0


twitter share icon line share icon

【デビルメイクライピークオブコンバット】エターナルナイトメア/Vの評価とおすすめ編成【DMC PoC】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【デビルメイクライピークオブコンバット】エターナルナイトメア/Vの評価とおすすめ編成【DMC PoC】

デビルメイクライピークオブコンバット(デビルメイクライアプリ)のスタイル「エターナルナイトメア/V」の評価です。スキルや性能、おすすめパーティや魔具についてまとめていますのでご活用ください。

目次

スタイル一覧

エターナルナイトメアの評価/基本情報

エターナルナイトメア

総合評価

最強ランクリセマラランク
S+▶ 最強スタイルランキングランク外
▶ リセマラランキング
ストーリーボス闘技場
S+SSランク外

みんなの評価

基本情報

初期品質レジェンダリー
対応キャラV
スタイル特性氷属性ダメージスマッシュ低温減速サモナー
魔具タイプ杖

入手方法

期間限定カオの宝庫
かけら・エターナルナイトメア×50で交換

エターナルナイトメアの強い点

攻撃範囲が非常に広いアタッカー

エターナルナイトのスキルは、どれも攻撃範囲が広い。特にQTEは対象の敵の周囲に強力な一撃を与えることができる。

必殺技でナイトメアを召喚できる

エターナルナイトは、必殺技で強力なナイトメアを召喚することができる。また、必殺技を使用すると魔力を回復しながら移動することができ、その間ナイトメアで攻撃可能だ。

HPの少ない敵を一撃で倒すことができる

HPが少なくなった敵にはサークルが表示される。サークルが表示された敵にスタイルスキルを使用すると、致命の一撃を与えてボスであっても一撃で倒す事が可能。

ダメージ軽減シールドを破壊しやすい

エターナルナイトはダメージ軽減シールドを破壊しやすいスマッシュ持ちの氷属性アタッカー。通常攻撃・QTE・必殺技が特に有効なので、ダメージ軽減シールドに対して効果的にダメージを与えやすい。

エターナルナイトメアの弱い点

素早い敵や離れた敵が苦手

エターナルナイトは火力が高く攻撃範囲が広いものの、攻撃するまでに時間がかかる。そのため、動きの遅いボス戦や狭い場所での戦闘は得意だが、素早く移動する敵や広いマップでの戦闘ではやや苦手。

