
2025年7月31日(木)〜8月4日(月)、上海新国際博覧センターにて中国最大級のゲームイベント「ChinaJoy 2025」が開催される。今年は日本、アメリカ、韓国、カナダなど、世界37カ国の国と地域から合計237社が参加予定とのことだ。
ChinaJoy(チャイナジョイ)とは?

公式サイト | ChinaJoy公式サイト(外部) |
---|---|
会場 | 上海新国際博覧中心 |
開催期間 | 2025年7月31日(木)〜8月4日(月) |
「ChinaJoy」とは、中国最大規模のゲームの祭典のこと。
ゲームを中核として、漫画やアニメ、ソフトウェアやハードウェアなど、デジタルエンターテインメントの幅広い分野を網羅している。また、ダンス大会やコスプレ大会なども開催される。

さらに、今回はGameWithも共同で出展を行うことが発表されている。
オリジナルノベルティも配布予定のため、上海現地に赴かれる方は是非足を運んでいただきたい。
株式会社GameWith、中国の大型ゲームショウ「ChinaJoy 2025」に出展今年もPlayStationが公式生放送を実施?

昨年通りであれば、今年もイベント期間中はPlayStationがBilibiliにて公式生放送を実施する可能性が高いだろう。
配信では、ゲームに関する最新情報が発表される可能性がある。注目の新情報が発表され次第、このページを更新していくので要チェックだ。
出展情報
『逆水寒Sword of Justice』

『逆水寒(Sword Of Justice)』は、NetEase 祝融スタジオが配信を予定しているスマートフォン/PC向けMMORPG。Zhurong Studioが1,000人以上の人員と4年の歳月をかけて開発した超大作だ。中国と台湾、香港、マカオなどを中心に既に高い人気を誇り、アクティブユーザー数は1億人を突破しているという。
最大の魅力がAIエンジンを搭載した感情共有型NPCの存在。なんとプレイヤーの行動・発言を記憶して、その世界で“生きている人間”かのような交流が可能になっている。

『風燕伝:Where Winds Meet』

NetEase Gamesから発売のPS5,PC対応ゲームソフト『風燕伝:Where Winds Meet』は10世紀の中国を舞台にした武侠オープンワールドアクションRPG。
賑やかな都市から神秘的な秘境まで、多彩な地域が登場。個性豊かなキャラクターたちと交流したり、古代の遺跡を探索したり、伝説の武器を手に入れたりと、本格的な武侠の世界に浸れる作品となっている。
剣、槍、双刀、綱鏢、さらには扇や傘など様々な武器や戦闘スタイルを駆使し、権力闘争と陰謀が渦巻く乱世の時代で戦い抜こう。

なお、GameWithでは本作の先行プレイレビューを掲載している。こだわりぬかれた最新の武侠オープンワールドについて気になる方はぜひチェックしてみてほしい。

五代十国時代の冒険がリアルに叶う
『Sea of Remnants(シー・オブ・レムナンツ)』

PS5,PC対応のゲームソフト『シー・オブ・レムナンツ』は、NetEasse Gamesが贈る海洋冒険RPG。
記憶喪失の船乗りとして出自不明の少女と共にオープンワールドの大海原を旅する物語となっている。
海賊の都「オーブトピア」は海の果ての避難港とも呼ばれ、航海に失敗した船乗りたちが集う街だという。
海賊団を編成し、失われた職業の後継者を探し出し、仲間には隠れたスキルを育て上げ、海獣や白兵たちとのターンバトルで最大限の力を引き出そう。

『Destiny: Rising』

『Destiny: Rising』は、NetEase Gamesが贈るスマホ向けゲームアプリ。
本作は、BungieからリリースされているFPSゲーム『Destiny』のライセンス許諾を受けた作品で、別軸の世界を舞台に新しいアドベンチャーが楽しめるSF RPGシューティングゲームとなっている。

『万民長歌:三国(Infinite Borders: Three Kingdoms)』

『万民長歌:三国』は、シングルプレイ用の歴史戦略シミュレーション。プレイヤーは、リアルかつシームレスな3Dマップの中に再現された「三国時代」を楽しむことができる。
SteamではDemo版が配信されており、実機プレイを通してどのようなゲームか体験可能だ。記事執筆時点では対応言語が中国語のみとなっているが、中国デベロッパーによる本場の解釈がどのような三国時代を見せてくれるのか期待したい。
『WILDGATE(ワイルドゲート)』

Dreamhavenから発売のPC,PS5,Xbox対応ゲームソフト『WILDGATE』は、一人称視点のアクションゲーム。
本作は、激しい宇宙船バトルと一人称視点の銃撃戦を融合させたPvP マルチプレイヤーシューティングだ。
キャノンやガジェットを活用して、先手を取られないように戦略を練る必要がある。もちろん、相手もプレイヤーのため臨機応変な対応も求められる。
戦闘中に負傷した船を修理したり資源を探索しながら武器や船をアップグレードして、アーティファクトを手に入れて勝利を目指そう。

『灵兽大冒险(霊獣大冒険)』

『灵兽大冒险(霊獣大冒険)』は、NetEase Gamesが配信を予定しているスマートフォンゲーム。中国では2025年8月7日(木)にサービスが開始されることが発表されており、ChinaJoy開催日はゲーム配信直前の期間にあたるため、出展される可能性が高いだろう。
『ペルソナ5: The Phantom X』

本作は人気タイトル「ペルソナ5」の世界観を舞台にした新作スマホ&PC向けRPGだ。
ペルソナシリーズを制作しているATLUSも監修協力しており、ペルソナ5に匹敵するクオリティにと言っても過言ではないだろう。
主人公は東京に住む高校生で、ある日「ペルソナ」と呼ばれる心の力に目覚めたことから、昼は学生夜は異世界を駆ける怪盗としての2重生活を過ごすこととなる。
GameWithでは『ペルソナ5: The Phantom X』の先行プレイレポを掲載中。『P5X』の多彩な要素や運営型タイトルならではの面白さについても語っているので要チェックだ。

その他おすすめゲーム

今後発売の注目作をピックアップ!
2025/9/30 発売

/PS4/PS5/PC
ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ
5,272円(税抜) 2
2025/9/5 発売

終天教団
6,345円(税抜) 3
2025/9/18 発売

/PC/Xbox
トワと神樹の祈り子たち
3,600円(税抜)