
目次
『チームソニックレーシング』とは?
公開中のスピードアップトレーラー。
ソニックシリーズのキャラが勢揃いのレースゲーム!
セガゲームスより2019年5月21日発売のニンテンドースイッチ,PS4,PC対応ゲームソフト『チームソニックレーシング』。
本作は、セガが手がける『ソニック』シリーズのレースゲーム。チームで競い合うシステムが特徴の作品だ。
本作にはプレイアブルキャラとして、ソニックシリーズから15名のキャラが参加。お気に入りのキャラと自由にカスタマイズできるレーシングカーを駆使して、熱いレースを繰り広げよう。
『チームソニックレーシング』の発売日はいつ?

『チームソニックレーシング』は2019年5月21日に発売された。
・購入はこちら↓↓(※クリックで販売サイトへ)
< PS4版 >
< スイッチ版 >
最も安い値段で買えるのは?
『チームソニックレーシング』の定価や最安値で購入できる店舗を一覧でまとめたぞ。
詳細 | 販売先 | |
---|---|---|
スイッチ版最安値 | ¥5,131(税込) | Amazon ノジマオンライン |
PS4版最安値 | ¥5,131(税込) | Amazon ノジマオンライン |
スイッチ版 最大ポイント還元 | 還元率13% | ヨドバシ.com |
PS4版 最大ポイント還元 | 還元率13% | ヨドバシ.com |
通常版定価 | ¥5,990(税抜) |
---|---|
DXパック定価 | ¥10,090(税込) |
DXパック 3Dクリスタルセット定価 | ¥13,590(税込) |
最終更新:5月21日
※価格は最終更新日のもののため、購入時には情報が正しいかご確認ください。
購入特典
店舗別購入特典

あみあみの購入特典「限定アクリルキーホルダー2種」。
販売先 | 店舗別特典 |
---|---|
Amazon パッケージ版 | トレイラーミュージックセレクション (MP3形式楽曲データ)配信 |
あみあみ パッケージ版 | 限定アクリルキーホルダー2種 |
上新電機 パッケージ版 | オリジナルスマホ壁紙 |
イオン パッケージ版 | 特製冊子 「ブッちぎり音速レーシングガイド」 |
DXパック

▲限定版「DXパック」。
セガストアにて、「DXパック」や「DXパック 3Dクリスタルセット」といった限定版も発売される。
- ポストカードブック
- ロックグラス ソニックVSシャドウ
- モーテルキーホルダー
- フラットポーチ
- 3Dクリスタル(3Dクリスタルセットのみ)
チームソニックレーシングってどんなゲーム?

『ソニック』シリーズのキャラクターが大集結。ライバル同士の対決もカーレースで再現できる。
ゲームは、チーム3人で順位を競い合うチームレースシステムが特徴のレースゲーム。それぞれ異なる個性を持つキャラと、自由にカスタマイズできるレーシングカーを駆使し、レースの勝利を目指そう。
また本作には3つのレースタイプが存在する。例えば「テクニックタイプ」ならば、コース外の路面を減速せず走れる特徴があるぞ。タイプの特徴を生かしてレースを有利に進めよう。

「パワータイプ」は障害物に当たってもスピン状態にならない。

「スピードタイプ」は敵のレースカーや攻撃を弾き飛ばす“ラジアルバースト”を発動できる。
チームアクション

減速してしまったチームメイトの近くをかすめれば、加速させることもできる。
レースでは、チームで発動可能な技「チームアクション」が複数存在する。
味方の近くをかすめると加速する「タッチダッシュ」や、味方とアイテムを交換できる「アイテムボックス転送」など、様々な技でレースを有利に進めよう。

味方の後方を走ると加速する「ラインブースト」。
レースアイテム

シリーズおなじみのマスコットキャラ「ウィプス」はレースアイテムとして登場する。
コース上のアイテムボックスからは、レースアイテム「ウィプス」が入手できる。
種類は全14種。先頭車両を攻撃するものや、全車両を邪魔するもの、大逆転を可能にする強力なものまで、さまざまなウィプスが用意されているぞ。
カスタマイズ

マシン性能が変化するパーツは、フロントパーツ、リアパーツ、ホイールの3種。
本作には豊富なバリエーションのカスタマイズパーツが用意されている。パーツを変更すると、レーシングカーの性能や見た目が変化するぞ。
カスタマイズパーツは「ストーリーモード」などをプレイすると手に入るので、種類を揃えて個性あふれるレーシングカーを作り出そう。

見た目の変更も充実。カラー・テクスチャ・スキン・クラクションの4種を自由に組み合わせられる。
チームアドベンチャー

ソニックをはじめとしたキャラクターたちのかけあいが楽しめる。
ストーリーモードにあたる「チームアドベンチャー」では、様々なミッションを達成することで操作キャラやマシンのカスタムパーツが手に入る。完全オリジナルのシナリオで展開されるぞ。
マルチプレイ

ゲームはオンラインやオフラインでのマルチプレイに対応。最大12人までのネットワーク対戦のほか、友人や家族とは4人までのローカル対戦が楽しめるぞ。
キャラクター
チームソニック

「ソニック」スピードタイプ。

「ナックルズ」パワータイプ。

「テイルズ」テクニックタイプ。
チームダーク

「シャドウ」スピードタイプ。

「オメガ」パワータイプ。

「ルージュ」テクニックタイプ。
チームエッグマン

「エッグマン」テクニックタイプ。

「メタルソニック」スピードタイプ。

「ザボック」パワータイプ。
コース
ドクターズマイン

動くトゲ付き回転歯車など、危険な仕掛けも多数。
プラネットウィスプの岩山を利用して作られたコース。美しい大自然をエッグマンの大規模工場施設が侵食し、複雑な地形になっている。トンネルやジャンプ台といった立体的な仕掛けが多いのが特徴だ。
ヒドゥンボルケーノ

コースのいたるところからマグマが溢れ出している。
氷山の奥深くに隠された溶岩地帯のコース。灼熱のマグマのエリアと狭く滑りやすい氷のエリアが合わさった、複雑な地形が特徴。溶岩の巨人がそびえ立ち、その巨大な拳を振り降ろしてレース参加者の行く手を阻む。
フローズンジャンクヤード

Dr.エッグマンの巨大デスエッグロボが登場。強力なレーザーを照射してくる。
グレイシャーランドの氷山に作られた、Dr.エッグマンの廃品処理施設。アップダウンが激しい大胆なコースと、氷の裂け目が生み出す大小の複雑な分岐が特徴。コース終盤には怪しげなメカが多数登場する。
スカイロード

気球を利用した大ジャンプが可能。気球を使えば意外な近道が見つかるかもしれない。
半透明な道が雲間を縫ってうねる空中のコース。後半には直滑降のように急激に下る坂道や、半透明の道に潜む落とし穴があり注意が必要。空中に浮かぶ気球もコースの一部となっている。
ストーリー

ソニックたちのもとに謎の人物ドドンパから「グランプリレース」の招待状が届く。参加条件は3人でチームを組み、ドドンパの用意したレーシングカーに搭乗すること。
何かの企みを疑うソニックだが、テイルス、ナックルズと"チームソニックを結成し、レースへの参加を決意するのであった――。
『チームソニックレーシング』基本情報
発売日 | 2019年5月21日 |
---|---|
会社 | セガゲームス |
ジャンル | レース |
価格 | ¥5,990(税抜) |
対応ハード | Switch / PS4 / PC |
商品情報 | パッケージ版 / ダウンロード版 / 限定版 |
公式サイト | チームソニックレーシング 公式 |
公式Twitter | セガ公式アカウント |
©SEGA
