『雑談→ホロ→ワイルズ
(裸眼鏡ハンマー縛りDAY4)』
▽MH:WILDS
(12:45〜)
https://www.twitch.tv/kato_junichi0817
CAPCOMから発売のPS5,PC,Xbox Series X|S,対応ゲームソフト『MONSTER HUNTER WILDS(モンスターハンターワイルズ)』はシリーズ最新作となるハンティングアクション。
「禁足地」と呼ばれる未踏の領域を舞台に、プレイヤーは保護された少年「ナタ」と共に調査隊を結成し、「白の孤影」と呼ばれるモンスターの調査と、守人一族の救助を目指す物語を描く。
本作では新たなモンスターに加えて、モンスターの急所を狙って大ダメージを与えられる新アクション「集中モード」が実装。狙いを定めて攻撃やガードなどの行動ができ、幅広いアクションが体験できる。
コンテンツ量 3点
自由度 3点
ソーシャリティ 4点
BGM 4点
グラフィック 5点
感情移入 3点
ゲーム性 4点
コンテンツ量 3点
自由度 3点
ソーシャリティ 4点
BGM 4点
グラフィック 5点
感情移入 3点
敷居の低さ 4点
MONSTER HUNTER WILDSをプレイしたユーザーのレビュー。
数年ぶりにモンハンシリーズをプレイ。
操作はシリーズを重ねるごとに複雑になってくるが、覚えてしまうと簡単。ムービーから操作できるまでの切り替えも非常にシームレスでグラフィックは素晴らしいの一言。何よりきれいなグラフィックのまま戦闘でき、臨場感は過去最高。
モンハンにストーリーを求めたことはないが、主人公=凄腕ハンターということもあって、主人公の成長というよりはその周囲の人物の成長や環境の変化が主体となっている。とにかく最終手段は暴力で解決といったわかりやすい構図となっていた。
戦闘パターンが多彩で、同じような戦闘はないといってもいいくらい、同じクエストを受けても行動パターンが変わる。また、同時多数プレイならではで、オンラインでの協力プレイがしやすく難しかったら救難信号で助けを求めるとオンラインで駆け付けられるのはいいシステム。
戦闘におけるプレイヤーのモーションは他のゲームとは一線を画すものがあり、行動のキャンセルができないなどもどかしさもあるが、そこがリアルを追及しているような雰囲気を持つ。あれだけ大きい武器を操作していたらそうなるよなといった感じ。アクションゲームとして非常に優れている。
結構やりこんだけど悪いところがなく、かゆいところに手が届くような作品。
価格は高すぎ。
久々にモンハンがしたくなりps5とセットで購入したが買ってよかった。
懐かしいが、操作多くて覚えれるか謎やけど楽しい
定年前のじいさんでも楽しく遊べてる
会社 | CAPCOM |
---|---|
ジャンル | アクションRPG |
ゲーム システム |
アクションRPG |
タグ | |
発売日 |
PS5 : 2025年2月28日
PC : 2025年2月28日
Xbox : 2025年2月28日
|
価格 |
PS5 : 9,000円(税抜)
PC : 9,000円(税抜)
Xbox : 9,000円(税抜)
|
最大プレイ人数 |
4人
|
公式サイト | |
公式Twitter |
この判定基準は「メーカーが発表している必要・推奨スペック」と「CPUやGPUなどのベンチマークスコア」を基に独自の基準で算出されています。
また表示されている「プロセッサー」「グラフィック」は、メーカーの発表している必要または推奨スペックの表記を軸に近い性能のものが記載されています。