
PS5(新型プレステ5)の本体価格(値段・定価)やスペックをまとめています。サイズ比較やメモリなどの性能、周辺機器について掲載。PS5本体情報を調べる際の参考にしてください。
※当記事のリンクはアフィリエイト広告を含みます。
目次
「PlayStation 30周年アニバーサリー コレクション」が登場!

初代PlayStationの発売から30周年を記念した、特別デザインのPS5及び各種コントローラーが2024年11月21日(木)に数量限定で販売される。

新型PS5と従来モデルの違いは?

新型PS5と旧型PS5の主な違いは本体重量。デジタルエディションの従来モデルが約3.9kgだったのに対し、新型は約3.6kgと300gほど軽量化した。外見の大きさ・性能に違いはない。
また、底面のネジも変更されていて、手でしめて固定しやすい形状になっている。
ゲームプレイや価格に関する差は全く無いので、従来モデルを持っている人は買い替える必要はないだろう。
PlayStation®5 Proの発売を発表!

旧型PS5の発売から4年経った2024年9月11日に、PlayStation®5 Proの発売が発表された。
予約受付は9月30日(月)午前10時から、発売日は2024年11月7日だ。
PS5Proの値段は119,980円(税込)で、完全デジタル対応のディスクドライブ非搭載モデル。
GPUのアップグレードやAIによる解像感向上など様々な高性能スペックが搭載されていて、さらにPS5のゲーム世界観に没頭できるだろう。
PS5Proの詳しい情報については、以下の記事をチェック。

定価・値段は?

PS5(通常版) | 79,980円 |
---|---|
PS5 デジタル・エディション (ディスクドライブ非搭載モデル) | 72,980円 |
PS5 DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパック | 89,980円 |
PS5 デジタル・エディション DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパック | 82,980円 |
新型PS5の本体価格・値段は、標準モデルが79,980円(税込)、デジタルエディションが72,980円(税込)だ。2024年9月2日より価格改良を行い、改良前より13,000円値上げされている。
現在は旧型PS5は在庫限りとなっていて、PlayStaion公式サイトでは新型のみ販売している。

スペック・性能の詳細
PS5は2つのモデルで発売

PS5/プレステ5は、2種類のモデルが用意されている。
1つはUltra HD Blu-rayディスクドライブを備えた「標準モデル」、もう1つはディスクドライブがない「デジタル・エディション」となる。
新型PS5もモデルに変更はないため、ディスクドライブが必要かで選ぶといいだろう。
超高速SSD

PS5に搭載された超高速SSDは、2GBのデータ読み込み(ロード)を0.27秒で完了することができる。
PS4では1GBの読み込みに20秒かかっていたことから、これはかなり大幅な進化と言える。SSDの搭載は機能的な恩恵だけでなく、今後PS5向けに発売されるゲームの自由度や快適性を高めてくれることにもなるだろう。
なおPS5では、パッチの適用の時間削減やデータコピーの必要をなくすことを目指しているとのことで、SSDを利用したあらゆる待ち時間の削減が期待できそうだ。
カスタムGPU

PS5に搭載されるGPUは、前世代機と比較してグラフィックをより高解像度化してくれる。
このGPUの目玉の機能であるレイトレーシングは、現実世界でどのように光が動き、物体表面でどのように反射するかをゲームで再現する手法で、現実と見まがうほどのグラフィック表現が可能になる。
こちらは言葉ではわかりにくいので、Unreal Engineのレイトレーシング技術のデモ映像で、そのリアリティを確認してみて欲しい。
Unreal Engineによるレイトレーシング技術のデモ動画。実写レベルの美しい反射や影の表現が確認できる。
3Dオーディオ

PS5に搭載される3Dオーディオ「Tempest」では、音の鳴る方向のリアリティや音の実在感をより感じられるようになる。
これにより、雨粒がさまざまなモノの表面に当たる音や、敵が具体的にどの方向に潜んでいるかまでも聞きわけることができるようになり、圧倒的な没入感でのプレイを実現。
ヘッドセットやオーディオ機器はもちろんのこと、TVモニターのスピーカーからでも、ゲームの中にいるかのような臨場感あふれるサウンドを味わえる。
PS4のソフトが遊べる!(後方互換性)

