キングダム覇道の兵糧の入手方法と使い道です。キングダム覇道における兵糧箱の入手方法や軍団へ寄付するメリットも掲載。キングダム覇道の兵糧について調べる際にお役立てください。
兵糧の入手方法
心得のレベルに応じて時間経過で入手

兵糧は、心得の中にある「農耕」のレベルに応じて入手できます。ボタンを押して回収する必要は無く、時間経過により自動で加算されます。また、技能「糧道」を持つ武将を兵糧に任命することで獲得量を増やせます。
耕地から調達して獲得
マップに点在する耕地に調達隊を向かわせると、一定時間後に兵糧を獲得できます。耕地にはそれぞれランクが設定されており、ランクが高ければ高いほど一回の調達で得られる兵糧も増えます。
戦地で調達するには農耕郷の占拠が必要
壁の陣を破り第一戦地に入ったあとは、マップにある「農耕郷」に宣戦して占拠し、自軍団の領地にしなければ耕地へ調達隊を出せません。自軍団のメンバーが占拠した耕地でも調達できるので、軍団内で協力して農耕郷を占拠しましょう。
アイテムの兵糧箱を使用する
アイテムの兵糧箱を使用すると、レアリティに応じた量の兵糧を獲得できます。兵糧箱はログインボーナスやミッション報酬などで入手できますが、シーズン終了時に消滅するので適度に使いながらゲームを進めましょう。
兵糧の使い道
募兵で待機兵力を補充する
主に兵糧は、募兵を行う時に消費します。キングダム覇道では攻城戦や砦戦で大量の兵力を消耗するので、兵糧を集めて募兵を行い、待機兵力は常に余裕のある状態にしておきましょう。
無国籍地の鎮圧
マップ上に点在する無国籍地の鎮圧には、軍令書と兵糧が必要になります。無国籍地の鎮圧で入手できる練達書は武将の強化で大量に消費するため、こまめに集められるよう兵糧も確保しておきましょう。
軍団に寄付する
兵糧を寄付すると軍団に軍団経験が加算され、寄付したプレイヤーは金を入手できます。金は生産品でアイテムを購入するための貴重な資源ですが、兵糧の寄付で獲得できる軍団経験値・金はレートが悪いため、所持上限に達していて使い所がない場合のみ寄付しましょう。
ログインするともっとみられますコメントできます