このサイトは一部広告を含みます
感想・雑談掲示板
アプリ
2020年12月15日 リリース済
2020年12月15日 リリース済
QRコード表示
AppStoreからダウンロード
QRコード表示
GooglePlayで手に入れよう

掲示板

最終更新 :2024年6月16日 13:11

ETERNAL(エターナル)に関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。

※禁止事項に反する書き込みは見つけ次第、削除致します。

500文字以内

利用規約に同意の上、書き込むボタンを押してください。
※悪質なユーザーの書き込みは制限します。
※荒らし対策のため初回訪問から24時間以内は書き込みができません。

閉じる
最新を表示する
名無しのゲーマー 4499

>>4496
6個はもう人がいるかいないかのアプリです。多分サービス停止しないのはあけてたら昔懐かしいってユーザーが少しプレイしてくれるから放置なんだと思います。売上たってないですし。

名無しのゲーマー 4498

売上トップ3のタイトルは15年とか8年前のタイトルなんですよ。あわせて年間15億位稼いでいる予想なのでETERNALは去年1億割って今年は更に年間売上下がる気がするのでもうETERNALには期待している方はいないと思います。サービス提供しているのは月1回の攻城戦が毎月あるからそこに仮に人がでなくなればもうあぶないでしょうね。プレステサーバーなんか全体50人いかないし。

名無しのゲーマー 4497

>>4496
維持でいいんだ?維持で安泰と言われるなら運営は楽だねー
何も追加する必要ないもんね

名無しのゲーマー 4496

>>4494
売り上げがまだ下に7個もありのなら、エターナルは当分安泰ですな
新たな開発しないなら維持費なんて鯖代くらいなので、グラ良かろうが維持費は差がほとんどないもんね

名無しのゲーマー 4495

>>4494
そんなに沢山あるんですね

名無しのゲーマー 4494

>>4493
公式見た方が早い気が(笑)沢山ありますからね。15個位あります。現状ETERNALの売上は8位くらいですね。

名無しのゲーマー 4493

>>4492
アソビモのMMOって何ですか?

名無しのゲーマー 4492

>>4491
ETERNALだけならきついけどほかにも沢山のMMOで稼いでいるからETERNALは維持されてるんだとおもう。ほかの会社ならすぐにサービス終了な気もするし。開発費も最低限しか出されてないから新規コンテンツや職業ストーリーも追加されない。今あるコンテンツの焼き増ししかできないって感じだと思います。負荷軽減しましたそれでアプリが落ちやすくなるとかアップデートと関係ないとこにバグかエラーでるのはどうにかしてほしいですね。

名無しのゲーマー 4491

>>4490
みんながお金だして遊ぶ人なら月額が主流になっている
結局はお金=強さ、を求める人や、一切お金使わずに遊びたい人があまりに多すぎるから基本無料が現代の主流
少し触ってみる感覚のお試しでいきなりお金使えとかはないが、個人的には数ヶ月と遊んでるなら、なんらかの課金をして対価くらい出せばいいのにとは思うが。そうしないと運営会社は回らない。儲からないならサービスの向上、維持はままならなくなる。

名無しのゲーマー 4490

>>4489
一部の人がドカンって課金するんじゃなく定期的に課金してくれるほうがゲームとしては理想。現状は強い人しか課金してないか少しの人しか定額に入ってない印象受けますね。

名無しのゲーマー 4489

1000人で平均800万の売り上げを上げているって感じだと一人頭8000円か
月額制なら誰もやらない感じになっちゃうねw
やっぱガチャの方がプレイ人口当たりの回収率は高いんだな
っていうかエターナルの課金者 頑張りすぎでは?

