
日本一ソフトウェアの30周年を記念したコンセプトストアが開催中!

『魔界戦記ディスガイア』シリーズや『夜廻』シリーズを手掛ける日本一ソフトウェアは、同社の設立30周年を記念したコンセプトストアを東京・新宿にある「新宿マルイアネックス 6F」にて開催中。
コンセプトストアでは、同社が手掛けるタイトルのグッズ販売だけでなく、2023年10月26日発売の新作パズルゲーム『ゆめいろユラム』の体験コーナー、巨大フォトスポットなどさまざまなコンテンツが展開される。
このたびGameWithでは、コンセプトストアオープン前にご招待をいただいたので、ストアの詳細など会場の様子をお届けしていこう。
■ コンセプトストア概要
開催日 | 2023年9月1日(金)~9月10日(日) |
---|---|
開催時間 | 11:00~19:00 |
開催場所 | 新宿マルイアネックス 6F カレンダリム4 |
『ディスガイア』シリーズや『わるい王様とりっぱな勇者』などのグッズが目白押し!

「日本一ソフトウェア30周年記念コンセプトストアinマルイ」では、同社のマスコットキャラクター「プリニー」グッズをはじめ、さまざまなタイトルの関連商品を購入することが可能だ。

対象期間中、税込3,000円以上購入された方には『魔界戦記ディスガイア』シリーズのラバーストラップ(アデル/キリア/マオ/ステラ)がランダムで1つプレゼントされる。

▲個人的にお気に入りは『夜廻』シリーズのTシャツ。黒ベースに和柄が映えまくってデザイン最高です。

日本一ソフトウェアが手掛けたタイトルと同じ物量レベルで大人気マスコットキャラクター「プリニー」のグッズも展開されている。
今回初売りとなる「プリニーアイマスク」や「プリニーのジュエルコンフェペティ」、30年以上使える「アクリル万年カレンダー」など様々なグッズが目白押しでどれを購入するか迷ってしまうほどだった。

また、夏のコミックマーケットで完売してしまった一部グッズも販売しているようなので、気になる方は是非早めに足を運んでいただきたい。
小田沙耶佳さんの原画展示や生原画のプレゼントも!

コンセプトストアでは、『嘘つき姫と盲目王子』や『わるい王様とりっぱな勇者』のキャラクターデザインを手掛けた「小田沙耶佳」さんの原画展示なども行われていた。
過去の原画展で公開されていた16点に加えて、初公開イラスト2点も展示されており、美麗な原画を間近で楽しむことができる。

▲ついつい「これ可愛すぎませんか?!」と現地スタッフの方と話し込んでしまったレベルの美麗な原画が展示されている。是非現地で確認してほしい。
そして、期間中の土日には合計3万円以上を購入することで、各日1名様に“今回のために描きおろされた世界で1枚の小田沙耶佳さんのサイン付生原画”が抽選でプレゼントされるという。
また、合計一万円以上の購入でも小田沙耶佳さんが描いた直筆ミニイラスト入りのサイン色紙がプレゼントされる。この場でしかゲットできないものになるため是非入手してほしい。
日本一ソフトウェア30周年コンセプトストアinマルイの詳細はこちら(外部サイトに遷移します)『役作りパズル ゆめいろユラム』の体験&対戦コーナー!

コンセプトストア内には、2023年10月26日(木)発売のNintendo Switch,PS4向け対戦パズルゲーム『役作りパズル ゆめいろユラム』の体験コーナーも展示。
開催期間中の土日には、“役の強さで競い合う”、“揃えても消えないパズル”が特徴の本作のバトルモードを使用した対戦会が行われる。
本作が気になっている人は、是非会場で白熱した試合の様子やゲームの雰囲気などを楽しんでいただきたい。
※応募期間は終了しております。

巨大フォトスポットでの撮影やコスプレ展示もお見逃しなく!

新宿マルイアネックスの6Fに上がると、同社のキャラクターが集合した巨大フォトスポットが目に入る。
こちらではお気に入りのキャラクターを接写するもよし、フォトスポット全体で記念撮影もよしとなっている。

また、三森すずこさんが着用したコスプレ衣装も展示されており、こちらもファン必見の内容だ。
年表展示コーナーでは30周年の軌跡をとくとご覧あれ!

1993年7月12日に設立された「日本一ソフトウェア」が2023年にいたるまで、世にリリースしたゲームソフトの情報が年表にて確認できる。

年表では、1995年に発売された『ジグソーワールド』を皮切りに、2023年に発売された『シカトリス』なども紹介されており、同社の歴史を学ぶよい機会になるだろう。
GameWith編集者情報

気になったゲームを買っては積んでしまう自称エンジョイ勢のライター。その癖やり込んでしまうため、いつまで立っても消化できず! 人生を変えたゲームは『メイプルストーリー』と『サドンアタック』と『MHF』。好きなジャンルはRPG、FPS、アクション。内ゲバができるゲームと、オープンワールド系も大好物。 ゲーム以外の趣味は散歩や食べ歩きなど。お家時間が増えたため、自炊も兼ねて料理も研究中です。 |