
※当記事のリンクはアフィリエイト広告を含みます。
『真・三國無双 ORIGINS』のシステムやキャラメイクの有無を紹介!『真・三國無双 ORIGINS』に関する情報を知りたい方は是非ご覧ください。
『真・三國無双 ORIGINS』とは?

三国志の英傑たちと乱世を往くシリーズ最新作!
OMEGA FORCE(コーエーテクモゲームス)から発売のPS5,PC,Xbox Series X|S対応ゲームソフト『真・三國無双 ORIGINS』はシリーズ最新作となるタクティカルアクション。
三国時代の広大な中国大陸を舞台に、過去の記憶を失った主人公・名もなき英雄として名だたる猛将などと共に大軍勢に立ち向かい、三国志の世界を旅していく。
本作では呂布などの猛将たちとの戦いが魅力となっているが、一部主人公と行動を共にする「随行武将」が存在するようだ。随行武将は戦闘中に条件を満たすことで一時的に操作が可能となり、敵を一掃する爽快感が味わえるだろう。

タクティカル要素も楽しめる無双アクション!
様々な技で、ワラワラと群がる敵を一掃!
バトルでは、シリーズおなじみの無双アクションが展開。
隙の少ない通常攻撃と、威力が高くガードを崩せる強攻撃を使い分けながら、群がる敵をバッタバタと倒していこう。
攻撃を繰り返して「闘気」や「無双ゲージ」を溜めれば、それぞれ「武芸」と「無双乱舞」が発動できる。
どちらも様々な範囲の敵に攻撃することができるので、戦況に合わせて使っていこう。
強力な敵武将と対峙する際には、ガードや回避といったアクションも重要に。
また敵武将は、バリアのような「外功」を纏っている。
外功を削り切って怯ませれば、「収撃」を発動して一気に大ダメージを与えることが可能だ。
士気を高めて自軍を勝利へ導く、大規模タクティカルバトル!

本作では、戦局を動かす大規模タクティカルバトルも楽しめる。
「戦法」を使うことで、周囲にいる味方に対して指示することが可能。
進軍指揮や騎馬突撃など様々な種類があり、適切な戦況で使うことでより大きな効果を発揮する。

さらに、圧倒的な数の兵士が集まると「大軍団」が形成される。
大軍団は敵味方ともに「大戦法」を繰り出し、戦況が大きく変化することも。
味方の大戦法を成功させ、敵の大戦法は阻止できるような立ち回りが求められるだろう。

軍団が交戦する場所は「戦域」となり、戦況の優劣を確認することができる。
青い戦域は優勢。赤い戦域は劣勢で、そのままでは味方が敗走してしまう危険な状態だ。

軍団同時の戦いは「士気」が強く影響。
敵武将の撃破、拠点の制圧などで自軍の士気は上昇する。
ピンチな戦域がある際には自ら救援に駆けつけるのはもちろん、味方の士気をあげるような活躍を見せて間接的に援護するのも重要となるだろう。
▲戦闘中に敵武将との「一騎討ち」が発生することも。勝利すれば、味方の士気が大きく上昇する。

▲主人公は、見えぬものをも見通す力「霊鳥の眼」を持つ。妖術の源など戦場の様々な情報を見ることができ、大きな助けとなる。
多彩な武器や随行武将を使いこなせ!

主人公は、剣・槍・偃月刀など様々な武器を使うことができる。
各武器を使えば使うほど習熟して能力が上昇するため、様々な武器を使いこなせるようになることが重要だ。
また戦場によっては、共に行動する武将「随行武将」を選択することができる。
戦闘中に選んだ随行武将と交代して、直接操作することが可能。
ただし交代できる時間は限られているため、ここぞというタイミングで使っていこう。
「大陸地図」を自らの足で歩いて、ストーリーを進める!

ゲーム内には、壮大な三国志の世界を表現した「大陸地図」が用意されており、このマップ上を移動していくことで物語が進行。
オープンワールドではないが、マップ上は自由に移動することができる。

マップ上には街も存在し、立ち寄って武器を購入したり、武将と交流したりすることが可能。
武将たちと交流して「絆」を深めれば、より親密になっていくことができる。

ゲームを進めることで、主人公にとって重大な選択を迫られることも。
この乱世を誰と一緒に生き抜くかを決め、それによって今後のストーリーが変わっていくようだ。
キャラメイクはある?

結論から言うと、本作のキャラメイクはないと考えて良さそうだ。
シリーズ過去作では史実の武将の操作が中心となっていが、本作では記憶喪失のオリジナルキャラが主人公に。
様々な武将たちと出会い交流を深めながら、「黄巾の乱」から「赤壁の戦い」までを生き抜いていくこととなる。

この主人公のグラフィックは定まっており、サイトやムービー内で大々的に紹介されていることを踏まえると、あえてキャラメイクができると考えるのは難しいだろう。
その他キャラクターの詳しい紹介は下記記事で紹介しているので、ぜひ合わせて確認いただきたい。

その他の新作ゲームもチェック!
GameWith編集者情報

過去にオーケストラでの演奏経験もあり、ゲーム音楽にはこだわりが強いタイプ。 「いいゲームにはいい音楽がつきもの」が信条。 RPGや対戦ゲームなど幅広いジャンルを遊ぶが、唯一ホラーゲームだけはNG。 |
今後発売の注目作をピックアップ!

モンスターハンターワイルズ
9,000円(税込) 2

/PC/Xbox
ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~
8,800円(税抜) 3

/PC
Winning Post 10 2025
9,800円(税抜)