名無しのゲーマー 4488

>>4487
2000人もいない(笑)スマホPC版も複数キャラ使っていたり張りぼてだし。プレステサーバーなんかイベントの攻城戦50人集まらない(笑)ユーザーは1000きってる気がしますね。下手したら500人くらいかも。

名無しのゲーマー 4487

>>4480
今の人口を多く見積もって2000人だとしても、1000万の売り上げ上げるのに月額5000円になるな
モンハンFが大体月額5000円くらいだたのだけどサービス終了決定した時点でアクティブ2000人くらいだったのを考えると1000万くらいがサービス継続限界点なんかもな。
エターナルのスマホ版はアップルやグーグルが30%持ってくから結構きつそう

名無しのゲーマー 4486

廃課金者はみんな最初の攻城戦終わってから消えましたからね。いつ終わってもおかしくないしこんだけ致命的なバグ起こして三年続いているのはある意味奇跡ですね。

名無しのゲーマー 4485

>>4484
みんな夢見過ぎなのよねー、現実は売上ないのにどうしろって話よね
開発にもお金がないと何もできんのにな
どうにかして欲しいならお布施と言う名の課金しまくらんとね
基本無料って開発費も無料とか思ってるんだろうか

名無しのゲーマー 4484

てかもうETERNALチームに余力無いでしょ。取引所見直しの要望出すって(笑)安い金額で出して横取り?取引所を私物化したいんかね(笑)定型文きて終わりしか思えない。仮に新規で作るにも売上的に詳しくはわからないが二億下がったゲームに会社はお金出すかな?売れてるタイトルや今勢いにのってるゲームに開発費だす方が会社としての利益あがるしETERNALにまわす開発費ってもう最低限維持できる位しか無さそう。

名無しのゲーマー 4483

>>4479
強化上限を15から20へ、25、30へ上げていけば良いのにな
売り上げも上がるし課金者も俺つええに戻れるし
どっちにしろ今いる人から運営資金を回収するしかもう方法はないのだからな

名無しのゲーマー 4482

安定した売上だすにはサブスクで定額課金しないともうETERNALは無理な気がする。課金アイテムとか魅力的なのないし衣装もでない。エモーションは定期的にでる。MMOでエモーションしか更新されないのはじめてみた。衣装は派手になる見た目かわれば気分もかわる。けどエモーションってそこまでふやしてどうするんだか。みんな冒険したいんですよ(笑)

名無しのゲーマー 4481

>>4480
月額課金にしたところで今より人口減ってるだろうね
お金を出す以上他の月額課金と確実に比べる

名無しのゲーマー 4480

>>4479
ETERNALは月額課金制にしたら良かった。無課金でも遊べるフリーミアム型のいいとこを全部自分達で潰してしまったのが原因。課金者の課金する理由って無課金者に対して俺つえー優越感を味わいたい。それができるわけであって課金している。無課金者と同じ事しかできないならみんな課金したくなくなる

使い方

みなさまに楽しくご利用していただける様に禁止事項を厳守の上ご利用をお願い致します。

禁止事項

  • 掲示板の趣旨と関係ない書き込み
  • 誹謗・中傷含む書き込み
  • 他サイトやアプリの宣伝
  • 売買目的の書き込み
  • 招待URLの書き込み
  • 詳しくは掲示板の投稿制限基準をご確認ください。

以上に該当する書き込みを見つけた場合、『通報』ボタンを押してください。

ユーザーレビュー

ETERNAL(エターナル)をプレイしたユーザーのレビュー。

  • 盆暮れに増殖するクラゲ

    AWSに出鼻をくじかれたMMORPG

    そもそもAWSが何なのかなど問題の本質が理解できていないユーザーに各所で悪評をばらまかれているが、戦術システムによるオート時の細かい動きの調整が可能、職業ごとに3タイプのスタイルが切り替えられマルチのマッチングに影響する、など今年リリースしたMMORPGの一歩先を行くシステムを搭載しており、プレイする価値は十分にある。

