PS5 プレイステーション5の総合情報サイト
このサイトは一部広告を含みます
『シンデュアリティ』のゲーム紹介
PS5 PC Xbox
2025年1月23日 発売中
レビュー
総合点
カジュアル
ゲーマー

ゲーム概要 最終更新 :

人とAIの“すれ違い”がテーマの新規大型SFシューター!

バンダイナムコエンターテインメントから発売のPS5,Xbox series X|S,PC対応ゲームソフト『SYNDUALITY Echo of Ada』は、パートナーAIと共に生きるPvPvEシューター

本作は“人とAIのすれ違い”をテーマとした、アニメやプラモデルと幅広いメディア展開がされる「Project SYN」に属するゲームタイトルだ。

西暦2099年に、猛毒の雨「ブルーレイン」が降り注ぎ世界人口の92%を失った世界が舞台となる本作。ゲーム版は2222年を舞台に、物資を捜索する「ドリフター」となって危険な地上を探索する様子が描かれる。

ドリフターたちは二足歩行ロボット「クレイドルコフィン」を操り地上を捜索するが、そこでパートナーとなるのがAI搭載ヒューマノイド「メイガス」。「一人だけど独りじゃない」をテーマにした、パートナーとのバディ体験に注目の作品だ。

目次 2,995文字

  • 発売日はいつ?
  • 『シンデュアリティ』とは?
  • ストーリー・世界観
  • 登場キャラクター・メカ
  • 基本情報
詳細をもっとみる

SYNDUALITY Echo of Adaの画像

▲AI搭載ヒューマノイド「メイガス」はプレイヤーと共にメカ「クレイドルコフィン」へと搭乗するバディキャラクター。石川由依さん演じる「エイダ」はメイガスの一人だ。

▲AI搭載ヒューマノイド「メイガス」はプレイヤーと共にメカ「クレイドルコフィン」へと搭乗するバディキャラクター。石川由依さん演じる「エイダ」はメイガスの一人だ。

▲プレイヤーはコフィンを操り、パートナーとなるメイガスとともに地上でアイテムを奪い合う。

▲プレイヤーはコフィンを操り、パートナーとなるメイガスとともに地上でアイテムを奪い合う。

▲PvPvE形式となる本作。地上にはびこる危険な野生生物以外に、同じく物資を探す他プレイヤーのコフィンと激突する機会もある。

▲PvPvE形式となる本作。地上にはびこる危険な野生生物以外に、同じく物資を探す他プレイヤーのコフィンと激突する機会もある。

公式動画

GameWith編集部レビュー

ゲーマー向け評価

  • コンテンツ量 2点

  • 自由度 3点

  • ソーシャリティ 3点

  • BGM 3点

  • グラフィック 5点

  • 感情移入 3点

  • ゲーム性 5点

カジュアル向け評価

  • コンテンツ量 2点

  • 自由度 3点

  • ソーシャリティ 3点

  • BGM 3点

  • グラフィック 5点

  • 感情移入 3点

  • 敷居の低さ 2点

ユーザーレビュー

SYNDUALITY Echo of Adaをプレイしたユーザーのレビュー。

  • p_

    シンプルに表すならメカに乗ったアサシンクリード

  • ゲスト

    PvPは萎える
    高額装備全ロスしたときの絶望感

掲示板

SYNDUALITY Echo of Adaに関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。

500文字以内

利用規約に同意の上、書き込むボタンを押してください。
※悪質なユーザーの書き込みは制限します。
※荒らし対策のため初回訪問から24時間以内は書き込みができません。

閉じる
名無しのゲーマー 39

通信エラーが最大の敵だ!戦闘中や雨だと無条件で全ロス確定

名無しのゲーマー 38

決してつまらない訳では無いし、面白い部分もあるんだけど、課金圧のある、時間がかかるだけで実はやれる事の少ない不自由なKenshiをマルチプレイしてる気分になる。
賞金首も賞金首側で協会というか盗賊団みたいな集まりがあって、賞金首vs協会の大規模討伐イベントとか欲しかった。

名無しのゲーマー 37

>>15
16日発売だけど?

名無しのゲーマー 36

予想通りのクソゲーだった
もう返金したけどタルコフやってる方が万倍面白いわ
つーか発売して日がまだ浅いのにsteamの人口340人前後って少なすぎやろ

SYNDUALITY Echo of Adaの情報

会社 バンダイナムコエンターテインメント
ジャンル シューティング
ゲーム
システム
TPS
タグ
発売日
PS5 : 2025年1月23日
PC : 2025年1月24日
Xbox : 2025年1月23日
価格
PS5 : 5,400円(税抜)
PC : 5,400円(税抜)
Xbox : 5,400円(税抜)
最大プレイ人数
大人数
公式サイト
公式Twitter

関連記事

このゲームが好きなあなたに

同じパブリッシャーのゲーム

評価から探す

注目の記事

ゲーミングPC

最新ニュース

PS5 右カラムの画像

新作・セール情報まとめ

おすすめ記事一覧

PS5を快適に!必見記事一覧