PC PCの総合情報サイト
このサイトは一部広告を含みます
steelseries(スティールシリーズ)のゲーミングデバイス まとめ|ヘッドセットやキーボード

steelseries(スティールシリーズ)のゲーミングデバイス まとめ|ヘッドセットやキーボード

最終更新 :
スティールシリーズ

デンマークに本社を置くゲーミングデバイス専門ブランドで、2001年に創設。

プロゲーマーやプロチームなどと連携しながら、ゲーマーのニーズに叶う製品を提供しており、eスポーツにも貢献している。

目次

※当記事のリンクはアフィリエイト広告を含みます。

スティールシリーズとは?

会社概要

会社名steelseries
本社デンマーク
設立年2001年
事業内容ゲーミングデバイスの開発・販売

デンマークに本社を置くゲーミングデバイス専門ブランドで、2001年に創設。

プロゲーマーやプロチームなどと連携しながら、ゲーマーのニーズに叶う製品を提供しており、eスポーツにも貢献している。

公式サイト

ゲーミングヘッドセットのおすすめ商品

Arctis Nova Proワイヤレス

Arctis Nova Proワイヤレス

アクティブノイズキャンセリングを備え、ワイヤレスベースステーションを用いてプロファイルの設定やEQ設定などを直感的に操作できるワイヤレスヘッドセット。

『Arctis Nova Proワイヤレス』公式サイトで詳細を見る

Arctis Nova 3

Arctis Nova 3

Nova Acoustic Systemで高品質のオーディオを再現し、AIによるノイズキャンセリング機能を搭載した、253gの軽量な有線ヘッドセット。

『Arctis Nova 3』公式サイトで詳細を見る

ゲーミングキーボードのおすすめ商品

Apex Pro TKL Gen 3

Apex Pro TKL Gen 3

素早いキー入力に対応したラピッドトリガーやラピッドタップ、隣接キーの同時押しによるミスを防ぐプロテクションモードなどを搭載したキーボード。

『Apex Pro TKL Gen 3』公式サイトで詳細を見る

Apex Pro Mini Wireless

Apex Pro Mini Wireless

コンパクトな60%サイズでラピッドトリガー搭載。30時間稼働し、有線でも接続が可能なワイヤレスキーボード。

『Apex Pro Mini Wireless』公式サイトで詳細を見る

ゲーミングマウスのおすすめ商品

Aerox 5 Wireless

Aerox 5 Wireless

180時間持続するバッテリーに74gの超軽量構造で、軽快かつ長時間の操作が可能なワイヤレスマウス。

『Aerox 5 Wireless』公式サイトで詳細を見る

Rival 3

Rival 3

高い精度での操作が特徴のTrueMove Coreセンサーの搭載や耐久性の高い作りでありながら、手頃な価格で購入できるコストパフォーマンスの高い有線マウス。

『Rival 3』公式サイトで詳細を見る

ゲーミングマウスパッドのおすすめ商品

QcK

QcK

eスポーツのプロが一番多く選んできたマウスパッド。小から5XLまで様々なサイズが用意されている。

『QcK』公式サイトで詳細を見る

ゲーミングイヤホンのおすすめ商品

Arctis GameBuds

Arctis GameBuds

1回の充電で10時間駆動し、ドングル1つで様々なプラットフォームに対応したワイヤレスイヤホン。プレイするゲームに合わせて100のプリセットから選択できる。

『Arctis GameBuds』公式サイトで詳細を見る

ゲーミングコントローラーのおすすめ商品

Stratus Duo

スティールシリーズのゲーミングデバイス まとめ|ヘッドセットやキーボードの画像

Android,Windows,Chromebook,VRに対応したワイヤレスコントローラー。20時間以上稼働し、充電しながらのプレイも可能。

『Stratus Duo』公式サイトで詳細を見る

スティールシリーズの評判を紹介

良い評判・音質が良い
・多ボタンが便利
悪い評判・接続に不具合が起きる

※各ECサイトやSNSなどのコメントを総括して記載してます

音質が良い

スティールシリーズのヘッドセットは、音質が良いと好評だ。FPSで足音など小さな音も聞こえやすいため、ゲームに没頭できるだろう。

なかでも「Arctis Proヘッドセット」は、標準ヘッドセットの出力のほぼ2倍に近い”ハイレゾオーディオ出力”を生成する高級スピーカードライバーが特長だ。

▶Arctis Proヘッドセットの特長を見る

■ユーザーの反応

・音質がよく足音が良く聞こえる。

・音質が安定していて聞こえやすい。

多ボタンが便利

Aerox 5 Wireless

スティールシリーズには、9個の割振りボタンが配置されているゲーミングマウスがある。ボタンの位置が最適な点が購入者の満足度を高めている。

自分好みにカスタマイズすることで、操作の多いゲームも快適に楽しめるだろう。

■ユーザーの反応

・割振りボタンが多くて便利。

・押しやすい位置に配置されている。

接続に不具合が起きる

スティールシリーズのマウスやキーボードを利用している人の中には、使用中に接続が切れる不具合が発生したという声がある。

不具合が起きた場合、有線は差し直したり無線接続に切り替えると解消する可能性がある。

■ユーザーの反応

・ゲーム中に接続が切れて困った。

・度々接続に不具合が起きるため不便。

スティールシリーズのまとめ

多くのプロゲーマーが使用するだけあって、いずれの製品も高い安定性かつ高品質なラインナップが特徴。

また専用ソフトウェアで設定を変更することもできるのもあり、足音の細かい把握や素早いマウス操作などを求めるゲーマー向けに最適化された製品が多い。

その他のゲーミングブランド記事一覧

その他ゲーミングデバイス
【関連記事まとめ】

その他の新作ゲームもチェック!

※当記事のリンクはアフィリエイト広告を含みます。

今後発売の注目作をピックアップ!

「ゲーム検索」で新しいゲームを見つける

評価から探す

FINAL FANTASY VII REBIRTH
FINAL FANTASY VII REBIRTH
ゲーマー
10
カジュアル
10
Rise of the Ronin
Rise of the Ronin
ゲーマー
10
カジュアル
9
Marvel Rivals
Marvel Rivals
ゲーマー
10
カジュアル
9
もっと見る

注目の記事

ゲーミングPC

最新ニュース

PC 右カラムの画像

新作・セール情報まとめ

おすすめ記事一覧