リゼウィチにおける風の魔石(小)です。風の魔石(小)をドロップする敵一覧や主な入手方法、使い道について掲載。リゼウィチ風の魔石(小)はこちらを参考にしてください。
素材の入手方法一覧風の魔石(小)のおすすめ収集場所
リーファウス平原で尖角鷲を倒す
![尖角鷲](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
風の魔石(小)の効率的な集め方はリーファウス平原で尖角鷲を倒すこと。尖角鷲のレベルは高くなるが吊り橋であればレベリングを行いつつを集めることが可能。
Point! | 尖角鷲はリーファウス平原の夜でも出現します! |
---|
風の魔石(小)をドロップする敵
※ドロップを確認した敵エネミーの情報を掲載しています。
風の魔石(小)の入手方法
敵を倒してドロップ
![ドロップする敵と入手方法の画像](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
フィールド上に出現する特定の敵を倒すことで、ドロップ素材として風の魔石(小)が手に入る。確定ドロップではないため、ラック値の高いサポートキャラ編成しドロップ率を底上げして集めよう。
アイテムを見つけたら積極的に採取しよう
フィールド上で青く光る物体に近づくことでアイテムを採取することができる。拠点の採取ポイントは12時間で復活するため、毎日確認してみよう。
デイリーメダルと交換
![風の魔石(小)](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
風の魔石(小)はショップの「デイリーメダル」で交換して入手可能。デイリーメダルは1日当たり18枚手に入るため、風の魔石(小)が必要な場合は積極的に交換しよう。
拠点でロム爺から購入
![ドロップする敵と入手方法の画像](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
拠点に滞在するロム爺から購入することも可能。ヴィンテージメダルは「復活への挑戦」のクリア報酬として手に入る。
復活への挑戦の進め方はこちらイベント報酬や交換所で交換
定期的に開催されるイベントのミッション報酬や専用アイテムを交換所で交換することでも入手可能。交換所は一定期間が経過すると閉鎖されるため、期間内に忘れず公開しよう。
開催中のイベントはこちら風の魔石(小)の使い道
スキルツリーの解放に使用
風の魔石(小)は主にメインキャラのスキルツリー解放に使用。さまざまなメインキャラのツリー解放で使用するため、まとまった数の風の魔石(小)が必要になる。
スキルツリーの進め方はこちらショップでゴールドと交換
![ドロップする敵と入手方法の画像](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
集めすぎたり不要になった風の魔石(小)はショップの「戦利品換金」からゴールドと交換可能。手に入るゴールドは微量なため、本当に必要がなくなった場合のみ交換しよう。
アイテム・素材情報
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
魔石
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
オーブ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
キャラの記憶
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | | | |
魔獣/キャラバトル
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます