0


x share icon line share icon

【アリーナブレイクアウト】新勢力イベントまとめ【アリブレ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【アリーナブレイクアウト】新勢力イベントまとめ【アリブレ】

アリーナブレイクアウトの新勢力イベントまとめています。逃げ場なしの解説や、テレビ局余波の立ち回りを掲載。アリブレ新勢力イベントについて調べる際にお役立て下さい。

目次

テレビ局余波

開催期間

開催期間7月3日(木) ~ 7月17日(木)

シーズン9のイベント「テレビ局余波」は、2週間にわたって開催される。プレイヤーは勢力に分かれてテレビ局へ出撃し、相手勢力を撃破しながらポイントを獲得する。先に規定ポイントへ到達した勢力が勝利となる。

イベントのルール

15分以内に50ポイント先取した勢力の勝利
一般戦闘員を撃破:+1ポイント
エリート戦闘員を撃破:+2ポイント
コントラクターを撃破:+3ポイント
勢力スコアが15/25/35ポイントに到達するとエリート戦闘員が援軍として出現
撃破した敵に応じてシーズントークンを獲得
一般戦闘員:シーズントークン×100
エリート戦闘員:シーズントークン×100
コントラクター:シーズントークン×300

テレビ局余波のおすすめ立ち回り

防具と弾薬はレベル3以上がおすすめ

装備価値の下限が5,000コーエン以上に設定されており、コストパフォーマンスに優れた装備で出撃するプレイヤーが多い。敵NPCの攻撃を防ぐためにも、レベル3以上の装備を持ち込もう。

敵NPCを中心に撃破する

プレイヤーを撃破しなくとも、敵NPCを倒すことでポイントを獲得できる。NPCは一定間隔でスポーンするため、出現地点付近に陣取り、出現直後に撃破すると効率的にポイントを稼げる。

支援ステーションで便利なアイテムを入手しよう

マップ上には4カ所に支援ステーションが設置されている。獲得した武勲ポイントを消費することで、プレイヤーを強化する薬品の入手や兵士の補充などが行える。

すっぴんPoint!武勲ポイントは、敵の撃破/アシスト/前線への移動によって獲得できます!

交換可能なアイテム一覧

脱出のルール

勝利側50ポイントに到達すると、スポーン地点付近に無条件の脱出地点が出現
敗北側レイド終了までの10分間、バックパックとチェストリグを着用できない脱出地点が出現

戦いに勝利すると、バックパックやチェストリグに物資を詰め込んで脱出することができる。通常マップと比べて探索可能な場所が限られているため、撃破した敵の装備を回収して持ち帰るのがおすすめ

逃げ場なし

開催期間

開催期間シーズン9の全期間

イベント期間中は、手がかりボードのタスクをクリアすることで銃創メダルを獲得できる。銃創メダルを集めた枚数に応じて、防具スキンやスパルタサプライパスが入手可能となっている。

すっぴんPoint!スパルタサプライパスは、スキンガチャ「スパルタ」を引くことができます

報酬一覧

獲得できるアイテム銃創メダルの数
スパルタサプライパス×1060
KNボディアーマーのスキン120
ジムバッグのスキン180
6B4ヘルメットのスキン240

アリブレ関連リンク

▶TOPに戻る

最強武器・おすすめ武器

最初に確認したい記事

ゲームシステム解説

装備品データ一覧

この記事を書いた人
アリブレ攻略班

アリブレ攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]Proxima Beta Pte.

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
攻略 メニュー
トップ
最新情報
マップ情報
マップ一覧
農場
マップ解説封鎖区画
おすすめルートおすすめ金策
ボス攻略
渓谷
マップ解説封鎖区画
封鎖区画推奨ルートおすすめルート
ボス攻略
ノースリッジ
マップ解説封鎖区画
おすすめルートボス攻略
武器庫
マップ解説ボス攻略
軍港
マップ解説封鎖区画
おすすめルートおすすめ金策
ボス攻略
テレビ局
マップ解説テレビ局ガイド
鉱山
マップ解説
お役立ち情報
初心者向け
戦闘・立ち回り解説
システム解説
装備品の情報
武器一覧
その他のデータ一覧