このサイトは一部広告を含みます
感想・雑談掲示板
アプリ
2020年12月15日 リリース済
2020年12月15日 リリース済
QRコード表示
AppStoreからダウンロード
QRコード表示
GooglePlayで手に入れよう

掲示板

最終更新 :2024年6月16日 13:11

ETERNAL(エターナル)に関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。

※禁止事項に反する書き込みは見つけ次第、削除致します。

500文字以内

利用規約に同意の上、書き込むボタンを押してください。
※悪質なユーザーの書き込みは制限します。
※荒らし対策のため初回訪問から24時間以内は書き込みができません。

閉じる
最新を表示する
名無しのゲーマー 4479

>>4478
何をやった所で課金しないやつが多すぎなんだよ
その癖に重課金者との差を埋めろとか言ってた始末
強さは金次第のゲームにあり得ない
この手のゲームは無課金微課金は重課金の餌なのはどのゲームでも同じ
それが受け入れられないならオフゲーでもしとけって感じ
流石にバグ関連は運営が悪いけどな、致命的なバグの対処が悪すぎた

名無しのゲーマー 4478

今年は更にETERNALの売上下がりそう。1.3倍キャンペーンやらずに1.1倍にしてたし。ユーザーの不満更に上がったなぁ。ほんとETERNALってマイナスイメージ。ETERNAL開発チームのプロデューサーやスタッフの方々ほんと改善してほしい。課金してもらえなきゃ満足のいくサービス続けられない気もするし。

名無しのゲーマー 4477

まだ返品されてないし。ゲーム内で起こったことをXで晒した時点でマナーがなぁって思う。ゲーム位はしっかりマナーを守って楽しくプレイしたいね。これがユーザー間の争いになってゲームがつまらなくなる。チャットもギスギスするそれが楽しいゲームって言えるのか?そこまで考えて晒すもしくは周りの同調圧力で買った人を非難すればいい。返品されなければもうしょうがないよ。

名無しのゲーマー 4476

返品するとしても封印材を使うしかないよねぇ。

競売所通すなら横から買われる可能性はある。
購入者が返品のために出品したとしても、元の持ち主が別垢で横から買って戻されなかったと偽装する事も可能性としてはある。
また、購入者が出品して購入者側が別垢で自己購入し履歴で出品したけど横から買われましたと画像で証拠偽造する事も出来る

そうなると出品者が封印材代をwebマネーで支払い、晒した事への謝罪が最低条件な気がするな

名無しのゲーマー 4475

戦争やPKがあるゲームはひとたび大手ギルドから敵対認定されるとXでも晒されゲームでも見つけ次第、PKされるからね。グラフィックが良くてもそこへんは遊ぶゲーム選んだ方が良いよ。トーラムのグラフィックよくしたゲーム出ないかな…

名無しのゲーマー 4474

まぁなんにせよ晒しちゃいけないよ。そして封印剤の意味をよく考えて使わなきゃ。課金アイテムだからケチって痛い目みるよりそんな大事な武器ならXにもやっと完成とかみたからそんな武器なら尚更個人間でのやり取りで安くだしたそれを買われた横取りされたって相手はそんなつもりなかった晒された。周りは擁護って。返ってこないなら諦めも肝心。それを運営さんに対処も多分取り合ってくれない。これで返ってきたら逆に問題にもなるし。ETERNALはユーザーに媚を売りたいのかなと。そんなゲーム長く続かないし他のアソビアプリを遊んでいるモユーザーをバカにしているって思う。

名無しのゲーマー 4473

>>4471
もし2をすっ飛ばしていきなり晒されたら、商品返品したとしても購入者は晒された事への補填は受けれないんだよな
出品者は自らの過失でありながら商品戻って来たら損失補填されるが
購入者は過失無いのに晒されて商品も戻すとなると
損失補填上は、晒された時点で商品は戻さないしか選択肢無くなると思うんだが。
出品者は晒したことへの補填はどのように考えて、補填提案してるのかが気になる
もしかして一方的に晒して購入者は悪なので補填の必要無しという思考の持ち主なんだろうか?

