バイオ7/バイオハザード7で登場する謎解き要素「(名前)」の攻略解説記事です。謎解きに必要なヒントの場所、答えを出すことによりできること、答えを紹介しています。(名前)の謎解きに迷った際はご利用ください。
ルーカスとのゲームの基本情報

| 登場するチャート | ▶︎チャート6「実験場」 | 
|---|
謎解き後にできること
実験場を脱出してD型被検体の頭部を入手、桟橋を渡って変異ジャックとの戦闘に進めます。
ヒントの場所と答え解説
- パスワードのヒントはビデオ
- ビデオテープ「バースデイ」をプレイする
- ロウソクに火をつけて扉の縄を焼き切る
- パスワードを入力する
- ビデオ内で判明したパスワードを入力して部屋に入る
- 部屋の中のバルブハンドルを入手する
- シャワーの元栓をバルブハンドルで閉める
- 再びロウソクに火をつけてケーキにセットする
- ケーキが爆発し、時限爆弾が落ちてくる
- 奥の壁
1.ビデオでパスワードを知る

ビデオテープ「バースデイ」
電子基板を本館で入手する際に、本館3階でビデオテープ「バースデイ」を入手できます。
| 1 | 人形から「ロウソク」を入手する。 | 
|---|---|
| 2 | ケーキのある部屋で樽から「なにかのつまみ」を入手する。 | 
| 3 | コンロを点火してロウソクに火をつける。 | 
| 4 | モニター横の扉にある縄に火を付けて中へ入る。 | 
| 5 | 部屋の中で「風船」を入手する。 | 
| 6 | 風船をガス栓に使用して「羽ペン」を入手する。 | 
| 7 | トイレの水を流して「汚れた望遠鏡」を入手する。 | 
| 8 | スプリンクラーから水が出ている状態で汚れた望遠鏡を使う。 | 
| 9 | 望遠鏡を使用してモニターを見る。 | 
| 10 | モニターに映った絵をケーキの部屋にあるダイヤルキーに合わせてわら人形を入手する。 | 
| 11 | コンロにわら人形を使い「人形の指」を入手する。 | 
| 12 | 入口の人形に人形の指と羽ペンを使用する。 | 
| 13 | 人形になにかのつまみを使用する。 | 
| 14 | 腕に描かれた文字を風船のある部屋の奥にあるダイヤルキーを合わせる。 | 
| 15 | 中にあるバルブハンドルを入手してケーキの部屋にあるバルブを閉める。 | 
| 16 | コンロでロウソクに火を付けてケーキに刺す。 | 
2.ビデオを参考に実際に脱出する
| 1 | アイテムを全て預けたら部屋に入る。 | 
|---|---|
| 2 | コンロを点火してロウソクに火をつける。 | 
| 3 | モニター横の扉にある縄に火を付けて中へ入る。 | 
| 4 | 部屋の奥の扉にパスコードを入力する。 | 
| 5 | バルブハンドルを入手する。 | 
| 6 | シャワーの元栓をバルブハンドルで閉めたら再びロウソクに火をつける。 | 
| 7 | バースデーケーキにロウソクを立てると爆発し、時限爆弾が落ちてきます。 | 
| 8 | 同じ部屋の壁に継ぎ接ぎの部分があるので剥がして時限爆弾を投下します。 | 
| 10 | 通路が開くので先に進みます。 | 
パスワードの答え

ビデオでわかる扉のパスワードは「ROSER」です。
ルーカスのゲームの立ち回り
動画ではビデオでパスワードを知ってから実験場脱出までのフローを紹介しています。
 
                             
                 
                            
ログインするともっとみられますコメントできます