PC PCの総合情報サイト
このサイトは一部広告を含みます
Bauhutte(バウヒュッテ)のゲーミングデバイスまとめ|ゲーミングチェアやデスク秘密基地化計画

Bauhutte(バウヒュッテ)のゲーミングデバイスまとめ|ゲーミングチェアやデスク秘密基地化計画

最終更新 :
Bauhutteのアイキャッチ

海外のブランドと思われがちなBauhutte(バウヒュッテ)。実は、日本国内のゲーミング家具メーカー、日本ブランドだ。ゲーマーなら誰しもゲーミング環境に夢を持ったことがあるのではないだろうか。そんな夢のお手伝いをしてくれる、「デスク秘密基地化計画」をスローガンに掲げた、機能的かつ夢が広がるゲーミング家具を排出し続けているBauhutteブランドに密着して、商品まで隈なく紹介する。

目次

※当記事のリンクはアフィリエイト広告を含みます。

Bauhutte(バウヒュッテ)とは?

Bauhutte|デスク秘密基地化計画

Bauhutte 公式サイト より

会社概要

会社名ビーズ株式会社
本社日本・大阪
設立年1997年
事業内容アウトドア用品・ゲーミング家具の開発・販売

「Bauhutte」と言うネーミングから、海外メーカーだと思っている人は少なくないだろう。

筆者もBauhutteファンになるまでは、ネーミングがドイツ語っぽく感じ、少なくとも日本メーカーではないと根拠のない確信をしていた。

しかしBauhutte(読み:バウヒュッテ)は、れっきとした日本のゲーミング家具メーカーであり、日本ブランドなことには筆者も驚きを隠せなかった。

更にBauhutteブランドには、誰もが面白いと感じる、それでいてインテリアを邪魔しない、突飛なアイデアから次々と「機能的かつ視認性も面白く」感じる商品が多数存在する。

【デスク秘密基地化計画】

上記Bauhutteブランドのスローガンは、いまやX(旧Twitter)やInstagramなどでのハッシュタグが多く見受けられるほどに拡散されている。

Bauhutte(バウヒュッテ)ブランドの生みの親

ビーズ株式以外社ロゴ

ビーズ株式会社 公式サイト より

1997年、大阪で「ビーズ有限会社」を設立。製品企画・開発・輸入業務を中心に事業を展開し、翌々年の1999年に「ビーズ株式会社」へ転身する。

そして、自社ブランド製品の企画・開発を開始し、現在ではBauhutteブランド以外にいくつもブランドを展開している企業だ。

「アイデア」+「こだわり」=「新しい価値の創造」
 全てはアイデアから。

ビーズ株式会社 公式サイト より引用

上記がビーズ株式会社のスローガンとなっており、「全てはアイデアから。」と言う発想を大切にするBauhutteブランドだからこそ、他メーカーにはない魅力や商品、夢のような製品が産出されるのだろう。

ゲーミングチェアのおすすめ商品

ゲーミングチェア G-551

Bauhutte ゲーミングチェア G-551

バウヒュッテの中でも人気な日本人向け高さの座面

ストリーマーズチェア G-210

Bauhutte ストリーマーズチェア G-210

大きな背もたれとポケットコイルでリラックス

ゲーミングソファ 座椅子 GX-370

Bauhutte ゲーミングソファ座椅子 GX-370

ゲーミングソファ デラックス G-410

Bauhutte ゲーミングソファ デラックス G-410
関連記事
ゲーミングチェア22選
【専門家監修】ゲーミングチェアおすすめ22選!

ゲーミングデスクのおすすめ商品

ゲーミングデスクHD 昇降式 BHD-1000HD

Bauhutte ゲーミングデスクHD 昇降式

筆者も使用中のワイドで奥行きも重さもしっかりある安定さ

スタンディングデスク 昇降式 BHD-1200H

Bauhutte スタンディングデスク BHD-1200H

座るのに疲れてもゲームはそのまま続行可能

関連記事
ゲーミングデスク
【専門家監修】ゲーミングデスクおすすめ12選!

Bauhutte(バウヒュッテ)の評判を紹介

良い評判・座り心地が良い
・肘置きを調節できる
悪い評判・付属のクッションが固いと感じる

※各ECサイトやSNSなどのコメントを総括して記載してます

座り心地が良い

Bauhutteのゲーミングチェアは、座り心地が良いと好評だ。固すぎず柔らかすぎないクッションは、長時間座っても腰や背中への負担を軽減してくれる。

また、座面と背面のサポートが作り込まれているため、個人差はあるが身体にフィットしやすいだろう。

■ユーザーの反応

・安定感が抜群で座り心地が良い。

・長時間座っても腰が痛くならない。

肘置きを調節できる

Bauhutteのゲーミングチェアのアームレスト(肘置き)は、上下・前後・左右に調節可能なものもある。

実際に利用した人は、体制に合わせて細かな調節ができて便利と好評だ。

また、アームパットにはPU素材を使用していて、長時間使用しても肘が痛くなりづらい点が魅力だ。

■ユーザーの反応

・好きな角度に調節できて便利。

・細かな調節が可能で身体が楽になった。

付属のクッションが硬さと感じる

Bauhutteのゲーミングチェアには、首と腰のクッションが付属している。しかし、付属のクッションが硬いと感じる人もいるようだ。

ただし、クッションの硬さは好みがあるため、気になる人は取り扱い店舗で試すことをおすすめする。

■ユーザーの反応

・首や腰のクッションが硬い

・クッションが固くて体に負担がかかった

Bauhutte(バウヒュッテ)のまとめ

Bauhutteまとめ

Bauhutte 公式サイト より|ものすごい煽り文句だが納得してしまう。

筆者も推しの、ゲーミングデスク環境をおもしろかっこよく整備するためにあると言っても過言ではないBauhutteブランド。

まだまだ紹介しきれない魅力が大量に存在し、魅せられたら一環の終わり、Bauhutteシリーズの虜になるだろう。

Bauhutteブランドはいまや「世界のBauhutte」とも言えるほど、世界中のゲーマーやeスポーツ選手たちから愛されている。

愛される秘訣は「デスク秘密基地化計画」だろう。だからこそ、子どもの頃の秘密基地へのワクワク感と一緒に、大人になってもゲーマーたちは愛してやまないのだ。

その他のゲーミングブランド記事一覧

その他ゲーミングデバイス
【関連記事まとめ】

GameWith編集者情報

リョウ*のプロフィール
リョウ*
ハマったゲームにはとことん課金していた元廃課金厨。現在はライト課金の協力プレイでじっくり遊ぶタイプに。好きなジャンルはPCゲームならアクション、MMORPG、時々ホラー系。謎解きやシュールなゲームも意外と好物。
根っからのゲーミングデバイス大好きマンで見ているだけでも幸せな気分に浸れる。紹介しながら欲しいと思ったモノは即購入のクセがあり(浪費癖が完治していない)、ブラックorダークグレーのカラバリが多いメーカーを好む傾向にある。

その他の新作ゲームもチェック!

※当記事のリンクはアフィリエイト広告を含みます。

今後発売の注目作をピックアップ!

「ゲーム検索」で新しいゲームを見つける

評価から探す

MONSTER HUNTER WILDS
MONSTER HUNTER WILDS
ゲーマー
9
カジュアル
9
Marvel Rivals
Marvel Rivals
ゲーマー
10
カジュアル
9
Rise of the Ronin
Rise of the Ronin
ゲーマー
10
カジュアル
9
もっと見る

注目の記事

ゲーミングPC

最新ニュース

PC 右カラムの画像

新作・セール情報まとめ

おすすめ記事一覧