名無しのゲーマー 4472

>>4471
1.安けりゃ買う
2.購入履歴の出品者キャラ本人からのささやきで返して欲しいときたら返す
3.購入履歴の(略
4.相手の油断かミスなのにこちらが晒されたら無視してEXに入れる。相手のキャラが誰かわからないなら取り敢えず知り合いに知ってる人がいないか聞く、誰もいないなら自分の失敗だから諦める。自分ならそもそも封印剤使って軍団経由で渡すが。
5.こちらが不正をしているならともかく相手の失敗で晒されたら関わりを持ちたくない。EXに入れる
6.運営が悪いとか封印剤あるのにそこをケチるのがダメでしょう。運営も売上が必要。そこをケチるならある程度のリスクは受け入れましょう
7.そこまでされたらエターナル辞める、こっちが悪くないのに面倒すぎ

名無しのゲーマー 4471

個人的にはこう捉える
1.強化品が最安値で出品されているのを買った(まぁ一応わかる引退バーゲンとかあるし)
2.出品者が返して欲しいと申し出る(分かる)
3.購入者が返品しない(自分だったら返品する)
4.購入者を晒す(わからない)
5.購入者が返品しない(分かる、晒しまでされたら敵対心爆上がり)
6.運営が悪い(わからない、明確な過失者は出品者のみ)
7.他人を巻き込んでのPK及び戦争(ゲーム内でのルール上分かる)

名無しのゲーマー 4470

>>4468
通常名誉棄損って10~30万くらいの請求額が多く、少額訴訟は請求額の10%の印紙代を用意すれば個人でも起こせるので、当日裁判所に行く交通費と印紙代1~3万で起こせる起こせる。
だけど訴えるにしても、だれを相手に訴えるの?その個人の特定は?開示請求は?となるのでインターネット越しの相手に超すのはハードルがとても高いので実質不可能だよね

名無しのゲーマー 4469

ETERNALってほんと何かあるとすぐ晒しちゃう人達なんとかしてほしい。ETERNALってもう人口少ないんだから更に減らすような事して自分達ユーザーの首しめてどうするんだか。これを見て新規で遊ぼうって思った人にはこんなたたかれるんだとか思われて人口増えない。ただでさえ現ユーザーでも限界むかえてるなか売上あげるようなETERNAL面白いとかそういう前向きなツイートするほうがいいのになぁ(笑)

名無しのゲーマー 4468

実名じゃないと名誉毀損等で訴える事はほぼ不可能。そもそも訴えたところで少額訴訟になるので勝った所で赤字。Xに飛び火してるが村の出来事。晒した奴も晒された奴も村の中で決着すればよいだけ。まあ訴えて欲しいがな(笑)99%ないが訴えが成立して今度はお互い法定で実名とキャラ名を晒されて争うの見てみたい(笑)

名無しのゲーマー 4467

ETERNALはETERNALだけでほかのタイトルに飛び火しなければいいや。なんかETERNALのユーザー不満抱えてゲーム楽しめなくなってきてるし。ETERNAL内で解決してくれって感じですね

名無しのゲーマー 4466

これって、買った方はハラスメントで訴えれる案件じゃないのか?
出した方はその後の対応も含めてガキとしか思えん
良い勉強したねって事でしょ

名無しのゲーマー 4465

やっぱり自分が悪いって書いてあるコメントに転売ヤーみたいとか書かれるから下手にチャットで言えば武器買った人みたいに晒されるな。

名無しのゲーマー 4464

こんな晒されるとは思わなかったのかもね。普通に取引所にでてる自己取引だから値段安くだした。けど相手は自己取引なんて普通は不特定多数の使われる取引所でやるとは思わない。結果買いましたさらされました。持ち主の軍団はみんな擁護これじゃあ買った本人が悪い自己取引なんだから買うなわかるでしょみたいな同調圧力にあっているんだと思います。へたに外部の人が違うよとか言ったら多分ですがほかの方がスクショしてXで張り付けてひどいこと言われましたとか言う未来しか見えないですね。

名無しのゲーマー 4463

買った人度胸あるな。自分だったら怖くて買えん。買ったところで堂々と装備できないしな。サブ何人もいるならそれなりにやり込んでる人だと思うが、トラブルになると予想しなかったのか。

名無しのゲーマー 4462

永遠の村社会w

名無しのゲーマー 4461

>>4460
ありそう(笑)大会でてる軍団に粘着まではされないとは思うけどめんどくさそう(笑)直接言った人も中にはいるだろうけどXに晒す位だからめんどそうな感じはする。それもスクショされて晒すとかありそう。なんかこんな事言われたんですがとか書いて(笑)

名無しのゲーマー 4460

>>4459
集団でPKや戦争仕掛けられて終わりそうw

使い方

みなさまに楽しくご利用していただける様に禁止事項を厳守の上ご利用をお願い致します。

禁止事項

  • 掲示板の趣旨と関係ない書き込み
  • 誹謗・中傷含む書き込み
  • 他サイトやアプリの宣伝
  • 売買目的の書き込み
  • 招待URLの書き込み
  • 詳しくは掲示板の投稿制限基準をご確認ください。

