
1986年に台湾で設立された、PC・PCパーツなどの製造メーカー。ゲーミングPC市場で広く知られており、様々なチームとのスポンサー契約を通じてサポートやe-スポーツの支援をしている。
現在はPCや周辺機器の他にも、WiFiルーターなども提供されており、様々なデバイスに幅広く力を入れている。
目次
※当記事のリンクはアフィリエイト広告を含みます。
MSI(MicroStar International)とは?

会社概要
会社名 | MicroStar International |
---|---|
本社 | 台湾 |
設立年 | 1986年 |
事業内容 | ゲーミングデバイスの開発・販売 |
1986年に台湾で設立された、PC・PCパーツなどの製造メーカー。ゲーミングPC市場で広く知られており、様々なチームとのスポンサー契約を通じてサポートやe-スポーツの支援をしている。
現在はPCや周辺機器の他にも、WiFiルーターなども提供されており、様々なデバイスに幅広く力を入れている。
『MSI』公式サイトはこちらPICK UP!【更新】
MSI「MAGシリーズ」から23.6インチ・リフレッシュレート180Hzの湾曲ゲーミングモニター『MAG 244C』が発売!
MSIの高いゲーミング性能を誇る「MAGシリーズ」から、23.6インチフルHDの湾曲ゲーミングモニター「MAG 244C」が発売される。
発売日は2025年4月30日(水)、価格は21,800円(税込)前後となっている。

※当記事のリンクはアフィリエイト広告を含みます。
「MAG」シリーズのゲーミングモニター『MAG 242F』は置き場に困らないコンパクトサイズ!
MSIの高いゲーミング性能を誇る「MAG」シリーズから、ゲーミングモニターの新モデル『MAG 242F』が発売された。
本製品は、手頃なサイズ感の23.8インチ・RAPID IPSパネル・フルHD(1,920 × 1,080)解像度など、競技性の高いゲームをプレイするに最適なモデルだ。
発売日は2025年4月17日(木)、価格は25,100円(税込)前後となっている。

※当記事のリンクはアフィリエイト広告を含みます。
ゲーミングPCのおすすめ商品
Stealth 14 AI Studio A1V

ハイスペックな性能と滑らかな表示のディスプレイを備えながらの薄さと軽さを兼ね備えた軽量ノートパソコン。
『Stealth 14 AI Studio A1V』公式サイトで詳細を見るMAG Codex 6 13NUE-001JP

ゲームをプレイするのに十分なGeForce RTX 4070などの高性能パーツ搭載&パーツの見えるスタイリッシュなPCケースのデスクトップパソコン。
『MAG Codex 6 13NUE-001JP』公式サイトで詳細を見るゲーミングキーボードのおすすめ商品
VIGOR GK71 SONIC - RED SWITCHES

素早い反応速度と35gの押下圧が特徴のMSI Sonic Red スイッチで、快適なキー操作が可能な有線キーボード。
『VIGOR GK71 SONIC - RED SWITCHES』公式サイトで詳細を見るVIGOR GK71 SILVER

Cherry MX RGB シルバー軸スイッチを採用し、4個の金属製&11個のゴム製キーキャップでプレイ環境に合わせたキーボード設定ができる有線キーボード。
『VIGOR GK71 SONIC』公式サイトで詳細を見るゲーミングマウスのおすすめ商品
VERSA 300 WIRELESS

60グラムの軽さとサイドグリップ(すべり止め)で正確な操作ができ、有線・無線どちらでも使えるワイヤレスマウス。
『VERSA 300 WIRELESS』公式サイトで詳細を見るCLUTCH GM41 LIGHTWEIGHT WIRELESS

最大20,000DPIと400IPSの高精度センサーを搭載し、10分間の充電で約9時間も駆動するバッテリーなど高性能なワイヤレスマウス。
『CLUTCH GM41 LIGHTWEIGHT WIRELESS』公式サイトで詳細を見るゲーミングコントローラーのおすすめ商品
FORCE GC30 V2

高耐久のスイッチで長く使用することができ、十字型と丸型の十字キーの交換が可能なワイヤレスコントローラー。
『FORCE GC30 V2』公式サイトで詳細を見るMSIの評判を紹介
良い評判 | ・性能が高くコスパが良い ・映像がキレイ |
---|---|
悪い評判 | ・タッチ音やクリック音が気になる |
※各ECサイトやSNSなどのコメントを総括して記載してます
性能が高くコスパが良い
MSIのゲーミングノートPCは、性能が高くコスパが良いと好評。10万円台で購入できるノートPCもあり、初めてゲーミングノートPCとしてもおすすめだ。
ただし、ゲームによってサクサクプレイできない可能性もある。プレイしたいゲームがある場合は、必要なスペックに対応しているか確認してから購入した方が良いだろう。
■ユーザーの反応
・立ち上がりが早くストレスがない。
・快適にゲームを楽しめている。
映像がキレイ
MSIのゲーミングモニターは、映像がキレイと満足の声が集まっている。180Hzと高リフレッシュルートな点も映像がキレイな理由の1つだ。
ゲーミングモニターは湾曲モニターなど種類も豊富なため、好みに合ったモニターが見つかるだろう。
■ユーザーの反応
・発色が良く満足している。
・映像がキレイで没入感がある。
タッチ音やクリック音が気になる
MSIのキーボードやマウスを購入した人のなかには、タッチ音やクリック音が気になるという声もある。
音には好みがあるため、気になる場合は実店舗で試してからの購入がおすすめだ。
■ユーザーの反応
・エンターキーの音が気になる。
・クリック音が気になるため自宅でしか使えない。
MSIのまとめ
スタンダードモデルからゲーマー向けのものまで揃っているが、性能の高さはもちろんデザインも力が入っており、見栄えのあるものを求めている方向けには特に候補に挙がる製品が多い印象。
なおMSIでは、紹介したゲーミング製品以外にもPCパーツやポータブルゲーミングPCも提供されている。
その他のゲーミングブランド記事一覧
その他ゲーミングデバイス
【関連記事まとめ】
その他の新作ゲームもチェック!
※当記事のリンクはアフィリエイト広告を含みます。
今後発売の注目作をピックアップ!
2025/5/30 発売

/Xbox
ELDEN RING NIGHTREIGN
5,200円(税抜) 2
2025/5/30 発売

Lost Soul Aside
7,254円(税抜) 3
2025/5/22 発売

/PC/Xbox
ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女
6,980円(税抜)