回数シールドに対してダメージを与えづらい

エターナルナイトは手数がそこまで多くない。回数シールド持ちの敵に対しては効果的なダメージを与えづらいので、別のスタイルで破壊しよう。

エターナルナイトメアのおすすめ編成

氷属性パーティ

スイフトアーセナルや氷雪の魔女起点でどちらともQTEをつなぎやすく相性が良い。ストーリーボスのファントムなど氷属性が弱点のボスを攻略しやすい。

最強おすすめチーム

エターナルナイトメアのおすすめ魔具/デビルカード

専用魔具

その他おすすめ魔具

専用魔具「雪嵐の禍」があるため、所持している場合は優先的に装備しよう。専用魔具を入手するまでは、杖タイプのもっともダメージが上がる魔具を使用するのがおすすめ。

最強魔具ランキング

おすすめデビルカード

最強デビルカードランキング

エターナルナイトメアのステータス

初期ステータス

攻撃力138
防御値48
HP360
魔力上限1000

最大ステータス

攻撃力2408
防御値1280
HP10008
魔力上限1000

エターナルナイトメアのスキル

スキル一覧

「V」通常攻撃(通常攻撃)
コマンド:【攻撃】
初期効果
Vはナイトメア不在時、その力の一部を使用できる。ナイトメアが魔界から拳を伸ばして攻撃し、計1039.1%の氷元素ダメージを与える。
最大効果
Vはナイトメア不在時、その力の一部を使用できる。ナイトメアが魔界から拳を伸ばして攻撃し、計1558.6%の氷元素ダメージを与える。
解放条件
「ナイトメア」ナイトメアコンボA(通常攻撃)
コマンド:【攻撃】
初期効果
ナイトメア存在時はコマンドを出せる。ナイトメアは敵に強力なランダムパンチを食らわせ、計2577.9%の氷元素ダメージを与える。
最大効果
ナイトメア存在時はコマンドを出せる。ナイトメアは敵に強力なランダムパンチを食らわせ、計3866.9%の氷元素ダメージを与える。
解放条件
「ナイトメア」ナイトメアコンボB(通常攻撃)
コマンド:【攻撃】【攻撃】素早く連打【攻撃】
初期効果
ナイトメアいる時に指令を出せる。ナイトメアの新コンボは、やや広範囲に強力なパンチを食らわせ、計2132.9%の氷元素ダメージを与える。
最大効果
ナイトメアいる時に指令を出せる。ナイトメアの新コンボは、やや広範囲に強力なパンチを食らわせ、計3199.4%の氷元素ダメージを与える。
解放条件
華麗・楽章(通常攻撃 パッシブスキル)
コマンド:パッシブスキル
初期効果
【通常攻撃】【「ナイトメア」ナイトメアコンボA】【「ナイトメア」ナイトメアコンボB】の与ダメージ+10%。スタイリッシュランクがSの場合、さらに+2%
最大効果

解放条件
「V」アーススプリットコンボ(コンボ攻撃)
コマンド:2撃目または3撃目の後に長押しする【攻撃】
初期効果
Vはナイトメア不在の場合、Vは一部のナイトメアの力を利用できます。ナイトメアの拳は目標の上から打ち出され、敵を驚かせ、254.3%の氷属性ダメージを与えます。
最大効果
Vはナイトメア不在の場合、Vは一部のナイトメアの力を利用できます。ナイトメアの拳は目標の上から打ち出され、敵を驚かせ、381.5%の氷属性ダメージを与えます。
解放条件
「ナイトメア」デアリングハンマー(コンボ攻撃)
コマンド:押し続け【攻撃】
初期効果
ナイトメアいる時に指令を出せる。ナイトメアが両の拳を振り下ろして地面を猛烈に叩き、1959.5%の氷元素ダメージを与える。
最大効果
ナイトメアいる時に指令を出せる。ナイトメアが両の拳を振り下ろして地面を猛烈に叩き、2939.2%の氷元素ダメージを与える。
解放条件
「V」ジャンプ&エクストリームカウンター(回避/ジャンプ)
コマンド:【ジャンプ】
初期効果
空中にジャンプして敵の極限技の回避に成功するとエクストリームカウンターを発動し、ナイトメアの拳が敵を地上に叩き落として1193.9%の氷元素ダメージを与える。
スキルの有効時間内は適宜、反撃ボタンをタップすると、完璧なエクストリームカウンターを発動し、1355.9%の氷元素ダメージを与える。
最大効果
空中にジャンプして敵の極限技の回避に成功するとエクストリームカウンターを発動し、ナイトメアの拳が敵を地上に叩き落として1790.9%の氷元素ダメージを与える。
スキルの有効時間内は適宜、反撃ボタンをタップすると、完璧なエクストリームカウンターを発動し、2033.9%の氷元素ダメージを与える。
解放条件
「V」投げ飛ばし(回避/ジャンプ)
コマンド:【ジャンプ】【ジャンプ】
初期効果
グリフォンを捕まえてより高い所へ飛び立つ。
最大効果

解放条件
「V」滑空(回避/ジャンプ)
コマンド:投げ飛ばし後に長押し【ジャンプ】
初期効果
グリフォンをつかまり続けると、ゆっくり地上に滑空する。
最大効果

解放条件
「V」回避(回避/ジャンプ)
コマンド:【回避】/押し続け【回避】
初期効果
シャドウの俊敏性を借りて敵の攻撃を素早く回避する。回避ボタン長押しでグリフォンを捕まえ、後方へ移動する
最大効果

解放条件
無限・滑空(回避/ジャンプ パッシブスキル)
コマンド:パッシブスキル
初期効果
エクストリームドッジまたはエクストリームジャンプ発動時、魔力+100
最大効果

解放条件
ソリチュード(回避/ジャンプ パッシブスキル)
コマンド:パッシブスキル
初期効果
エクストリーム発動時、Vおよびナイトメアが与える氷元素ダメージ+6%。持続5秒。
最大効果

