0


x share icon line share icon

地球の記憶とは?【ロストアニマルプラネット(LAP)】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
地球の記憶とは?【ロストアニマルプラネット(LAP)】

ロストアニマルプラネット(LAP)の地球の記憶についてです。地球の記憶で獲得できる動物やマークによる違いを掲載。地球の記憶の発掘方法や出現場所の確認の際にお役立て下さい。

目次

地球の記憶とは?

発掘ポイントの1つ

地球の記憶はフィールド発掘で出現する、発掘ポイントの1つです。他のスポットに比べると出現数の少ないスポットのため、見つけた場合は発掘しに行ってみましょう。

▶フィールド発掘のやり方

編成コンボや特定動物のヒントを獲得

地球の記憶とは?の画像

地球の記憶を発掘すると、編成コンボの条件や特定動物の化石の発掘ポイントのヒントを獲得できます。高レアの絶滅動物やコンボのある編成を作る際に必要となるため、見つけた場合は積極的に発掘しに行きましょう。

Point!ヒントはスクリーンショットやメモなどに残しておき、後から確認できるようにしておきましょう。
▶編成コンボの成立条件一覧

冒険家シティドンも獲得できる

地球の記憶とは?の画像

また、地球の記憶を発掘することで、冒険家シティドンも獲得することができます。育成はできませんが、発掘の記念として残しておきましょう。

マークによる違い

△とマーク無しは編成コンボのヒント

地球の記憶とは?の画像

△とマークの無い地球の記憶は、編成コンボ条件のヒントを獲得することができます。また、△マークはより具体的なコンボ情報が得られやすく、絶滅動物名がヒントとして入っている場合もあります。

Point!発掘すると強大な効果を持つコンボのヒントを得られるかもしれません!

◯は珍しい動物を復元するヒント

地球の記憶とは?の画像

◯のマークが付いた地球の記憶では、普段の発掘ではあまり出現しない、珍しい絶滅動物の化石の発掘ポイントに繋がるヒントを獲得できます。

◯のマークの地球の記憶のヒントには、次に行くべき場所や施設が表示されます

Point!◯マークの石盤は、比較的近くにまとまって配置されていることが多いので、発見した場合は近くにないか探してみましょう。

複数の石盤を発掘して化石の発掘エリアを開放!

地球の記憶とは?の画像
手順内容
1最初の石盤を発掘
発掘後は表示された場所が同じ石板を複数集める
2残りの石盤を発掘
表示されたすべての石板を発掘すると、隠された石板が新たに出現
3隠された石板を発掘し、表示された場所まで移動
このタイミングで珍しい動物の化石発掘エリアがマップに開放される
4指定された場所で化石を発掘
希少動物の化石を発掘して完了

珍しい動物の化石を発掘するまでは、大きく分けて4つの手順があります。複数の石盤を発掘することでヒントの対象となる動物の化石エリアが開放されるため、珍しい動物を手に入れたい場合は必ず1~3の手順を踏みましょう

Point!珍しい動物の化石の開放までに必要な石板の数は一定ではなく、また発掘できる化石は時期によっても変わるようです。気になる化石が開放されたら、できるだけ早いうちに発掘を完了させると良いでしょう。

地球の記憶が出現しやすい場所

人が多いところに出現しやすい

地球の記憶は人が集まる場所に配置されています。買い物や旅行などで外出した際は、マップを確認してみると良いでしょう。

△とマーク無しは首都圏に多く配置

△とマークの無い地球の記憶は、東京や神奈川、埼玉など首都圏で多く確認できます。また、都心部の方に近づくほど地球の記憶が固まって配置されています

◯マークは特定の建造物などに配置

◯マークの地球の記憶は「新宿駅」など特定の建造物や施設などに配置されている事が多いです。◯マークは配置数が少ないため、見つけた場合は積極的に発掘しに行ってみましょう。

Point!その他の代表的なスポットとしては「お台場海浜公園」や一部の「ドコモショップ」などが対象となっているようです。

発掘方法

発掘手順

  • 1.地球の記憶の発掘を選択
  • 2.ARカメラを起動する
  • 3.平らな場所で白い水玉模様をタップ
  • 4.キューブにカメラを向ける
  • 5.地球の記憶を復元して完了

1.地球の記憶の発掘を選択

地球の記憶を発掘できるポイントを選択しましょう。

地球の記憶とは?の画像

2.ARカメラを起動する

地球の記憶とは?の画像

ARカメラを起動しましょう。

3.平らな場所で白い水玉模様をタップ

平らな地面を探し、白い水玉模様のある場所をタップしましょう。

Point!おたすけモードを起動することで、平らな地面以外でも発掘することができます。

4.キューブにカメラを向ける

地球の記憶とは?の画像

キューブにカメラを向けて、読み取りましょう。

5.地球の記憶を復元して完了

地球の記憶とは?の画像

動物の復元と同じように、地球の記憶を復元して完了です。

◯マークの場合は指定された場所に移動

地球の記憶とは?の画像

◯マーク石盤の場合は他の石盤を探しながら、発掘手順1~5を繰り返しましょう。

Point!GOLD化石の発掘は「発掘する」をタップするだけで化石を獲得できます。

LAP攻略おすすめ記事

初心者向け攻略記事

序盤の攻略ガイド

絶滅動物の復元と強化要素

システムの解説

主なアイテムの入手方法

データベース

この記事を書いた人
LAP攻略班

LAP攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[提供]NTT QONOQ.INC.
[記事編集]GameWith
▶ロストアニマルプラネット公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略TOP
最新オススメ記事
絶滅動物
最新動物
育成対象追加動物
コラボ限定動物
カテゴリ別一覧
初心者オススメ記事
育成関連記事
システム解説
アイテムの入手方法
データベース
×