PS5 プレイステーション5の総合情報サイト
このサイトは一部広告を含みます
『野狗子: Slitterhead』クリアレビュー!『SIREN』の系譜となるアクションホラーの完成度は?
PS5 PS4 PC Xbox
2024年11月8日 発売中
レビュー
総合点
カジュアル
ゲーマー

『野狗子: Slitterhead』クリアレビュー!『SIREN』の系譜となるアクションホラーの完成度は?

最終更新 :

※当記事のリンクはアフィリエイト広告を含みます。

#1【野狗子_ Slitterhead】脳を食べる化け物「野狗子」との闘い 0-30 screenshot

2024年11月8日(金)に「Bokeh Game Studio(ボーカゲームスタジオ)」よりリリースされた『野狗子_ Slitterhead(やくし)』。(以下、『野狗子』)。

「ボーカゲームスタジオ」はホラーの名作である『SIREN』シリーズや『サイレントヒル(1999年)』、新感覚アクションゲーム『GRAVITY DAZE』などを手掛けた、「外山 圭一郎」さんが代表を務めるゲームスタジオだ。

スクリーンショット 2024-11-17 16.24.06

スタジオは本作が1作目の作品となっており、『SIREN』シリーズのファンからは注目度の高いタイトルとなっていた。

『SIREN』シリーズを嗜んできた私(おこじょ)にとっても興味津々な作品だったため、発売日に購入。ストーリークリアまで完了したため、本作の魅力や気になった点、次回作?などへの期待感などを語らせていただく。

なお、クリアレビューのためネタバレ有りで話させていただくので、その点だけご注意を。

ライターアイコン1
この記事を書いた人
おこじょ
FPSを愛し、FPSに愛されなかった男。FPS好きなのに得意なゲームは麻雀とパズルなどのテーブルゲーム。その他アクションゲームやRPG、ホラーゲームも嗜み、好きなシリーズは『ペルソナ』『SIREN』『デビルメイクライ』など。

目次

野狗子: Slitterhead(やくし)

野狗子: Slitterhead(やくし)

Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る
Steamで詳細を見る

『野狗子』はどんなゲーム?ゲームシステムやジャンルなど

▲OPムービーの一部

本作のジャンルは「アクション」ゲームとなっている。ホラーテイストもあるが、脅かし要素や心霊的な要素は少なく(主人公は霊魂みたいなものだが)ホラー耐性がない人でも問題なくプレイ可能だ。

ただし、血や四肢欠損、ゴア的表現は強いため、そちらに耐性が無いとちょっぴりきついかもしれない。

#1【野狗子_ Slitterhead】脳を食べる化け物「野狗子」との闘い 3-52 screenshot

▲開始早々にこんにちわするゴミ箱のおじさん ※拡大表示は自己責任で

オープニングムービーを改めて見直すと、"プレイアブルキャラ"が所々に見られ、エンディングに繋がる要素も垣間見れるので、感慨深いものとなっている。

ゲームシステム

本編は大きく、「アクションパート」と「アドベンチャーストーリーパート」に分かれており、
アクションパートは敵キャラとなる「野狗子(虫や海の生物っぽい、何か気持ち悪いやつ」との戦闘と追いかけっこがメインのミッション型ステージを進行する。
アドベンチャーストーリーパートは、プレイアブルキャラとの会話で物語をメインとしており、新たなミッションの開放や複雑に絡み合う世界観の考察などを行う。

#3 さっくり進める野狗子_ Slitterhead 13-25 screenshot

▲脳をチューチューされる"仲間"の「アニタ」ちゃん

序盤のステージをクリアすると、「時系列の遡及(タイムループ)」が起こり、"最悪な結末"を避けるためにさまざまなミッションに挑んでいくことになる。ただまぁ、そんなにうまく事が運ぶ訳が無いのは「どうあがいても、絶望。」な『SIREN』を作成した外山さんらしい作風だった。
最悪を避けると最低な結末になっていくのは『SIREN』の系譜と感じたところ

アクションパートの戦闘では、かなり難易度が高く感じた。物語の途中でも最高難易度を除き、難易度は自由に変更できるので、詰んでしまうことは無いが、1週目でHARD以上をクリアするにはかなりの手応えが感じられるだろう。
ちなみに私は、中盤までHARDで進行し、止まないイライラでNormalに変更してクリアまで進めた。

