0


twitter share icon line share icon

【デビルメイクライピークオブコンバット】エクストリームチャレンジ攻略のコツと報酬【DMC PoC】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【デビルメイクライピークオブコンバット】エクストリームチャレンジ攻略のコツと報酬【DMC PoC】

デビルメイクライピークオブコンバット(デビルメイクライアプリ)のエクストリームチャレンジについて解説しています。エクストリームチャレンジの報酬や攻略のコツについてまとめているので、ぜひ参考にしてください。

目次

エクストリームチャレンジの進め方

イベントのチャレンジから参加可能

解放条件チャプター4中盤

エクストリームチャレンジは、ハンターイベントのチャレンジタブから挑戦することができる。チャプター4中盤に解放され、チュートリアル後はいつでも挑戦可能だ。

チャプター4「神秘なる封印」の攻略チャート

挑戦にスタミナは必要なし

エクストリームチャレンジに挑戦するのにスタミナは必要ない。初回クリア報酬などもあるので、積極的に挑戦しよう。

上層を目指して敵を倒していく

エクストリームチャレンジは、さまざまな属性の魔境に挑戦し上の階層へと進んでいくバトルコンテンツ。上層になるほど敵は強力になっていき、さらに特殊な階層では魔霧が発生し悪魔が強化される。合計10人がクリアすると、魔霧が晴れて悪魔は通常の状態に戻る。

クリアでさまざまな報酬を入手できる

エクストリームチャレンジでは、各階層をクリアするごとにダイヤやテクニックマニュアルなどの報酬をGETできる。さらに、指定の階層を10名のプレイヤーがクリアすると追加で殿堂報酬も入手可能だ。

▼ 主な報酬一覧はこちら

1日に挑戦できる回数は限られている

エクストリームチャレンジは、各魔境ごとに1日50回まで挑戦可能となっている。

ステージごとに決まった属性で挑む

破滅の魔境は物理属性、爆炎の魔境は火属性といったように出撃できるスタイルの属性が決まっている。最低2人は必要となっており、1人しかいない場合は挑戦できないので注意しよう。

破滅の魔境に出撃できるスタイル

爆炎の魔境に出撃できるスタイル

轟鳴の魔境に出撃できるスタイル

霜凍の魔境に出撃できるスタイル

エクストリームチャレンジ攻略のコツ

遠距離攻撃持ちを先に倒す

エクストリームチャレンジでは、遠距離攻撃を持つ敵を残しておくと被弾が増えやすい。そのため、エニグマやデモン=クワイアは優先的に倒そう。

QTEを積極的に発動させよう

このステージは、同じ属性のスタイルしか編成できないためQTEを発動させやすい。QTEは威力も高いため積極的に狙って敵を倒していこう。

スタイリッシュランクで報酬は変わらない

エクストリームチャレンジでは、スタイリッシュランクなどのスコアによる報酬の変動はない。そのため、安全にクリアすることを考えて戦うようにしよう。

エクストリームチャレンジの報酬まとめ

クリア報酬一覧

クリア階層報酬レッド
オーブ
第11-15層・ダイヤ×150
・テクニックマニュアル×7
23/min
第16-20層・ダイヤ×150
・テクニックマニュアル×7
・エピック・魔具宝箱-中級×1
24/min
第21-25層・ダイヤ×150
・テクニックマニュアル×7
25/min
第26-30層・ダイヤ×150
・テクニックマニュアル×7
・エピック・魔具宝箱-中級×1
26/min
第31-35層・ダイヤ×150
・テクニックマニュアル×7
27/min
第36-40層・ダイヤ×150
・テクニックマニュアル×7
・エピック・魔具宝箱-中級×1
28/min
第41-45層・ダイヤ×150
・テクニックマニュアル×7
29/min
第46-50層・ダイヤ×150
・テクニックマニュアル×7
・エピック・魔具宝箱-中級×1
30/min
第51-55層・ダイヤ×150
・テクニックマニュアル×7
31/min
第56-60層・ダイヤ×150
・テクニックマニュアル×7
・エピック・魔具宝箱-上級×1
32/min
第61-65層・ダイヤ×150
・テクニックマニュアル×7
33/min

レッドオーブの受け取り方

クリアした最高階層に応じて、毎分レッドオーブが貯まっていく。最大12時間分までしか貯めることができないため、こまめに受け取るようにしよう。

殿堂報酬一覧

報酬・レッドオーブ×20K
・テクニックマニュアル×5

デビルメイクライ(DMC PoC)の関連リンク

注目記事

リセマラスタイルランキングリセマラスタイルランキング 最強スタイルランキング最強スタイルランキング
最強魔具の選び方最強魔具ランキング 最強おすすめチーム最強おすすめチーム
最強デビルカードランキング|デビルカードの選び方を覚えよう最強デビルカードランキング

初心者向け記事

リセマラのやり方リセマラのやり方 毎日やるべきこと毎日やるべきこと
序盤の効率的な進め方序盤の効率的な進め方 アカウント連携のやり方と報酬アカウント連携のやり方
ギルドでできることと入り方ギルドでできることと入り方 チーム編成のコツとフォーメーション共鳴のやり方チーム編成のコツ
チームの育成方法まとめチームの育成方法まとめ オフィスレベルの効率的な上げ方オフィスレベルの上げ方
この記事を書いた人
DMC PoC攻略班

DMC PoC攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[提供]NEBULAJOY
[記事編集]GameWith
▶ Devil May Cry: Peak of Combat公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ランキング
初心者おすすめ
育成・強化方法
コンテンツ攻略
メインストーリー攻略
チャプター1チャプター2
チャプター3チャプター4
チャプター5チャプター6
チャプター7チャプター8
チャプター9チャプター10
チャプター11チャプター12
チャプター13チャプター14
スタイル
デビルハンタースイフトアーセナル
教団の騎士バイオレンススパーク
デビルクラッシャーノマディックライトニング
救済の炎拳ロイヤルガード
ソロギタリスト氷雪の魔女
異次元の旅人デビルブリンガー
ロード・サンダーボルトエターナルナイトメア
雷霆の女帝
魔具
ハイダウェイ-獄ブラックゴールド-煉
ダルマ-獄デスメタル-獄
ハートレス-煉アウェイクンソウル-獄
ムーンコール-獄アルプスタッフ-獄
デンジャークローズクラウドストライカー
悪炎の獣牙死神の目
妖の声白銀侯爵
銘雷雪嵐の禍
デビルカード
エニグマヘル=プライド
フロストデモン=クワイア
ブラッド=プライドカナンドラム
ヘル=バンガードネヴァン
ベオウルフファントム
プルトーネケルベロス
ミノタウルスデスバンシー
×