解放条件
「ナイトメア」ドロップダウン(QTE)
コマンド:【QTE】
初期効果
「氷元素貫通」「スロウ」状態の敵をシールドブレイクまたは同じ元素スタイルで倒すと発動。魔界の裂け目を引き裂いたナイトメアの巨大な体が空から敵めがけて落ちてきて、1350%の氷元素ダメージを与える。
最大効果
「氷元素貫通」「スロウ」状態の敵をシールドブレイクまたは同じ元素スタイルで倒すと発動。魔界の裂け目を引き裂いたナイトメアの巨大な体が空から敵めがけて落ちてきて、2025%の氷元素ダメージを与える。
解放条件
純潔・詩(QTE パッシブスキル)
コマンド:パッシブスキル
初期効果
【ドロップダウン】発動時、自身の魔力が150回復。Vが詩集を読むと、さらに魔力が150回復。20秒ごとに発動。
最大効果

解放条件
「V」チェックメイト&ロイヤルフォーク(スタイルスキル)
コマンド:【スタイルスキル】/押し続け【スタイルスキル】
初期効果
チェックメイト:HPが一定値まで低下した敵にマークが出現し、Vはマークのある瀕死の敵に致命の一撃を食らわせることができる
ロイヤルフォーク:魔のスタッフが空から降りてきて、範囲内の瀕死の敵全員を一気に始末する。
最大効果

解放条件
「V」ギャンビット(スタイルスキル)
コマンド:【スタイルスキル】
初期効果
敵との間に一定の距離があれば発動可能
瞬間移動スキルの1つで、対象に向けてスタッフを投げつけた後、その傍に現れる。瀕死の敵に使うと即死させることが可能。
最大効果

解放条件
正義・チェックメイト(スタイルスキル パッシブスキル)
コマンド:パッシブスキル
初期効果
対象のHPが一定数値未満時にVがチェックメイトして致命の一撃を与える。
チェックメイト可能な敵にはサークルが表示される。敵がチェックメイト不可状態の場合はチェックメイトに失敗する。
最大効果

解放条件
コールドスナップ(スタイルスキル パッシブスキル)
コマンド:パッシブスキル
初期効果
戦闘中に果てなき悪夢のCR率が追加で+10%、CRダメージ+20%。Vが対象をチェックメイトすると、自身とナイトメアが与える氷元素ダメージ+15%、持続15秒、スタック不可。かつ魔力を130pt回復する。対象が【アイスボーン】効果を保持していた場合、チェックメイトはHP閾値制限を無視して発動。対象にダメージを与えて(致命の一撃ではない)【アイスボーン】効果を解除し、自身の魔力を130pt回復する
最大効果
戦闘中に果てなき悪夢のCR率が追加で+20%、CRダメージ+40%。Vが対象をチェックメイトすると、自身とナイトメアが与える氷元素ダメージ+35%、持続15秒、スタック不可。かつ魔力を130pt回復する。対象が【アイスボーン】効果を保持していた場合、チェックメイトはHP閾値制限を無視して発動。対象にダメージを与えて(致命の一撃ではない)【アイスボーン】効果を解除し、自身の魔力を130pt回復する
解放条件
ランクS+到達で解放
「V」詩集(必殺技)
コマンド:【必殺技】
初期効果
戦闘中、精神を集中させて魔力50ptを毎秒追加する
最大効果

解放条件
「V」ナイトメア(必殺技)
コマンド:押し続け【必殺技】
初期効果
魔力を消費して魔界の魔獣ナイトメアを召喚する。ナイトメアは隕石と化して地面を砕き、計1456.3%の氷元素ダメージを与える。
魔力が1000に達するとナイトメアを召喚できるが、召喚1回で魔力100ptを消費する。ナイトメアは出撃すると魔力50ptを毎秒消費し、魔力が尽きると自動的に退陣する。
ナイトメアはVの司令に応じて各種攻撃を行う。
最大効果

