ニンテンドースイッチがBluetoothに正式対応!

ニンテンドースイッチがBluetoothに正式対応!

最終更新 :
Nintendo Switch SwitchLite 新型Switchのキービジュアル

Nintendo Switch バージョン13.0.0の最新情報を紹介!アップデート情報について知りたい方はぜひご覧ください。

目次

バージョン13.0.0で遂にBluetoothに対応!

Nintendo Switch本体のバージョンアップデート13.0.0が、2021年9月15日(水)より配信開始。

バージョン13.0.0で遂に、Bluetoothに正式対応、しヘッドホンやイヤホンなどを接続することが可能となった。

■アップデート内容は以下の通り。

以下公式サイトより引用。

以前のバージョンからの主な更新内容

13.0.0(2021年9月15日配信開始)

「設定」に以下の機能を追加しました。

「Bluetooth®オーディオ」に対応しました。

  • Bluetooth®で通信するヘッドホンやイヤホン、スピーカーなどをNintendo Switchと接続して使用できるようにしました。
  • Bluetoothオーディオ使用中は、接続できる無線コントローラーが2個までとなるほか、ローカル通信との併用はできません。
  • Bluetoothオーディオ機器のマイク入力には対応していません。
  • Bluetoothオーディオ機器によっては音声の遅延が目立つ場合があります。

くわしくはこちらをご確認ください。

「本体」に「ドックの更新」を追加し、Nintendo Switchドックのソフトウェアを更新できるようにしました。

  • 更新できるNintendo SwitchドックはNintendo Switch(有機ELモデル)に同梱しているLAN端子付きのドック[HEG-007]のみです。

※Nintendo Switch Liteにはこの機能は追加されません。

「Bluetooth®オーディオ」に対応しました。

  • この設定が「ON」の場合、有線でインターネット接続をしている本体がスリープになっても常にインターネットへの接続を続けるため、スマートフォンなどからソフトや追加コンテンツを購入した場合などにすぐにダウンロードが開始されます。
  • 「OFF」にすると一定間隔ごとにインターネットに接続してダウンロードなどを行う動作に変わりますが、その分消費電力が低下します。

※この設定の初期値は「ON」です。

※システムバージョンが13.0.0未満の場合の動作は、この設定が「ON」のときと同じです。

「コントローラーとセンサー」の「スティックの補正」において、補正の開始方法を変更しました。

  • 従来の「スティック押し込み」から、「スティックを一定方向に倒し続ける」方法に変更しました。

「インターネット」において、無線でインターネットに接続しているときに使用している電波周波数帯(2.4GHz/5GHz)を確認できるようにしました。

GameWith編集者情報

豆煎 路和(まめいる ろわ)のプロフィール
豆煎 路和(まめいる ろわ)
Webサイト運営を約4年経験した後、GameWithへ。小さい頃からRPGが大好物で、特技はストーリーを読んで涙腺を崩壊させること。人生に影響を与えたゲームは「ドラクエ3」「ファイナルファンタジー8」「グランディア」。また、ゲームと同じくらい音楽も大好きで、バンド活動から合唱曲の作編曲まで、ジャンル問わず何でも挑戦するタイプ。趣味は、綺麗なホットケーキの焼き方の研究。
レビューライター応募バナー

おすすめ作品が一気に見れる!

今後発売の注目作をピックアップ!

注目の記事

ゲーミングPC

最新ニュース

Switch 右カラムの画像

新作・セール情報まとめ

おすすめ記事一覧

×
コラボジャック_オーバーレイ