LINEおまかせレンジャーのギルドボス攻略と報酬です。ギルドボス攻略のポイントや挑戦方法について掲載。おまれんギルドボスについて調べる際にお役立てください。
ギルドボス攻略のポイント
基本は戦力の高いレンジャーを編成
おまかせレンジャーのギルドボス攻略のポイントは、戦力の高いレンジャーを優先して編成することです。編成画面で「おすすめ」をタップすると、自動で戦力の高いレンジャーが選択されます。
ボスの特性に合わせてチームを決めよう
ギルドボスには、特性があり挑戦画面で確認することができます。ボスの使用するスキルや耐性などが分かるため、不利な戦闘にならないようにチームメンバーを編成しましょう。
戦闘が始まったらスキップで問題ない
ギルドボスとの戦闘が始まったら、基本的には画面下にある「戦闘スキップ」をタップして問題ありません。
バルムの攻略
火傷と中毒持ちは編成しない
バルムには火傷と中毒のダメージがほとんど通りません。そのため、火傷や中毒を付与するレンジャーの編成は控えましょう。
高火力を出せるレンジャーを6体編成しよう
バルムのスキル「龍の怒り」は範囲ダメージを与えてくるため、タンク役のレンジャーがいてもレンジャー全員がダメージを受けます。そのため、基本は高火力を出せるレンジャーのみを編成しましょう。耐久力が足りないと感じたら回復できるレンジャーを編成するのもありです。
おすすめ編成例
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
パティシエジェームズやダークヒーローサリーなど、他のレンジャーに頼らずに高火力を出せるレンジャーをメインに編成しています。冬の列車レナードで回復することも可能です。
ギルドボスの報酬
削ったHPの割合に応じて報酬をGET
ギルドボスのHPを削った割合に応じて、召喚チケットやルビーなどの報酬を獲得できます。ボスのレベルによって報酬量は変動し、レベルが高いほど報酬も多くなります。
ギルドボスの報酬一覧
ボスの レベル | 報酬 |
Lv.1 | ・グラン×100,000 ・オーブ×10,000 ・レンジャー召喚チケット×5 ・レンジャーピックアップ召喚チケット×3 ・ルビー×300 |
Lv.2 | ・グラン×300,000 ・ミネラル×2,000 ・カード召喚チケット×15 ・カードピックアップ召喚チケット×10 ・ルビー×500 |
Lv.3 | ・グラン×1,000,000 ・オーブ×30,000 ・レンジャー召喚チケット×5 ・レンジャーピックアップ召喚チケット×3 ・ルビー×500 |
Lv.4 | ・グラン×3,000,000 ・ミネラル×2,000 ・カード召喚チケット×15 ・カードピックアップ召喚チケット×10 ・ルビー×500 |
Lv.5 | ・グラン×10,000,000 ・オーブ×30,000 ・レンジャー召喚チケット×5 ・レンジャーピックアップ召喚チケット×3 ・ルビー×500 |
ランキングで貢献度とギルドコインを獲得
ギルドボスに与えたダメージによってランキングが決まり、順位に応じてギルド貢献度とギルドコインを入手できます。貢献度を貯めるほどギルドプレゼントボックスの入手量が増え、ギルドコインはギルドショップでアイテムと交換できます。
ギルドボスの挑戦方法
ギルド内から挑戦
ギルドボスは、ギルドに参加した後にギルド内にある「ギルドボス」をタップすることで挑戦できます。一度のボスに対して1日2回まで挑戦でき、ボスのレベルが変わると再度2回挑戦可能になります。
LINEおまかせレンジャー関連リンク
▶トップページに戻る最強・リセマラランキング
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
選び方
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
最初に読んでおきたい記事
育成・強化方法
▶チーム強化方法と優先度 | ▶アップグレードのやり方 |
▶レンジャーのレベル上げ | ▶レンジャーの進化方法 |
▶レンジャーの熟練度上げ | ▶マスタリーの強化方法 |
▶なかまのレベル上げ | ▶スキルのレベル上げ |
▶戦艦のレベル上げ | ▶戦艦の攻撃強化方法 |
▶宝物の効果とレベル上げ | ▶アビリティカードの効果 |
▶アビリティカード厳選方法 | ▶ポテンシャルの強化方法 |
▶装備の製作方法 | ▶装備スロットの強化方法 |
ログインするともっとみられますコメントできます