#3 さっくり進める野狗子_ Slitterhead 23-27 screenshot

スキルセットや育成要素あり

#3 さっくり進める野狗子_ Slitterhead 15-44 screenshot

なんだかんだで一番使いやすい主人公「ジュリー」

戦闘やアクション要素の難しさについては後述させていただく。

野狗子: Slitterhead(やくし)

野狗子: Slitterhead(やくし)

Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る
Steamで詳細を見る

『野狗子』は面白いのか?独自性や世界観について思うところ

▲"稀少体"として覚醒する「アニタ」

結論から述べさせていただくと、『SIREN』シリーズなどを愛好している私の主観としては面白かった作品である。

ストーリーとして胸糞悪い展開や、「何故野狗子が出現したのか」、時系列を遡り過去を改編するなど、要所要所がコンパクトにまとまっている。

アクションゲームをとしての面白さを全面に、コンセプトなどを一貫させて、しっかりとした作品として完成していると思ったというのが感想だ。

野狗子_ Slitterhead

独自性とその世界観

このゲームの独自性はなんだろうかと考えると、アクションパートの一番の要、「憑依」があることだろう。

▲"憑依した"体で移動し、別の個体に乗り移ることで、ダメージなく進める

物語の中心、主人公に当たるのが憑鬼(ひょうき)である夜枭(やきょう)。霊魂のような存在で、開幕時には記憶などを失っているが、「人や動物」に乗り移りその体を操ることが可能。乗り移りを繰り返すことで感情や知識などを蓄えていく。

肉体を持たない「憑鬼」は、人間の身体に憑依し、その制御を奪う事が可能。
街中を徘徊する数多の人間たちを、憑鬼の駒として活用できる。
そして障壁をすり抜け、特定の人物に成りすまし、危険な地域や組織に潜入していく。
屋外で次々と宿主を乗り換える事で、街中を高速で移動する事も可能だ。

公式HP より引用

戦闘中や移動中に即座に乗り移りが可能なので、スピード感あるアクションが体験できるものになっている。

ただし、この点は賛否両論があるだろう。というのも人の命が軽すぎるからだ。敵の攻撃もそうだが、稀少体(仲間)の中には人間の身体を爆弾に変えて特攻させる技なども用意されている。

#4 さっくり進める野狗子_ Slitterhead 11-24 screenshot

ここからはあくまで推測だが、このようなエグい世界観の設定は「野狗子」の殲滅を目的とした憑鬼の視点を描いた物語であり、記憶や感情を失った精神体からすれば、生命などただの使い捨ての「箱」や「器」でしか無いのであろう。

終盤にかけ、憑依した稀少体の感情に触れ、葛藤や意識のブレが表現されていくので、「主人公の成長」の描き方としては一貫した世界観だと今は感じている。

いいゲームではあるが、難点として挙げたい部分

全体として購入し良かったゲームではあるが、ココはもうちょっと頑張ってほしかった点はもちろんある。

キャラグラフィック

1つめはキャラグラフィック。ゲームシステム的に、モブキャラを動かして敵をタコ殴りにするものだが、稀少体を含めてキャラのグラフィックがのっぺりし過ぎである感じは否めない。

#8 さっくり進める野狗子_ Slitterhead 1-7-1 screenshot

ステージクリア時に憑依していたキャラが勝利画面に映るのだが、モブでクリアするとこのような感じに。種類は豊富であるが、テクスチャ的にもテカテカのお肌、目がパキパキになっているなど、どこか違和感を感じるテイストに。

稀少体が複数いるが、感情移入が難しい

本編中には8対の稀少体が登場するが(隠しキャラなどがいるかは不明)、本編自体約10~15時間でクリアできるコンパクトなもの。

そのためか、各キャラクターとの会話などが可能ではあるものの、主役級の2人を除き、他のキャラのバックグラウンドや感情面の描写が少なく、愛着がわかないというのが本音ではある。

#8 さっくり進める野狗子_ Slitterhead 9-30 screenshot

▲家政婦のトゥリさんは何かを見たようです

アクションメインの本作で、ストーリーパートのボリュームを増やすことは難しいだろうが、トゥリやエド、気づかぬうちに現れたブレイクなどはもう少し深堀りできた要素は無いものかと考えてしまうところだ。。。