PS5ではPS4のゲームが遊べる。(画像はPS4版『モンスターハンター:ワールド』のもの)
「後方互換機能」とは要するに「PS5ではPS4(PSVR)のソフトが遊べる」ということ。
この機能のおかげでPS4ユーザーがPS5を買っても遊ぶゲームに困らない。1台でPS4もPS5のソフトも遊べるというのはユーザーとしては非常にありがたい。
また、PS Blogにて後方互換機能のQ&Aも公開されており、「4,000以上あるPS4向けソフトの99%以上がPS5でプレイ可能」という回答も。
その他にもPlayStation コミュニティでユーザーから寄せられた互換性についての質問について紹介されている。
■ 後方互換性に関する主なQ&A
Q&A一覧を見るPS5でプレイできるPS4のソフトは? |
---|
4,000以上あるPS4向けソフトの99%以上がPS5でプレイ可能。 |
PS4のゲームをPS5のデジタルエディションとディスクドライブ搭載版でプレイするのとでは、どのような違いがある? |
---|
・どちらのモデルでもゲーム体験は同じ。 ・デジタルエディションでは、PS4タイトルのディスク版をプレイすることができない。 |
PS5でPS4のゲーム体験は変わる? |
---|
・ロードのスピードが向上するほか、フレームレートの向上や安定性の実現など、ゲームがブーストされる。 ・特に、可変フレームレートや、4Kまでの動的解像度に対応しているゲームでは、さらにクオリティの高いゲーム体験が可能になる場合がある。 |
PSVRのソフトはPS5で遊べる? |
---|
PSVRのソフトも、PS5で遊べる数千本のPS4ソフトの中に含まれているのでプレイ可能。 (PSVRヘッドセット、ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK®4)またはPSMove モーションコントローラーなどの周辺機器は必要) |
PS5でPS4のソフトをストリーミングすることはできる? |
---|
PS5上ではPS4ソフトのリモートプレイが可能なほか、Ps Nowのストリーミングにも対応。 |
PS4のゲームはPS5に移行できる? |
---|
・DL版のPS4タイトル、ゲームデータ、セーブデータは、LANケーブルまたはWi-Fi接続でPS5に移行することが可能。 ・外部USBストレージに保存している場合は、そのストレージを使用してPS5に移行できる。 ・PS Plus加入者は、PS4タイトルのセーブデータをクラウドストレージを通してPS5に移行することも可能。 |
PS5でプレイできないソフトはどこからわかる? |
---|
PS4のみでプレイ可能なタイトルは、PS StoreでPS4でのみプレイできますと記載される。(PS4専用のゲームはこちらからも確認できます) |
(引用元:PlayStation Blog)


PS5のコントローラーの特徴

PS5用コントローラーの名称は「DualSense(デュアルセンス)ワイヤレスコントローラー」。
新機能の振動「ハプティックフィードバック」は、ゲーム内の状況に応じて変化する振動する仕組みだ。
環境の質感から多彩な武器の反動まで手の中で体感できるため、よりゲームの世界に没頭できるだろう。
注目の新機能やコントローラーの値段・概要については、以下の記事で紹介している。

PS5の容量の増やし方

PS5は、別売りの内蔵SSDを取り付けることで容量を増設することが可能だ。
PS5本体に内蔵されているSSDは1TBで、容量の多いゲームなら数本程度しか保存できない。
そのため、様々なゲームを楽しむなら、内臓SSCの取り付けがおすすめだ。
以下のページでおすすめSSD・取り付け方法などを紹介しているので、SSDを購入しようと思っている人は是非参考にしてみよう。

新型PS5の本体デザイン/周辺機器
本体デザイン

周辺機器

PS5発売後、快適にゲームを楽しめるように、ヘッドセットや充電スタンド、ワイヤレスイヤホンなど様々な周辺機器が発売された。
■ DualSense充電スタンド

PS5のコントローラー「DualSense」が2つ同時に充電できるスタンド。
■DualSense Edge ワイヤレスコントローラー

幅広いゲームプレイに対応しているワイヤレスコントローラー。自由度の高い操作カスタマイズと素早く切り替え可能なプロファイル設定が魅力だ。
■Access コントローラー

