を行ったが、これだけ出ていれば問題無さそう。動画視聴などもサクサク行える。普段遣いや家族誰でも触ることが出来るPCとしてリビングに置いておいても良さそうだ。

12ドキュメント-min

なお、購入時にOfficeは同梱されていない。使用するのであれば別途購入するか、Google DocumentやSpreadsheetなどを活用しよう。

まとめ:ゲーミング入門としてもおすすめできるコスパ良好PC

今回はLenovo社の「Lenovo LOQ Essential Gen 9」の徹底レビューを行った。

ゲーミングノートとしてはかなり安価な部類になるものの、非常に良好なパフォーマンスを発揮する製品ということが言える。

皆さんも是非ともこの記事を参考にしながら、自分に合ったゲーミングライフを満喫して欲しい。

Lenovo LOQ Essential Gen 9

その他の新作ゲームもチェック!

※当記事のリンクはアフィリエイト広告を含みます。

その他ゲーミングデバイス
【関連記事まとめ】

今後発売の注目作をピックアップ!

「ゲーム検索」で新しいゲームを見つける

評価から探す

MiSide : ミサイド
MiSide : ミサイド
ゲーマー
8
カジュアル
8
Marvel Rivals
Marvel Rivals
ゲーマー
10
カジュアル
9
もっと見る

注目の記事

ゲーミングPC

最新ニュース

PC 右カラムの画像

新作・セール情報まとめ

おすすめ記事一覧