「鬼滅の刃」の魅力を存分に堪能!先行体験会レポートをお届け
2021年10月14日(木)に発売を控えた、『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』。
本作は「鬼滅の刃」に登場するキャラを使ってプレイヤー同士で戦う対戦モードに加え、アニメのストーリーを追体験できるモードも楽しめる注目のアクションゲームだ。
そしてこの度、なんと本作の先行体験会にGameWith編集部も参加させていただくことができた。
本記事では、実際にプレイしてみて感じられた数々の魅力についてお届けしていく。
「鬼滅の刃」の世界を動かせる楽しさ!こだわりを感じるグラフィック
今回の先行体験会ではソロプレイモード“ヒノカミ血風譚”とバーサスモード“対戦”の両方を遊ばせていただいたが、どちらのモードを遊んでも一貫して受けた印象は「キャラクターを動かすのがひたすら楽しい・気持ち良い」ということ。
アニメのような、それでいて3Dで表現された独特のグラフィックは、まさに「鬼滅の刃」の世界そのものを動かしているような気分を味わえる。
グラフィックや演出の素晴らしさは、イベントシーンやムービーシーンだけでなくバトル中も堪能できる。
キャラクターの鬼気迫る表情や、名シーンを彷彿とさせるセリフなど、演出を見たいがために技を何度も発動させたくなるような魅力が感じられた。
親しみやすい操作感と、コンボや回避を突き詰めていく奥深さ
本作はコマンド入力や操作も簡単なので、アクションが苦手な人でも問題なく楽しめるゲームだと感じた。
その一方で、コンボを繋げる上手さや回避・ガードのテクニックが勝敗に大きく関わってくるため、相手の動きを読み合う対戦アクションならではの駆け引きもしっかりと楽しめる。
ストーリーに深みを与える探索パート
ストーリーを追体験できるソロプレイモード“ヒノカミ血風譚”では、バトル以外にも探索パートが楽しめる。
アニメに登場した様々な場所をプレイヤー自身が探索しながら進んでいくパートで、バトルシーンとはまた違った形で「鬼滅の刃」の世界を堪能できた。
探索中もキャラクターの独白やセリフが多数用意されており、いつどこで鬼と遭遇するか分からないストーリーの緊張感が一層際立っている。
感想まとめ
先行体験会でプレイさせていただいただけでも、充分に「鬼滅の刃」の世界を楽しめるゲームだと感じた。
特にストーリーの追体験ができるソロプレイモード“ヒノカミ血風譚”の没入感・再現度が素晴らしく、「鬼滅の刃」を知らない人でも是非本作から触れてみて欲しいと思えるクオリティだった。
もちろん対戦も楽しいので、すでに『鬼滅の刃』ファンの方はフレンドや家族と一緒に遊べば盛り上がること間違いなし。
この記事を読んでみて本作に興味を持った方は、是非購入を検討してみてほしい。
■ ダウンロード版の予約/購入はこちら!
PlayStation StoreMicrosoft StoreSteam商品スペック
タイトル | 鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚 |
---|---|
ジャンル | 鬼殺対戦アクション |
対応プラットフォーム | PlayStation®4・PlayStation®5・ Xbox One・Xbox Series X/S・Steam |
プレイ人数 | 1〜2人(オンライン対応) |
発売日 | 2021年10月14日 |
公式サイト | https://game.kimetsu.com/hinokami/ |
公式 Twitter | @kimetsuHINOKAMI |
CERO | C(15才以上対象) |
開発 | 株式会社サイバーコネクトツー |
発売 | 株式会社アニプレックス |
GameWith編集者情報
Webサイト運営を約4年経験した後、GameWithへ。小さい頃からRPGが大好物で、特技はストーリーを読んで涙腺を崩壊させること。人生に影響を与えたゲームは「ドラクエ3」「ファイナルファンタジー8」「グランディア」。また、ゲームと同じくらい音楽も大好きで、バンド活動から合唱曲の作編曲まで、ジャンル問わず何でも挑戦するタイプ。趣味は、綺麗なホットケーキの焼き方の研究。 |