PS4 プレイステーション4の総合情報サイト
『ONI 空と風の哀歌』発売日や価格など最新情報まとめ
PS4 PS5 PC Switch
2023年3月9日 発売中
レビュー
総合点
カジュアル
ゲーマー

『ONI 空と風の哀歌』発売日や価格など最新情報まとめ

最終更新 :
ONI 空と風の哀歌

『ONI 空と風の哀歌』の発売日や価格、ゲームシステムなどの最新情報を紹介!『ONI 空と風の哀歌』について知りたい方はぜひご覧ください。

目次

ONI 空と風の哀歌

ONI 空と風の哀歌

Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る
Steamで詳細を見る

『ONI 空と風の哀歌』の発売日はいつ?価格は?

『ONI 空と風の哀歌』の発売日は2023年3月9日(木)。価格は以下の通りだ。

パッケージ版4,400円(税抜)
ダウンロード版3,500円(税抜)

新作ゲームの発売日もチェック!

GameWithの新作発売日カレンダーでは、発売予定の注目作や今後発売されるソフトを紹介している。ぜひチェックしてやりたいゲームを見つけよう。

GameWithのSwitch発売日カレンダー
GameWithのPS5発売日カレンダー
GameWithのPS4発売日カレンダー
GameWithのPC発売日カレンダー
ONI 空と風の哀歌

ONI 空と風の哀歌

Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る
Steamで詳細を見る


『ONI 空と風の哀歌』とは?

桃太郎に復讐を誓った鬼の物語!

Clouded Leopard Entertainment,集英社ゲームズから発売のPS4,PS5,Switch,PC対応ゲームソフト『ONI 空と風の哀歌』は、鬼が桃太郎に復讐をするという一風変わった3Dアクション

本作は、ある戦いに破れた鬼の主人公「空太」がたどり着いた「鬼世島」で出会った、相棒の「風丸」と共に鍛錬をし、「桃太郎」に戦いを挑む物語が描かれる。

信念体である敵の“体”を攻撃する主人公「空太」と、敵の“心”を吸い取る相棒の「風丸」を同時に操作する唯一無二の「一心同体」アクションが魅力の作品だ。

本作は成長要素についても特徴があり、化け物から逃げ切り体力を強化したり、キノコを集めて棍棒を購入するなど、他の作品とは一味違った楽しさが味わえる。

ONI(仮称)空太 風丸

▲鬼の「空太」と相棒の「風丸」。

ONI(仮称)空太 バトルシーン

▲「桃太郎」と戦うためには鍛錬をつまなければならない。様々な強敵たちと戦うことになる。

ONI(仮称) 空太 風丸 逃亡シーン

▲鍛錬をつんで「桃太郎」と戦った先には、何が待ち受けているのだろうか。

ONI 空と風の哀歌

ONI 空と風の哀歌

Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る
Steamで詳細を見る

『ONI 空と風の哀歌』の基本情報

発売日

2023年3月9日

会社

Clouded Leopard Entertainment

ジャンル アクション
対応ハード PS4 / PS5 / PC / Switch
タグ
価格
PS4 : 4,400円(税抜)
PS5 : 4,400円(税抜)
PC : 3,500円(税抜)
Switch : 4,400円(税抜)
最大プレイ人数
1人
公式HP
ONI 空と風の哀歌

ONI 空と風の哀歌

Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る
Steamで詳細を見る

GameWith編集者情報

たかはすのプロフィール
たかはす
モバイルゲームのサイト運営をして、ゲームメディアのライターをして、ゲームの制作ディレクターをして、またゲームメディアの編集・ライターをしてます、たかはす(♂)です。子持ちです。好きなゲームはスパロボや幻想水滸伝の味方キャラ多め系です。
レビューライター応募バナー
ONI 空と風の哀歌

ONI 空と風の哀歌

Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る
Steamで詳細を見る

おすすめ作品が一気に見れる!

今後発売の注目作をピックアップ!

ONI 空と風の哀歌

ONI 空と風の哀歌

Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る
Steamで詳細を見る

関連記事

PS4の関連記事

スイッチの関連記事

PS5の関連記事

このゲームに関する記事

掲示板

ONI 空と風の哀歌に関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。

500文字以内

利用規約に同意の上、書き込むボタンを押してください。
※悪質なユーザーの書き込みは制限します。
※荒らし対策のため初回訪問から24時間以内は書き込みができません。

閉じる
名無しのゲーマー 3

設定や雰囲気、キャラはとても魅力的でした…。しかしながら、ゲーム性やUIは壊滅的です。ほんっとに勿体ない。
なんでこうなった…

名無しのゲーマー 2

超絶作業ゲー
ずっとチュートリアルをやらされてる様なゲーム
作った人は何を面白いと思ったんだかさっぱり分からない

名無しのゲーマー 1

かわいいし楽しみ!!

注目のゲームソフト

同じパブリッシャーのゲーム

似ているシステムのゲーム