ストブル(ゴーストスクランブル)におけるカマエルの評価やステータスを掲載しています。ショットスキルやアビリティ、覚醒に必要なアイテムもまとめているので参考にしてください。
カマエルの評価と使い方



簡易ステータス(LvMAX時)
| 最終レアリティ | ★★★ |
|---|---|
| カラー | レッド |
| ショットタイプ | バレット |
| 型 | Qショット |
| 初期憑依数 | 3 |
| ショットスキル | 着弾式バインドストームL |
| 所持アビリティ | 打撃耐性M ファイヤー耐性M 潜甲ボスキラーM |
| アビリティ強化 | なし |
| 憑依アクションスキル | なし |
評価点
| 10.0/10点 |
| リセマラ | ▶︎ リセマラランキングはこちら |
|---|---|
| 最強キャラ | ▶︎ 最強キャラランキングはこちら |
みんなの評価
適正クエスト
入手方法
| ゴーストフェスティバル |
カマエルの強い点と使い道
ボスを足止めしつつ大ダメージ
バインドストームは敵の移動速度を低下させつつ大ダメージを与えられるスキル。素早い潜甲型ボスや、その他移動攻撃をするボスまで幅広く活用することができる。
アビリティを3つ所持している

潜甲ボスキラーMにより、潜甲型ボスへの特攻キャラとして運用できる。またファイヤー耐性と打撃耐性も持つので、耐久面でも安定して戦える点が魅力だ。
最初から3体憑依できる

は憑依スロットの3つ目が最初から解放されているため、モンQを3体セットすることができる。ステータスやアビリティが大幅に強化される点が強力だ。
カマエルのおすすめ憑依・オフダ
カマエルがベースモンQの場合
| おすすめ憑依モンQ | 理由 |
|---|---|
★★★クィーンバタフライG | 着弾式バインドストームと打撃耐性を強化し、Qショット追撃弾αを付与する。 |
★★★ヤマトタケル | 潜甲ボスキラーを強化し、設置式スキルバルーンを付与する |
★★★ドンキホーテ | 着弾式バインドストームと潜甲ボスキラーを強化し、Qショット追撃弾αを付与する。 |
カマエルが憑依モンQの場合
キズナレベルが3以上であれば、宝箱+1のみ付与できる。
おすすめオフダ
| おすすめオフダ | 理由 |
|---|---|
活力のフダ | 火力を上げることでワルQを倒しやすくなり、ショットスキルゲージも溜めやすくなる。またHPも上がるため、生存力も高められる。 |
強射のフダ | ボスの動きを阻害できるので、ショットスキルの威力を高めればダメージ効率が上がる |
ステータス・スキル・アビリティ
Lv.99のステータス
| 光パワー | Qショット | HP |
|---|---|---|
| 280 | 670 | 1050 |
所持スキルと効果
ショットスキル
| 着弾式バインドストームL |
|---|
| 最初にヒットした敵を起点に、当たっている敵が減速する円状の突風が発生 |
所持アビリティと効果
キズナ効果
| レベル | 効果 |
|---|---|
| 1 | HPアップ (3%) 光パワーアップ (3%) Qショットアップ (3%) |
| 2 | HPアップ (3%) 光パワーアップ (3%) Qショットアップ (3%) |
| 3 | 宝箱+1ボーナス |
| 4 | HPアップ (3%) 光パワーアップ (3%) Qショットアップ (3%) |
| 5 | HPアップ (3%) 光パワーアップ (3%) Qショットアップ (3%) |
| 6 | HPアップ (3%) 光パワーアップ (3%) Qショットアップ (3%) |
| 7 | HPアップ (5%) 光パワーアップ (5%) Qショットアップ (5%) |
| 8 | HPアップ (5%) 光パワーアップ (5%) Qショットアップ (5%) |
| 9 | HPアップ (5%) 光パワーアップ (5%) Qショットアップ (5%) |
| 10 | 速さアップ (10%) |
カマエルの覚醒に必要なアイテム
★★→★★★
| 必要なアイテム | 必要数 |
|---|---|
覚醒ソース | 500 |
メガ覚醒ソースR | 150 |
ギガ覚醒ソースR | 50 |
ログインするともっとみられますコメントできます