以上に該当する書き込みを見つけた場合、『通報』ボタンを押してください。

ユーザーレビュー

ETERNAL(エターナル)をプレイしたユーザーのレビュー。

  • 盆暮れに増殖するクラゲ

    AWSに出鼻をくじかれたMMORPG

    そもそもAWSが何なのかなど問題の本質が理解できていないユーザーに各所で悪評をばらまかれているが、戦術システムによるオート時の細かい動きの調整が可能、職業ごとに3タイプのスタイルが切り替えられマルチのマッチングに影響する、など今年リリースしたMMORPGの一歩先を行くシステムを搭載しており、プレイする価値は十分にある。

    相変わらずサーバーエラーは多いものの、課金要素もMMORPGにしては「比較的」良心的な方なので他のMMOに飽きているならやってみてもいいかもしれない。

    気になる点としては、マップの案内が貧弱、デフォルトでカメラが寄りすぎているので逐一操作が必要などがあるが、UIは全体的に良くできている。

    総じて他の凡百のMMOのいいとこどりをして改良した作りである。逆に言えば、既存のMMORPGに飽き、革新的なシステムを求めているならやめておいたほうがいいとも言える。

  • サイコ

    特に悪いといったところはないので今後に期待します

  • 心戒

    スペックはiPhone7の人の感想。

    重い。ひたすら重い。全ての動作環境に関わるものを全て最低にしたのに動きがカックカク。

    オープニングはめっちゃ綺麗。最新作のFFを見てるかのようだった。しかし作りが雑。
    具体的には、主人公がムービー中の敵を一刀のもと切り捨てるシーンがあるが何度見ても敵に当たってないのに敵が倒れる。ショック死かな?
    あまりアクション的な動きがない。動画は綺麗っちゃ綺麗だがそれだけ。

    戦闘についても詳しく語りたいが何しろクソスペックスマホなものなので、あくまで私個人の意見として受け止めてもらいたい。
    まず選べる職業は3種類、大雑把に言って「戦士」「魔法使い」「僧侶」。私は「戦士」を選択した。
    理由はアクティブな戦闘が好きなので。
    だが、私の想像した戦闘とは違い回避して側面から大打撃を喰らわせたり、防御して被ダメを抑えたりできるかと思いきや。
    回避は連続使用不可でクールタイムが10秒ある。そしてヒットアンドアウェイ的な戦闘は不可。一度敵と交戦状態に入ると敵に認識されているうちは逃げても逃げても相手の攻撃が見当違いな方向を向いていたとしてもこちらに当たる。なんぞこれ。
    こんなシステムなら5年前とかでも普通に存在してる。
    もっと言えば俺の知ってるゲームで12年前のゲームがこのシステム採用してた。(エ○メンタルナ○ツ)

    フィールドでは常に他のプレイヤーが表示されているのでMMORPGをプレイしてる感じがして良い。ただ、そのせいだろうかクッソ重い。

    キャラクター作成が1番楽しいかもしれない。
    あくまで人間族のアバターしかないがその代わりに顔、髪型、耳、瞳孔、肌カタログが豊富で結構自由にカスタマイズできる。
    だが、なぜか相棒の妖精のカスタマイズはないので3種類の中からしか選べないのはちょっとマイナス点。


    総合評価

    新しくリリースされたゲーム、ということで注目している人にはちょっとだけおすすめする。似たようなMMORPGにもう夢中だよ、ってなってる人にはおすすめしない。
    全ての動作環境を最低にしたにもかかわらずカックカクのゲームでストレスを溜めるよりかは既存のぬるぬる動くゲームを遊んだ方が何倍も良い。
    私は序盤も序盤の方で挫けたので上に並べて以外の良い点悪い点は知らないが、この調子だと解放されるシステムに期待が持てるかどうか聞かれると首を傾げざるを得ない。
    まぁ、あくまでiPhone7のクソスペック野郎の言うことなので全部鵜呑みにはしないようにお願いする。

    なんで黒い砂漠モバイルはあんなに綺麗なグラフィックで画質も落とさずにぬるぬる動いたのに後に生まれたエターナルはカックカクなんだろな?
    あ、そうか、技術の差k(((殴

ETERNAL(エターナル)の情報

会社 ASOBIMO
ジャンル オンラインRPG
ゲーム
システム
MMO/MORPG
タグ
リリース
iPhone:2020年12月15日
Android:2020年12月15日
価格
iPhone: 無料
Android: 無料
公式サイト
公式Twitter
この記事を共有
twitter share icon line share icon

このゲームが好きなあなたに

同じパブリッシャーのゲーム

注目の記事

AmazonFliptoon

最新ニュース

おすすめ記事一覧

×