プレイヤーのニーズに合わせてカスタマイズ可能なアクセシビリティコントローラーキット。長時間ゲームを楽しめるように設計されている。
■PlayStation Portal リモートプレーヤー

テレビを使用せずにPS5のゲームを楽しめるリモートプレーヤー。
リモートプレーヤーの情報はこちら■PULSE Elite ワイヤレスヘッドセット

低遅延接続で臨場感あふれるサウンドを楽しめる新しいワイヤレスヘッドセット。格納式マイクと長時間駆動バッテリーを搭載している。
■PULSE Explore ワイヤレスイヤホン

臨場感のあるオーディオと低遅延接続をお楽しみいただけるワイヤレスイヤホン。出先でも充電できる充電ケースが付属している。
■ HDカメラ

配信などに活用できる1080pのデュアルカメラ。
■ PULS 3Dワイヤレスヘッドセット

3Dオーディオに対応し、デュアルノイズキャンセリングマイクを搭載。
■ メディアリモコン

内蔵マイクを搭載し、映画やストリーミングサービスのより手軽な操作が可能。
■ PlayStation5用カバー(通常版/デジタル版)

豊富な種類があるPS5専用カバー。自分好みに外見をカスタマイズできる。
PS5(プレステ5)対応ソフトも紹介!
PS5のおすすめソフトや発売日カレンダーなど、最新のPS5タイトル情報を掲載中。ジャンル別のおすすめや価格も掲載しているので、好きなゲームを探してみよう。
新型PS5のアップデート情報
最新アップデートが配信!
2024年9月12日(木)に、PS5/プレステ5の最新アップデートを配信した。
最新アップデートでは、新機能のほかにベータ版に含まれていた機能も追加された。
- ・Welcomeハブ
- ・パーティーのシェア
- ・個人用3Dオーディオプロファイルの作成(ヘッドホン・イヤホン用)
- ・ユーザーごとにリモートプレイを有効化
- ・コントローラーのアダプティブ充電
詳しいアップデート情報については、PlayStaion.Blogを確認してほしい。
【PlayStaion.Blog】最新アップデートの詳細その他これまでの情報
Q&A形式での解説記事が公開!

PS Blogにて、PS5本体の情報をQ&A形式で解説する記事が公開。
PS5本体や新コントローラー、システムの機能やゲームの詳細などの情報が丁寧に解説されているぞ。
記事はこちら(PS Blog)PS5のパッケージ開封動画が公開!
▲公開されたPS5パッケージ開封動画。
発売前日の11月11日(水)、SIEはPS5のパッケージ開封について解説する動画を公開。
適切な開封の手順やパッケージの中身について紹介された。
パッケージ開封の様子を画像で見る
▲PS5の開封について、SIEのグローバル商品企画部の橋本氏が解説。

▲PS5を縦置きする際には、底面にベースをセットする必要があると語られた。

▲ケーブルやベースなど、PS5本体以外の付属品についても紹介された。
本体の分解映像が公開!
▲公開されたPS5の分解映像。
SIEは、10月8日にPS5本体の分解する映像を公開。
新たなゲーム体験を可能にする、高スペックなPS5本体の中身を映像でチェックできるぞ。
分解の様子を画像で見る
▲開発する上で「美しい設計」を大事にしたというPS5。映像では実機のサイズ感も確認できるぞ。



▲さらなる静音性の実現に向けた機構の導入など、あらゆる方向から試行錯誤を重ねた結果と、これまで積み重ねてきた技術の結晶が美しく詰まっている。
関連記事
PS5のトップページに戻る関連記事リンク
今後発売の注目作をピックアップ!

モンスターハンターワイルズ
9,000円(税込) 2

/PC/Xbox
ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~
8,800円(税抜) 3

/PC
龍が如く8外伝
Pirates in Hawaii
6,300円(税抜)