    相変わらずサーバーエラーは多いものの、課金要素もMMORPGにしては「比較的」良心的な方なので他のMMOに飽きているならやってみてもいいかもしれない。

    気になる点としては、マップの案内が貧弱、デフォルトでカメラが寄りすぎているので逐一操作が必要などがあるが、UIは全体的に良くできている。

    総じて他の凡百のMMOのいいとこどりをして改良した作りである。逆に言えば、既存のMMORPGに飽き、革新的なシステムを求めているならやめておいたほうがいいとも言える。

  • サイコ

    特に悪いといったところはないので今後に期待します

  • 心戒

    スペックはiPhone7の人の感想。

    重い。ひたすら重い。全ての動作環境に関わるものを全て最低にしたのに動きがカックカク。

    オープニングはめっちゃ綺麗。最新作のFFを見てるかのようだった。しかし作りが雑。
    具体的には、主人公がムービー中の敵を一刀のもと切り捨てるシーンがあるが何度見ても敵に当たってないのに敵が倒れる。ショック死かな?
    あまりアクション的な動きがない。動画は綺麗っちゃ綺麗だがそれだけ。

    戦闘についても詳しく語りたいが何しろクソスペックスマホなものなので、あくまで私個人の意見として受け止めてもらいたい。
    まず選べる職業は3種類、大雑把に言って「戦士」「魔法使い」「僧侶」。私は「戦士」を選択した。
    理由はアクティブな戦闘が好きなので。
    だが、私の想像した戦闘とは違い回避して側面から大打撃を喰らわせたり、防御して被ダメを抑えたりできるかと思いきや。
    回避は連続使用不可でクールタイムが10秒ある。そしてヒットアンドアウェイ的な戦闘は不可。一度敵と交戦状態に入ると敵に認識されているうちは逃げても逃げても相手の攻撃が見当違いな方向を向いていたとしてもこちらに当たる。なんぞこれ。
    こんなシステムなら5年前とかでも普通に存在してる。
    もっと言えば俺の知ってるゲームで12年前のゲームがこのシステム採用してた。(エ○メンタルナ○ツ)

    フィールドでは常に他のプレイヤーが表示されているのでMMORPGをプレイしてる感じがして良い。ただ、そのせいだろうかクッソ重い。

    キャラクター作成が1番楽しいかもしれない。
    あくまで人間族のアバターしかないがその代わりに顔、髪型、耳、瞳孔、肌カタログが豊富で結構自由にカスタマイズできる。
    だが、なぜか相棒の妖精のカスタマイズはないので3種類の中からしか選べないのはちょっとマイナス点。


    総合評価

    新しくリリースされたゲーム、ということで注目している人にはちょっとだけおすすめする。似たようなMMORPGにもう夢中だよ、ってなってる人にはおすすめしない。
    全ての動作環境を最低にしたにもかかわらずカックカクのゲームでストレスを溜めるよりかは既存のぬるぬる動くゲームを遊んだ方が何倍も良い。
    私は序盤も序盤の方で挫けたので上に並べて以外の良い点悪い点は知らないが、この調子だと解放されるシステムに期待が持てるかどうか聞かれると首を傾げざるを得ない。
    まぁ、あくまでiPhone7のクソスペック野郎の言うことなので全部鵜呑みにはしないようにお願いする。

    なんで黒い砂漠モバイルはあんなに綺麗なグラフィックで画質も落とさずにぬるぬる動いたのに後に生まれたエターナルはカックカクなんだろな?
    あ、そうか、技術の差k(((殴

ETERNAL(エターナル)の情報

会社 ASOBIMO
ジャンル オンラインRPG
ゲーム
システム
MMO/MORPG
タグ
リリース
iPhone:2020年12月15日
Android:2020年12月15日
価格
iPhone: 無料
Android: 無料
公式サイト
公式Twitter
この記事を共有
twitter share icon line share icon

このゲームが好きなあなたに

同じパブリッシャーのゲーム

注目の記事

鳴潮 PC2カラム

最新ニュース

おすすめ記事一覧

×