>>463
ブルオが仮死状態で運営続行することを前提にとるなら、4月下旬頃に来るだろう誓約少女のハーフアニバが第1分岐になるかな。ブルオも4月7日に3周年を迎えるから、ここで誓約を見限るとしたら立場が逆転する(誓約少女の課金圧が露骨に強くなる)。第2分岐は夏頃かな。ブルオの生命維持が限界に近づいてくると思われる。ここでも動きがなければ第3分岐、秋頃の誓約少女1周年アニバ。この頃には誓約の集金もある程度目処がたって,今現在の順位も考えてセルランも1000位以下になってるはず。ここでもなおブルオになんも動きがなければ、コールドスリープに入ったorサ終の発表も視野にいれていい。(つまり,詰み。ゲームオーバー)
続きを読む
閉じる
仮に誓約少女とブルオが同じところの会社内で完結してるなら今のこの状況はどちらをとるか悩んでるフェーズに入ったともとれる。
誓約のセルランがもう下降の一途だしね。
思ったよりも誓約の売上が裏目に出てしまい、会社もさぞ頭を抱えてるんだろう、どっちを残すべきかと。
オレの理想としては、今後数ヶ月で誓約で集金してからサ終→ずっと放置してたブルオが再び動き出す。数ヶ月と言わず、ブルオ3周年を境に誓約をサ終フェーズに移行してブルオ再始動でいければ最高&再評価なんだが
続きを読む
閉じる
>>460
俺もその可能性に賭けたい所存だけどなぁ...
でも中華ゲーム業界ってそんな貪欲な会社あったっけかってなってるのも事実
一応俺の知ってるゲームには4年以上放置してようやくサ終を発表したのもあるから、ブルオの開発であろうバベルタイム社にそこまでの欲深さがあるかだけが気がかりだな。
続きを読む
閉じる
>>460
DMM系のゲームだと長期メンテに入ってゲームシステムを再構築してから復活させるって道を取るゲームもあるぞ。
その場合、早くて半年、遅いと1年以上待たされてしまうことになるが果たしてバベルはそこまでの気力が残ってるかがカギだな
続きを読む
閉じる
それかこれを事実上のコールドスリープ状態にしておい誓約少女でたっぷり集金してからこっちを復活させるってならワンチャンあり得そうだな。
リダイブ方式だと一旦サ終しないといけないからそれっきりになってしまう可能性考えるとあえてサ終しないで必要最低限までペース落として復活の時を待つってのも戦略としてはアリ。
続きを読む
閉じる
>>458
Reダイブ作戦か。それは流石に厳しいだろよw
誓約少女で金巻き上げて早々にサ終→こっち側にスタッフを引き抜き返して復活を狙うってならまだ分かるが。
尤も、艦アケも筐体寿命がどうも迫ってるらしいからバベルがその情報をキャッチしてて「これはブルオ復権できるチャンスじゃね!?」てならなきゃ始まらないけどねw
続きを読む
閉じる
>>457
これ自体もうダメそうだからしばらくこっちで集金してからサ終→ブルオ復活ってなれば理想的なんだけどな。はたしてバベルタイムがそんなウルトラCな技をこなせるかどうか...
続きを読む
閉じる
要望メール送ってるんだけどさ、なーんか誓約の方にばっか力入れてんだよな...
腕利きのマーケティング担当スタッフがいないのがよく分かる現象だ。誓約よりブルオ復権に力注いだ方が金になるはずなのに全く逆方向を突っ走ってるw
今のご時世、高品質なゲーム作りがスタンダードになりつつあるのに簡単手軽に作れる縦スクのstgソシャゲなんか出したって誰もカネ落とさないっての。そういうのは日本国内じゃ東方とか同人ゲームで間に合ってるから。
続きを読む
閉じる
>>455
誓約少女なんていうブルオ素材使い回しゲーム出してる時点ではなから5年以上続けようだなんて
思ってないだろうよww
でもなんの意図があって3年近くも運営したんだろうなこのゲーム。2周年記念後の1年間なんて復刻オンリーの新戦姫月1体実装で常時だらだらモードだったのにw
やっぱアビホラ以上の期間は運営したいていうプライドか何かだったんかな?
続きを読む
閉じる
>>454
これに尽きるんだよな〜…確かにゲームデザイン、キャラデザ、よかったよ?でもそこまで。艦これアーケードのガワを被ったゲームというイメージから殻は破けなかったね。オリジナリーな発展がないマネっこゲームは早かれ遅かれこういう末路に至るのはもはや常識、発展させる予定なんて微塵も考えてにはずだから。「艦アケそっくりなゲームを出したぞ!凄いだろ?」で終わり。
中華ゲーム市場はもっと日本のゲームパクるだけじゃなくてオリジナリティを出して元ネタゲーからの差別化を図ったゲーム作りしてかないとぶっちゃけ先細りだよ。
続きを読む
閉じる
>>453
時代の流れだな,ほんと。
まあ...アビスホライゾンから始まった艦隊擬人化ゲーム乱造時代がこれで終わると思うと少し安心かな。ブルオはたしかに面白かったけどセールスの仕方が本家艦アケと雲泥で正直いいものじゃなかったし(それでも3年近く続いたのは評価したいが)。
結果的に本家艦これアーケードだけが生き続けてく形になりそうだし、これからは艦アケ提督業に専念できると思えばいいか!
