
マウスコンピューターはPCの製造及び販売を行っている企業で、設立当初は「ホワイトボックスパソコン」というカスタマイズ性の高いPCを提供していたが、現在ではその特徴を取り入れたBTO(Build To Order)方式による販売をしている。
BTOは、主にCPUやメモリなどのパーツの一部を選択して購入する形式。PC1つでも購入時の自由度があるのが特徴で、高性能なPCが購入できるコスパの高さも魅力。
目次
※当記事のリンクはアフィリエイト広告を含みます。
マウスコンピューターとは?
会社概要
会社名 | 株式会社マウスコンピューター |
---|---|
本社 | 日本・東京 |
設立年 | 2006年 |
事業内容 | PCの製造・販売 |
PCの製造及び販売を行っている企業で、設立当初は「ホワイトボックスパソコン」というカスタマイズ性の高いPCを提供していたが、現在ではその特徴を取り入れたBTO(Build To Order)方式による販売をしている。
BTOは、主にCPUやメモリなどのパーツの一部を選択して購入する形式。PC1つでも購入時の自由度があるのが特徴で、高性能なPCが購入できるコスパの高さも魅力。
G TUNE

eスポーツ大会やゲーム実況配信での利用が多い。シリーズごとのラインナップがあり、気軽にPCゲームを楽しめるものから、スペック要求の高いゲームや配信などができるハイエンドモデルまで豊富な品揃えが特徴。
NEXTGEAR

CPUにAMDプラットフォームを採用したPCが多く、比較的安価での購入が可能なブランド。
その他、PC・モニター・マウスなどの一式を安く購入できるセットやホワイトカラーで統一したセットも販売されており、初めてゲーミングPCを購入するユーザー向け。
iiyama

様々なタイプの液晶ディスプレイを作り上げているブランド。
普段使いのモニターはもちろんゲーミングに特化したモニターも作られており、「ファイナルファンタジーXIV」推奨のモニターもあるなど、ゲームを快適に遊べる性能のものが揃っている。
G TUNEのおすすめ商品
G-Tune DG-I5G60(ホワイトカラーモデル)

普段使いからゲーム、動画編集、配信も行えるホワイトカラーのミドルクラスモデル。
『G-Tune DG-I5G60』公式サイトで詳細を見る
G-Tune E5-I7G50BK-B
(G-Tune 20周年記念モデル)

2560×1600の180Hz液晶搭載で、高リフレッシュレートでのゲームプレイが楽しめる記念モデル。
『G-Tune E5-I7G50BK-B』公式サイトで詳細を見る
NEXTGEARのおすすめ商品
NEXTGEAR JG-A7G7S

RTX 4070 SUPERに、冷却性能の高い水冷CPUクーラーを搭載したミニタワー型PC。
『NEXTGEAR JG-A7G7S』公式サイトで詳細を見る
NEXTGEAR J6-A7G60GN-A

165Hz対応の液晶でゲームや配信の同時進行が可能な、特徴的なカラーで近未来感漂うノートPC。
『NEXTGEAR J6-A7G60GN-A』公式サイトで詳細を見る

ゲーミングモニター(iiyama)のおすすめ商品
G-MASTER GB2470HSU-W6

リフレッシュレート180Hz&0.2ms対応で滑らかな映像出力が可能なモニター。
『G-MASTER GB2470HSU-W6』公式サイトで詳細を見る

マウスコンピューターの評判を紹介
良い評判 | ・コスパが良い ・デザインが良い |
---|---|
悪い評判 | ・ファンの音が気になる |
※各ECサイトやSNSなどのコメントを総括して記載してます
コスパが良い
G TUNEやNEXTGEARは、ゲーミングPCとしてコスパが良いと好評だ。1TBのSSDが搭載されているため、起動やロード時間にストレスを感じにくいだろう。
また、3年間の修理保証と24時間×365日電話サポートが付いている点も購入者が満足している理由の1つだ。
■ユーザーの反応
・購入しやすい金額で性能も十分。
・スペックが高くてコスパも良い。
デザインが良い

マウスコンピューターのデスクトップPCは、デザインの良さに高い評価を得ている。特に、NEXTGEARは「置いているだけで映える」と好評だ。
2025年1月30日にNEXTGEARから、『BLEACH 涅マユリ』とコラボしたデザインが発売され、そのデザインの良さからSNSで話題となり即完売した。
■ユーザーの反応
・デザインに惚れて購入した。
・白とネオンの組み合わせがかっこいい。
冷却ファンの音が気になる
マウスコンピューターのデスクトップPC・ノートパソコンどちらも、冷却ファンの音が気になるという声がある。
音が気になる点は個人差があるため、気になる人は実店舗に行き、実際の使用感を試すことをおすすめする。
■ユーザーの反応
・ファンの音がうるさいと感じる。
・ゲームをすると必ずファンの音が気になる。
マウスコンピューターのまとめ
コストパフォーマンスの高いPCやモニターが多く揃っているのが、マウスコンピューターの大きな特徴。
初めてゲーミングPCを購入する方や、自身のニーズに合わせたパーツの組み合わせで購入したい方、またコストを抑えての購入を考えている方にオススメだ。
その他のゲーミングブランド記事一覧
その他ゲーミングデバイス
【関連記事まとめ】
その他の新作ゲームもチェック!
※当記事のリンクはアフィリエイト広告を含みます。
今後発売の注目作をピックアップ!
2025/5/30 発売

/Xbox
ELDEN RING NIGHTREIGN
5,200円(税抜) 2
2025/5/30 発売

Lost Soul Aside
7,254円(税抜) 3
2025/5/22 発売

/PC/Xbox
ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女
6,980円(税抜)