
『鳴潮』×京阪電車・叡山電車コラボイベント開催中!

2025年11月22日(土)、KURO GAMESが贈る『鳴潮』は、京阪電車・叡山電車とのコラボイベントを開催した。
こちらのコラボは、電車に乗って紅葉を楽しみながらスタンプラリーに挑んだり、電車内の広告などが掲載されるイベントだ。
「京の紅に鳴り響く潮」イベント詳細はこちら(公式特設ページ)
▲~京の紅に、鳴り響く潮~『鳴潮』×京阪 特別映像公開

イベントの開催期間は12月15日(月)までとなっているが、11月22日(土)~11月24日(月)には京都駅にてポップアップイベントも開催していた。
来場者には、公式SNSのフォロー、会場の写真撮影&ハッシュタグでの投稿でミニキャラシールやクリアカードがプレゼント。
また公式コスプレイヤーの“やもはちこ”さん、“なるるる”さん、“雪村ユノ”さん、“あーちょ”さんの4名による撮影イベントも実施されていた。


▲コラボ限定電車窓風レンズカード

▲コラボ限定紅葉風レンズカード

▲コラボ限定バッジ
ポップアップイベントは終了しているが、電車に乗って紅葉を楽しみながらスタンプ台を探すスタンプラリーは12月15日(月)まで開催中だ。
京阪沿線の指定駅にある計10個のスタンプや、大津線(石山坂本線)と叡山電車鞍馬線に設置された3つのスタンプをそれぞれ集めることで賞品が獲得できる。

さらには一部の電車内の広告や、「東福寺駅」「伏見稲荷駅」には駅内ポスター。
また「出町柳駅」「三条駅内」に“千咲”の造形パネル、スタンプ設置駅には“共鳴者”の等身大パネルがそれぞれ展示されているため、興味のある方は是非足を運んでみよう。

そのほか、2026年1月31日(土)まで、石山坂本線の石山寺~坂本比叡山口では特別仕様のラッピング電車も運行している。

なお2025年12月1日~12月15日の期間では、京橋駅中央改札口改札内にある「京橋エスカリエ」にて広告が掲載。

『鳴潮』×Gratteコラボの第2弾も開催予定。こちらに関しては『明徴』公式Xにて後日内容が公開される予定のため、公式Xをフォローして今後の公式発表に期待しよう。
▶『鳴潮』のゲーム詳細はこちら『鳴潮』とは?

『鳴潮』は、崩壊した広大な世界を自由に冒険できるオープンワールドのアクションRPG。
『鳴潮』の世界は、「悲鳴」という地球規模の災害によって崩壊してしまっている。
「漂泊者」と呼ばれる主人公は、その災害によって進化した「共鳴者」たちと協力し、人類のために戦うことになる。というのが本作のあらすじだ。

オープンワールドだけあって自由に世界を動き回れるし、何をして楽しむかはプレイヤー次第。メインストーリーはもちろん、寄り道を楽しんでもいいだろう。

アニメ調のビジュアルが大きな特徴で、各キャラの必殺技はとにかくカッコいいの一言。
また、キャラクターは顔の表情や身体の動きも丁寧に作られているのが特徴。細部までじっくり見ると、その作り込みに驚くはずだ。

バトルはアクションゲームになっており、通常攻撃・回避・各種スキルを活用して戦いを繰り広げていく。
パリィなどのアクション要素も豊富なうえ、仲間の入れ替えといった戦略性もたっぷり。遊びごたえのある一作に仕上がっている。
▶『鳴潮』のゲーム詳細はこちらその他おすすめゲーム
▶おすすめゲーム
▶配信カレンダー
▶名作ゲーム厳選
▶公式ディスコード