#7 さっくり進める野狗子_ Slitterhead 33-40 screenshot

▲戦闘では最強格のホームレス、エド(圧倒的攻撃力)

モーションのもったりさと、ターゲティングの粗さ

最後に、これは自分のプレイの問題かもしれないが、モーションのもったりさと、ターゲティングのUIが難点に思えた。

少々表現が難しいが、攻撃が意図しない方向に入力されて大きな空振りをかましたり、ターゲティングが意図しない相手に向いてしまうなど、少々ゲームコントロールに難儀を感じた。

上部で難易度変更した理由は主にココが理由でもある。

体力が少ない雑魚から削りたいのに、一番遠い敵にターゲットが向いたり、いきなりカメラ視点がグルンと回り、大きく空振りするなどでストレスが大きかった。(難易度が高いと敵の一撃が馬鹿にならないくらい痛いので、ミスができないため)

野狗子: Slitterhead(やくし)

野狗子: Slitterhead(やくし)

Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る
Steamで詳細を見る

『野狗子2』への期待感を募らせている

難点を挙げさせていただいたが、どれも予算的な部分で実現が難しかったところが大きいのだろうとは感じている。

本作はもともと低予算で作成されたと言われており、『野狗子』自体の完成度は上記の難点を上回る、ストーリー/世界観、アクション/システムの独自性、デザインやコンセプトなどで構成されており、一流クリエイターたちによる良作だった。というのが私見だ。

#9 さっくり進める野狗子_ Slitterhead 51-43 screenshot

▲稀少体のベティーは、過去夜梟と出会ったことがある?

各稀少体のバックグラウンドストーリーの深掘りも現時点では容量的な問題で難しいのかもしれないが、追加DLC続編の伏線となるような表現が伺える場面も見れたため、是非想定よりも売上本数を上げ、続編制作に乗り出していただきたいと感じている。

救いはないんですかねぇ

また、救いのない話も本編中には登場する。稀少体アレックスは町医者であるが、『SIREN』シリーズのある人と被る。

そんな彼を"追い詰める"存在が登場するのだが、その話が余りに救いがないのだ。

#9 さっくり進める野狗子_ Slitterhead 51-5 screenshot

ナース服に触手

#9 さっくり進める野狗子_ Slitterhead 56-59 screenshot

その姿はまるで頭脳◯人

求めてはいけないのだが、どうにか報われて欲しいものだ。制作陣は強い意志を持つ医師に何か恨みでもあるのだろうかと思っている。

野狗子: Slitterhead(やくし)

野狗子: Slitterhead(やくし)

Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る
Steamで詳細を見る

発売日など基本情報

発売日

2024年11月8日

会社

Bokeh Game Studio

ジャンル アクション アドベンチャー
対応ハード PS5 / PS4 / PC / Xbox
タグ
価格
PS5 : 4,980円(税抜)
PS4 : 4,980円(税抜)
PC : 4,980円(税抜)
Xbox : 4,980円(税抜)
最大プレイ人数
1人
公式HP
公式Twitter

今後発売の注目作をピックアップ!

「ゲーム検索」で新しいゲームを見つける

関連記事

掲示板

野狗子: Slitterhead(やくし)に関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。

500文字以内

利用規約に同意の上、書き込むボタンを押してください。
※悪質なユーザーの書き込みは制限します。
※荒らし対策のため初回訪問から24時間以内は書き込みができません。

閉じる
名無しのゲーマー 1

真ん中に居る奴…まさかチェルノブでは!?

このゲームについて書き込もう

このゲームが好きなあなたに

評価から探す

VALORANT
VALORANT
ゲーマー
9
カジュアル
7
メタファー:リファンタジオ
メタファー:リファンタジオ
ゲーマー
10
カジュアル
9
SILENT HILL 2
SILENT HILL 2
ゲーマー
8
カジュアル
8
もっと見る

注目の記事

ゲーミングPC

最新ニュース

PS5 右カラムの画像

新作・セール情報まとめ

おすすめ記事一覧

PS5を快適に!必見記事一覧