何はともあれ…クソお世話になりました!!
ありがとう,ブルーオース!!
続きを読む
閉じる
思えば運営垢が定期メンテのツイートをわざわざ消した時点で「あ…」てなったオレが通りますよっと)))
あの辺りで恐らく上層部からサービス終了決定の宣告を聞かされたといったとこだろう。本来なら月初の「●●の宝物」がやってなきゃおかしいしね。今はとりあえず開催中の指令イベントを3月6日までやって、その後はサ終の為のサーバー調整メンテやっておしまいって流れになるよ。
サービスクローズ日は予想だと3月終わりか4月6日頃になるんじゃねぇかな。放置ルートに入ったなら6月くらいまで伸びそうだが
続きを読む
閉じる
>>451
もし俺が運営や開発の立場だったら今頃後悔の毎日だよこの現状。目先の約束された利益に目が眩むのは誰にだってあるだろうが反対押し切ってでもブルオの開発にリソースあてつづけた。
なんていうか、リリース初期の炎上の傷をずっと引き摺ってだらだら運営した結果駄作になるという、日本ソシャゲ大多数も通った道を見事に通ってしまったな。
続きを読む
閉じる
>>450
リリースのタイミング的にNIKKEとブルーアーカイブに話題掻っ攫われたのも致命打になったな(ブルアカ復権はまじでダークホースだった)。
まぁとどのつまり、詰めが甘い。周りのトレンドに流されず艦これやアズレンみたいに粛々ゲームのアップデートを続けてればよかったんだよ(実際艦アケも筐体寿命云々で進退を問う局面が迫っているが運営は続いてるしアップデートもされてる)。
続きを読む
閉じる
終わるのは別に良いんだけどさ,もうちょっと頑張ろうって思わなかったんかな?てかこれ運営のゼフィルスはなんの罪はなくて,開発が誓約少女なんてスピンオフにかまけ出したのが原因だろ(その誓約少女も空中分解一歩手前だがw)。
誓約がなんの変わりなくツイート更新,誓約イベ更新できてるのはそのせい。でも誓約も売上がピンチだからブルオからスタッフを引き抜かれて開発陣がもぬけの殻に。これが濃厚なラインだろw
大赤字になってでもブルオ復権に努力を割けばよかったのにエロゲまがいのゲーム出して目先の利益に手をのばした結果がこれよ。
続きを読む
閉じる
お知らせがゲーム内から消えて公式サイトのお知らせも真っ白になったし本格的に終わりだなこれ
続きを読む
閉じる
>>447
マジそれ
戦姫のデザインだけは他と負けないものがあった気がする
駆逐艦戦姫は特にそうで、運営だよ…運営がもっと良心的だったらよかったのに…クソッたれ(泣
続きを読む
閉じる
>>445
所詮日本製ゲームのいいとこしか盗めない会社の一社に過ぎなかったと思って諦めるしかないなw
いくら金がある中国とてもうグラフィックが神がかってる様なハイクオリティゲームを作る力はこれから確実に弱くなるでしょw手塩かけて開発して作りあげた艦これアーケードの様なゲームを長期にわたって運営する事がどんだけ大変かこれで分かったんじゃない?
まぁ、ずいぶん辛辣な事言ってきたけど、オレは島風とかジャーヴィスをはじめとする駆逐艦戦姫は他の擬人化ものより可愛くてデザイン好きだったし,十分楽しませてもらった。続けられないってなら今やってる指令イベントが終わった後のメンテ終了時にサービス終了の発表して欲しいね。これができたらオレも色々諦めがつくし、よく頑張ったと労いたい。
続きを読む
閉じる
ブルーオース最終回はまさかの蒼藍アンコウ革命って傑作だなw
皆でおいしいアンコウ料理食べてめでたしめでたしってわけか。なんともピースフルな終焉になったなぁ。
ま、とりあえずサ終すんなら運営はちゃんと有償ダイヤの返金サポートとか最後までやってやれよw
散り際くらいは見届けてやるから
続きを読む
閉じる
ったく…当初こそ艦これアーケードに代れるゲームが登場したから期待してたのに結局このザマか。
もう中国製ゲームはブルアカ,アズレンのYostarと原神などのmihoyoしか信用できんな。あとは日本の人気ゲームにしか肖れない有象無象ばっかし。
いくらグラフィックやイラスト,声優が1級品でも人気ゲームの中身パクっただけのゲームなんて長く続かないんだよ。それこそ最初からDMM専用ゲームとかでだしとくべきだった。
続きを読む
閉じる