掲示板

【アリーナブレイクアウト】雑談・質問掲示板【アリブレ】

最終更新: 2025年3月30日 10:13
199
みんなの最新コメントを読む

雑談掲示板:ご利用規約

みなさまに楽しくご利用していただける様に禁止事項を厳守の上ご利用をお願い致します。

禁止事項

  • 掲示板の趣旨と関係ない書き込み
  • 誹謗・中傷含む書き込み
  • 他サイトやアプリの宣伝
  • 売買目的の書き込み
  • 詳しくは掲示板の投稿制限基準をご確認ください。

以上に該当する書き込みを見つけた場合、

『通報』ボタンを押してください。

※禁止事項に反する書き込みは見つけ次第、削除致します。

書き込み

500文字以内

利用規約に同意の上、書き込むボタンを押してください。
※悪質なユーザーの書き込みは制限します。

閉じる
最新を表示する
名無しのコントラクター 59

ノースリッジのケーブルカー駅
情報事務室の書類棚が何処にあるのかわかりません。

名無しのコントラクター 58

vcしながらやりたいのですがそういうコミュニティはありますか?

名無しのコントラクター 57

この投稿は運営によって削除されました。

名無しのコントラクター 56

血の色って変えれるんですか?

名無しのコントラクター 55

>>53
ありがとうございます。
スッキリしました!

名無しのコントラクター 54

この投稿は運営によって削除されました。

Tagilla 53

>>52
最初から付いている、手込めになるのでポケットに弾を入れておくだけで装填できるという以外基本は特にないです。

名無しのコントラクター 52

質問です。
安いのでSKSをジョエルから購入し、初期装備の10連内蔵マガジンは装弾数の少なさからマーケットに出品し、20連クリップマガジンに買い替えて使用しています。
だいたい短期間で売れるのですが、10連内蔵マガジンには何か装弾数の少なさを補うメリットがありますか?

名無しのコントラクター 51

秘密文書を持ち帰ったのですが飾れません
コントラクターじゃないとだめなのでしょうか?

名無しのコントラクター 50

これはどういうことですか?
セット引換券ってなんですか?

名無しのコントラクター 49

FPS自体が初めてなんですが、敵コントラクターを最大4人倒せば、その出撃の間はNPCだけの漁り放題になりますか?(倒せるかは別として

名無しのコントラクター 48

>>42
流石に見た目だけ変える装備とかならワイプしても残るって形だったらワイプでも大丈夫じゃないですか?

ところで幸運のウサギのナイフ欲しいんですがあれ全部引くとなるといくらかかりますか?

名無しのコントラクター 47

ジョエルが言うテレビ局はいつ追加されるんやろなあ

名無しのコントラクター 46

>>45
拡張スロットが空いてるなら、そこにボックスを配置することで有効化。スロット埋まってたら課金でスロット増やせる。枠は1つだけ買ってて、60ポイントで1拡張スロットだった。

名無しのコントラクター 45

トレーダーから大型拡張ボックスを買ったら
その分収納スペースが増えると考えていいのでしょうか?
例えば2個買ったら2個分増えるのでしょうか?

名無しのコントラクター 44

すみません、マーケットでお金を受け取る時に
・即効性鎮痛剤x5 <red>
って書かれてたんですけど
この<red >って何ですか?
審査に引っかかった、みたいな感じですか?
画像撮り忘れたので分かりにくいかもです

名無しのコントラクター 43

>>42
今みたら発言撤回して今のところワイプないって言ってたわw

名無しのコントラクター 42

シーズン2でワイプありって公式言ってるな
もうこれ誰も課金しなくなるやろ
買切りゲームならまだしも課金要素をワイプはねえよ

名無しのコントラクター 41

封鎖区面と普通のマップでは、同じ場所にあるのサプライボックスや金庫の中身の質は変わるのでしょうか?良さげな鍵を手に入れたので変わるなら知りたいです。

名無しのコントラクター 40

>>37
農場と武器庫以外のマップ
ただ貴方のような考えの人がゴロゴロいるので、芋砂でも生き残れるかは微妙

×
攻略 メニュー
トップ
最新情報
マップ情報
マップ一覧
農場
マップ解説封鎖区画
おすすめルートおすすめ金策
ボス攻略
渓谷
マップ解説封鎖区画
封鎖区画推奨ルートおすすめルート
ボス攻略
ノースリッジ
マップ解説封鎖区画
おすすめルートボス攻略
武器庫
マップ解説ボス攻略
軍港
マップ解説封鎖区画
おすすめルートおすすめ金策
ボス攻略
テレビ局
マップ解説テレビ局ガイド
鉱山
マップ解説
お役立ち情報
初心者向け
戦闘・立ち回り解説
システム解説
装備品の情報
武器一覧
その他のデータ一覧