これの本編(クラウド)ってミッドガルドの続きって収録されてるんです?
PS5・PC対応ゲームソフト『FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE』は、『FF7リメイク』のグラフィックなどを向上させた作品。
ユフィを主人公とした新規エピソードなど多数の新要素も追加されている。
PS4版をお持ちの方は100円(税込)でアップグレードすることができ、データの引き継ぎも可能。
なおアップグレードした場合、ユフィの新規エピソードは別途購入(税抜1,980円)が必要となる。
▲PS5版では「ユフィ」を主人公に据えた新エピソードが楽しめる。ユフィの相棒として新キャラ「ソノン」も登場し、一体どんなストーリーが描かれるのだろうか。
▲街やフィールドなど、さまざまなライティングを調整。より鮮やかで美しい世界が描かれる。
▲フォグの調整も実施。これまで以上にミッドガルの重厚な空気感が感じられるように。
▲一部テクスチャの解像度も上がり、世界の細部がより緻密な質感となって描写される。
▲パフォーマンスモードでは、60fpsを重視し、安定したフレームレートで動きのなめらかさを優先。グラフィックモードでは、4K画質による高解像度を重視し、美しいグラフィックが楽しめる。
コンテンツ量 4点
自由度 4点
ソーシャリティ 3点
BGM 5点
グラフィック 5点
感情移入 5点
ゲーム性 3点
コンテンツ量 4点
自由度 4点
ソーシャリティ 3点
BGM 5点
グラフィック 5点
感情移入 5点
敷居の低さ 3点
ファイナルファンタジーⅦ リメイク インターグレードをプレイしたユーザーのレビュー。
会社 | SQUARE ENIX |
---|---|
ジャンル | ベーシックRPG |
ゲーム システム |
コマンドバトルRPG |
タグ | |
発売日 |
PS5 : 2021年6月10日
PC : 2021年12月16日
|
価格 |
PS5 : 8,980円(税抜)
PC : 8,980円(税抜)
|
最大プレイ人数 |
1人
|
公式サイト | |
公式Twitter |
この判定基準は「メーカーが発表している必要・推奨スペック」と「CPUやGPUなどのベンチマークスコア」を基に独自の基準で算出されています。
また表示されている「プロセッサー」「グラフィック」は、メーカーの発表している必要または推奨スペックの表記を軸に近い性能のものが記載されています。