もっとこだわりパック2の値段と内容|買うべき?

0


x share icon line share icon

【ポケモンフレンズ】もっとこだわりパック2の値段と内容|買うべき?

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ポケモンフレンズ】もっとこだわりパック2の値段と内容|買うべき?

ポケモンフレンズ(ポケフレ)のもっとこだわりパック2の値段と内容です。ポケモンフレンズたくさん遊べるパックは買うべきか、お得なのかを掲載しています。

▶課金要素一覧と購入方法|DLC

目次

もっとこだわりパック2は買うべき?

追加でより遊びたいなら買うべき

「もっとこだわりパック2」はほぐすの問題やイトダマ、ぬいぐるみが追加される拡張パックです。単純に遊べるボリュームが増えるため、今のボリュームでは物足りないと感じる方におすすめです。

全てのパックを買うならまとめてパックがおすすめ

DLC値段 / 内容
まとめて
まとめてパック
4700円
(単体で買うより700円安い)
・3つのパックのセット売り
 ①たくさんあそべるパック
 ②もっとこだわりパック1
 ③もっとこだわりパック2
・単体で買うより700円お得
まとめて
もっとこだわりパック2&2セット
3500円
(単体で買うより500円安い)
・2つのパックのセット売り
 ①もっとこだわりパック1
 ②もっとこだわりパック2
・単体で買うより500円お得

「たくさんあそべるパック」「もっとこだわりパック1」「もっとこだわりパック2」を購入するのであれば、まとめてパックがおすすめです。それぞれ単体で購入するよりも、700円お得に購入が可能です。こだわりパックだけをまとめて購入できる「もっとこだわりパック1&2セット」もあります。

▶︎課金要素(DLC)まとめと購入方法

もっとこだわりパック2の値段と内容

2,000円で購入可能

もっとこだわりパックの値段と内容

ポケモンフレンズのもっとこだわりパック2は2,000円で購入可能です。

追加される内容一覧

ほぐすの問題
・これどこ?ポケモンならべ
・ゲンガーはゆめのなか
・かぞえて!かくれボックス
・さかさまエーフィ
・ころぺたスタンプ
・こわしてのぼってオコリザル
・ポリゴンけんきゅうじょ
・さんかくみつけた
・つなげてポケモン
・ジュナイパーのバルーンぜんぶわり
イトダマ
・こおったイトダマ
・かたいイトダマ
・あぶないイトダマ
・ふしぎなイトダマ
・りゅうのイトダマ
・はねのイトダマ
ぬいぐるみ
・ヌイコグマ
・ホシガリス
・イッカネズミ(4ひきかぞく)
・ロコン
・ヒノアラシ
・ヒコザル
・ポカブ
・ワニノコ
・ヌオー
・ミズゴロウ
・ミジュマル
・チコリータ
・キモリ
・ツタージャ
・ワタシラガ
・メリープ
・パチリス
・デデンネ
・ロコン(アローラのすがた)
・デリバード
・グレイシア
・イワンコ
・デカヌチャン
・サーフゴー
・グレッグル
・メラルバ
・チヲハウハネ
・ピッピ
・ニンフィア
・バケッチャ
・パンプジン
・タツベイ
・ボーマンダ
・ヌメラ
・セビエ
・カモネギ
・アーケン
・アーマーガア
・コライドン
・ミライドン
ぬい部屋
・新しい部屋が1つ追加
かべがみ
・広い宇宙の部屋
・楽しい宇宙の部屋
・昼のおかしパーティーの部屋
・夜のおかしパーティーの部屋
家具
・月のソファ
・わくせいのイス
・星空のベッド
・うちゅう船のクッション
・流れ星のたな
・ロケットのたな
・タルトのクッション
・ガラスのお皿のベッド
・マカロンのイス
・クッキーのソファ
・ブーケのたな
・リボンのたな
・しんちょう計のかざりもの
・ほうせき箱のイス
・プレゼントボックスのイス

ポケモンフレンズの関連記事

▶ポケモンフレンズ攻略TOPに戻る

おすすめの一覧記事

おすすめの攻略記事

ダウンロードコンテンツ

▶課金要素一覧と購入方法|DLC

その他のおすすめ記事

イトダマの集め方と使い道カレンダーでできること
ぬいマシンでできること日付変更の時間はいつ?
PCで遊ぶことはできる?
この記事を書いた人
ポケットモンスター攻略班

ポケットモンスター攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©2023 Pokémon. ©1995-2023 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
×