解放条件
「ナイトメア」アイスゲイズ(必殺技)
コマンド:押し続け【必殺技】
初期効果
ナイトメアは退陣前、真正面にデンスビームを発動し、計838.6%の氷元素ダメージを与える。
ナイトメア退陣:魔力が尽きると自動的にアイスゲイズを発動するか、必殺技ボタン長押しでその時点の全魔力を消費してアイスゲイズを発動してから退陣する
最大効果
ナイトメアは退陣前、真正面にデンスビームを発動し、計1257.9%の氷元素ダメージを与える。
ナイトメア退陣:魔力が尽きると自動的にアイスゲイズを発動するか、必殺技ボタン長押しでその時点の全魔力を消費してアイスゲイズを発動してから退陣する
解放条件
憂鬱・視線(必殺技 パッシブスキル)
コマンド:パッシブスキル
初期効果
【アイスゲイズ】の与ダメージがVのその時点の残魔力に応じてアップし、対象の悪寒ゲージを急速に上げる。
最大効果

解放条件
アイス・スワール(必殺技 パッシブスキル)
コマンド:パッシブスキル
初期効果
ナイトメアは出撃すると自身を中心に3秒ごとにアイスパルスウェーブを放つ。アイスパルスウェーブ:敵に固定氷元素ダメージを与え、【アイスボーン】効果(対象に減速効果を付加)を追加する。持続5秒。
最大効果

解放条件
ランクS到達で解放
罪・氷魂(必殺技 パッシブスキル)
コマンド:パッシブスキル
初期効果
その時点の魔力が80%未満だった場合、【アイスゲイズ】を発動し、与ダメージ+110%。ナイトメアを召喚するか【アイスゲイズ】を発動すると、次のチェックメイト(致命の一撃ではない)の与ダメージ+200%
最大効果

解放条件
ランクEX到達で解放
荒廃・氷原(パッシブスキル)
コマンド:パッシブスキル
初期効果
Vおよびナイトメアの与える氷元素ダメージ+7%
最大効果

解放条件
プラウド(パッシブスキル)
コマンド:パッシブスキル
初期効果
Vおよびナイトメアが【アイスボーン】または【ダル】状態だった場合、対象に与える氷元素ダメージ+52%。ナイトメア召喚時に落下した隕石が対象に命中すると広範囲にフリーズウェーブを放ち、命中した敵を凍結させて【アイスボーン】効果を追加する。
最大効果

解放条件
ランクSS到達で解放
ヘル・レイザー(パッシブスキル)
コマンド:パッシブスキル
初期効果
Vの出撃時、自身およびナイトメアの与える氷元素ダメージ+35%。持続25秒。
最大効果

解放条件
ランクSSS到達で解放

デビルメイクライ(DMC PoC)の関連リンク

注目記事

リセマラスタイルランキングリセマラスタイルランキング 最強スタイルランキング最強スタイルランキング
最強魔具の選び方最強魔具ランキング 最強おすすめチーム最強おすすめチーム

スタイル一覧

スタイル一覧
この記事を書いた人
DMC PoC攻略班

DMC PoC攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[提供]NEBULAJOY
[記事編集]GameWith
▶ Devil May Cry: Peak of Combat公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ランキング
初心者おすすめ
育成・強化方法
コンテンツ攻略
メインストーリー攻略
チャプター1チャプター2
チャプター3チャプター4
チャプター5チャプター6
チャプター7チャプター8
チャプター9チャプター10
チャプター11チャプター12
チャプター13チャプター14
スタイル
デビルハンタースイフトアーセナル
教団の騎士バイオレンススパーク
デビルクラッシャーノマディックライトニング
救済の炎拳ロイヤルガード
ソロギタリスト氷雪の魔女
異次元の旅人デビルブリンガー
ロード・サンダーボルトエターナルナイトメア
雷霆の女帝
魔具
ハイダウェイ-獄ブラックゴールド-煉
ダルマ-獄デスメタル-獄
ハートレス-煉アウェイクンソウル-獄
ムーンコール-獄アルプスタッフ-獄
デンジャークローズクラウドストライカー
悪炎の獣牙死神の目
妖の声白銀侯爵
銘雷雪嵐の禍
デビルカード
エニグマヘル=プライド
フロストデモン=クワイア
ブラッド=プライドカナンドラム
ヘル=バンガードネヴァン
ベオウルフファントム
プルトーネケルベロス
ミノタウルスデスバンシー
×