まものダンジョン+の編成のポイントです。編成のコツやタイプごとのおすすめキャラについて掲載。まもダン編成にお役立て下さい。
編成のポイント
相手に有利な属性を編成する

各キャラにはそれぞれ相性があり、有利な場合は相手に与えるダメージが30%上昇します。メインステージのボスやアリーナ、ダンジョンに挑戦する際には相手の属性を確認して、できるだけ有利な属性で挑みましょう。
各タイプごとバランスよく編成する

パーティー編成をする際は、1つのタイプに偏った編成は避け、バランスよく編成しましょう。アタッカーを2~3体、ヒーラーを1体、残りはサポートもしくはデバッファーの構成にするのがおすすめです。
リーダーは火力or速度アップキャラを選ぶ

リーダーを選ぶ際は、パーティーの火力が上がるキャラもしくは速度が上がるキャラを選びましょう。火力や速度が上がることで、敵に与えるダメージや行動回数が増加するため、戦闘を有利に進めることができます。
各タイプのおすすめキャラ
各タイプのおすすめキャラ | ||
---|---|---|
▼アタッカー | ▼タンク | ▼サポート |
▼デバッファー | ▼ヒーラー |
アタッカー
属性ごとのアタッカーおすすめキャラ | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
アタッカーは、攻撃と同時に自身へのバフや敵にデバフを付与できる高火力なキャラがおすすめです。また、全体攻撃を持つキャラは、敵全体を効率よく削ることができるので、1体は編成しておきましょう。
タンク
属性ごとのタンクおすすめキャラ | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
タンクキャラは、味方に防御力アップやバリアを付与できるキャラを選ぶのがおすすめです。パーティー全体の耐久力が上がり、敵の強力な攻撃を防ぐことができます。
サポート
属性ごとのサポートおすすめキャラ | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
サポートキャラは、味方のゲージを回復させる効果を持つキャラを編成するのがおすすめです。味方のゲージが回復すると行動回数が上昇し、効率よく味方がスキルを発動できるようになります。
デバッファー
属性ごとのデバッファーおすすめキャラ | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
デバッファーキャラは、相手のゲージを減少させる効果を持つキャラを編成するのがおすすめです。相手のゲージを減少させることで、敵の行動回数を減らすことができるため、一方的に味方のキャラが行動できるようになります。
ヒーラー
属性ごとのデバッファーおすすめキャラ | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ヒーラーは、味方を無敵にするスキルや回復できるスキルを持つキャラを編成しましょう。特に全体回復を持つキャラは、パーティー全体の耐久力が上がるため、味方がやられにくくなるのでおすすめです。
ログインするともっとみられますコメントできます